-
103. 匿名 2020/10/13(火) 12:04:48
>>15
多分、ほんとのゴミ(生ゴミとか食べ物のゴミ系)じゃなくて、服をタンスにしまう余裕がなくて山になってるとか、物を買うお金の余裕はあるから見つけられないものはすぐに買っちゃうとか、そういうもので溢れているんじゃないかなぁ。汚いもので溢れてるというより物が多いのかなって思った。+473
-1
-
414. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:31
>>103
これ。全然バリキャリじゃないけど片付けられない。生ゴミ系は早めに捨てるし洗うので大丈夫だけど、とにかくモノが多い。
買い物が趣味。あるのに買う。で捨てられない。+94
-0
-
426. 匿名 2020/10/13(火) 19:09:45
>>103
お金を家政婦さんに払って部屋をキレイにする感覚はないんだよね。ある程度の立場と年収の人ならプライドが許さないから家政婦が来る前に掃除しなきゃーとか思うのかな? そもそも部屋が汚いことが気にならず、綺麗だと快適とも思ってないのかもね。そんなヤツいるかな?+9
-0
-
672. 匿名 2020/10/14(水) 10:01:40
>>103
そうそうー
絶対にゴミでしかない生ゴミとかダンボール、缶ペットボトルは溜めたくないから捨てるけど、物があちこちにおいてあって、服なんて山積みだからすごく目が疲れるんだな
台所とトイレ風呂場は綺麗っていうw+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する