ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/10/13(火) 00:21:52 

    「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」 | 文春オンライン
    「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」 | 文春オンラインbunshun.jp

    すべての人を救えるかどうかわからないが、一人でも「生きる」という選択をしてくれることを期待して、この記事を届けたい。


    「死にたいという気持ちを自分の内面だけで処理し続けていると、その葛藤が頭痛や不眠などの身体症状として現れます。そしてその症状がいずれ抑うつ症状へと進んでいくのです。その点、家族や友人など“他者”に心の中のネガティブな思いを吐露すると、自分一人で処理していた葛藤が解放されるので、それまでの負担が大幅に解消されるのです」

    「家族や親友がいないなら、そんな人ほど医師を利用してほしい。精神科医や心療内科医は、まさにその役割を担うためにある職業なのです」

    「本当に死ぬことを決意してしまったのであれば、たとえわずかでも思いとどまる可能性に賭けて、自分の思いを文字にして書き起こしてほしいのです。頭の中に飛び交うネガティブな言葉を書き連ね、それを自分で読み返してみてください。そうすることで、わずかでも自分自身を客観視することができれば、あなたがすべての事柄をマイナス思考で捉えていたことや、やりたかったのにまだやり残していることなどに意識を向けられる可能性があるのです。マイナス思考によって隠されていた“欲”を思い出すことで自殺を思いとどまった――という人の話を、過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります」

    +1218

    -168

  • 84. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:44 

    >>1
    「死にたい」は

    「より良く生きたい」

    ということだそうな…

    +145

    -17

  • 87. 匿名 2020/10/13(火) 00:34:36 

    >>1
    本気で「死」の覚悟をしている人は、まず この文面を読まない。読む気にならない、なれない。

    +184

    -6

  • 124. 匿名 2020/10/13(火) 00:40:02 

    >>1
    ぬるいことを…

    +45

    -10

  • 141. 匿名 2020/10/13(火) 00:43:11 

    >>1
    最近より強く思うのは容姿端麗な人よりも高学歴高収入な人よりもメンタル強い奴がこの世界では最強だと言う事。

    逆にイケメンや美人や金持ちでもメンタル弱かったら生きにくい。

    +283

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/13(火) 00:43:35 

    >>1
    相談してどうにかなるなら死にたくならない。

    +57

    -3

  • 271. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:35 

    >>1
    良いこと言ってるようでものすごく他人事。結局、本当に死にたくなるほど追い詰められた経験がないとわからないんだよなぁ。まぁ当たり前なんだけどさ。医者に相談って、それができたらとっくにしてるわw

    +85

    -5

  • 277. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:15 

    >>1
    >「家族や親友がいないなら、そんな人ほど医師を利用してほしい。
    精神科医や心療内科医は、まさにその役割を担うためにある職業なのです」

    実際は
    なかなか予約取れなかったり
    短時間で料金高かったりなんだよ
    時間の都合もつけにくいし

    +129

    -3

  • 282. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:53 

    >>1
    ブラック会社で強烈なパワハラとセクハラに悩んでた時、はじめは家族にも散々愚痴ってたけど、末期の頃は愚痴どころか声も出せないし、帰宅したらそのまま気力がなくて玄関でずっとうずくまってた。
    結局周りの助けもあって退職できたけど、あの時は本当にやばかった。

    周りにネガティブなことを吐ける時はまだ元気なんだよね…
    それさえしなくなったら第三者が助けに入った方がいいと思う。

    +112

    -2

  • 312. 匿名 2020/10/13(火) 01:16:26 

    >>1
    死にたくなるほどの悩みなんて他人に相談できないよ
    相談したとこで何も現実は変わらないし

    +99

    -1

  • 326. 匿名 2020/10/13(火) 01:19:24 

    >>1
    うーん、、、
    話をするのは家族にしてほしいな。いくら仲良くても鬱になって死にたい話は聞きたくない。
    以前親友がその状態になり、ずっと話を聞いていくうちに、ちょっとした私の返事に突っかかって攻撃的になってきて、私の気持ちがイライラモヤモヤすることになったから。
    やはりプロが聞くべきだと思う。

    +51

    -11

  • 387. 匿名 2020/10/13(火) 01:34:06 

    >>1
    パソコンから目を離さず、ろくに会話も成立しない
    そんな精神科を3人知ってます

    +87

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/13(火) 01:40:30 

    >>4>>1>>80
    でも変な医者だと合わない薬漬けにされるから気をつけて

    +165

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/13(火) 01:40:48 

    >>1
    心療内科に無縁な人に聞きたいんだけど、辛い時とかに、しにたいって思う事無いの?もう全部辞めたい。しんじゃおうかな。って思わないとしたらどんな気持ちになるのか知りたい

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/13(火) 01:41:13 

    >>1
    だいたい死にたい人はこんなズラズラ並んだ文章読みたくないよ

    いのちの電話も医者もカウンセラーもピンキリだし相性もあるし
    予約とれないとか待ち時間長すぎてそれがしんどくて通えない場合もあるし

    +54

    -2

  • 418. 匿名 2020/10/13(火) 01:41:37 

    >>1
    >という人の話を、過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります

    オチにこの医者のズルさを感じる

    +30

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/13(火) 01:42:58 

    >>1
    >>2
    (何とか今生きてますが)
    自殺したいときはそれが最善策だと本気で思ってましたし、紙に書き出した事でより決意が固まりました。

    +79

    -3

  • 460. 匿名 2020/10/13(火) 01:57:58 

    >>1
    死にたい人は、今いきてることが地獄。
    自分も、そうだから。

    死ぬ権利はないの?

    +42

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/13(火) 02:01:08 

    >>1
    ちょっと長くなるかもしれません、すみません。

    コロナで仕事がものすごく忙しくなって、しかも私は怪我をしていたので「役立たず」などと言われてパワハラに遭っていたので(第三者に言われて気づいたんですけど)、怪我してるし行けば酷いこと言われるしでも休ませて欲しいと言ったらさらに酷いこと言われて結局出勤する羽目になるしで、「仕事が休めないから死のう」と思ってました。
    私は賃貸に一人暮らしなので、もし死体の発見が遅れて事故物件にしてしまって家族に迷惑かけたらいけないと思い、練炭を買ってきて車で死のうとか、どこか人気のないところなら首吊りでも良いのでないかとか(首を吊るには結び目を首の左側にするとわりとすぐ死ねるというのも見ました)、ずっと考えながら仕事してました。
    問題なのは、仕事を終えて帰ってきたら、練炭や強靭な縄を買えるようなホームセンターはどこも開いてないんです。
    なので次の休日は予め練炭を買っておこうと考え、ベッドに入るんですが、「今日のうちに死ななければ明日は仕事行かなきゃならいんだ」という恐怖に襲われて、夜中に近くで練炭売ってる場所を探したり電気コード持って家の外に出て死ねそうな場所を探したりしました。

    この間、家族にも友人にも何も相談していません。
    ネガティブな感情を文字に書き起こせるくらいの気力は微塵もないです。

    私の場合は、夜中にずっと泣きながら自殺方法を探していたら、うろ覚えなんですが、「いのちの電話」というのに電話が繋がってて、「今夜中に死ななければいけないのだけど未だに死ねていない、どうしたら良いのかわからない」と言ったのは覚えてます。
    そしたら相談員の方が、「あなたはもう心も体も限界で、どちらも悲鳴を上げている。なのにそれを無視して馬車馬のごとく働かせるような会社のために死ぬことはない」というようなことを言ってくれた。
    そのとき、私は会社のために死のうとしてたのかと気づいた。
    いのちの電話は繋がらないと言われているけれど、あっさり繋がったことに後になって驚いた。

    あと精神科の先生はだいたい、薬を出して「じゃあまたね」でしょう。
    だいたいの先生は、患者が真に言いたいことなど聞いてはくれない。
    「調子はどうですか?」「仕事は辛くないですか?」「最近の精神状態はどんなものですか。」ばっかり。
    調子は悪いし仕事は辛いし精神状態なんて最悪だよ、じゃなかったら精神科なんか来ないよ。

    自殺を考えている人の目線って、他人が思うよりずっと下のところにあるから、家族や友人という言葉がそもそも輝かしくて相談なんてできないし、私たちはあなたの味方です思い止まらさせたいのですなんて言葉は眩しすぎて吐き気がする。
    あんまり上のほうからこっちへおいでよと言われると余計に追い詰められるから、ただ話をじっくり聴いてその人と同じ目線で話してもらえたら救われることはあるかもしれないと思う。

    あと「いのちの電話」はかからないってことが有名になっててそもそもかけない人が多いと思いますがら繋がることありますよ。
    今は仕事辞めたので(死のうと考えてるときは辞めるという選択肢がなかった)、死ななくて良かったなと思えるようになりました。

    +124

    -2

  • 480. 匿名 2020/10/13(火) 02:04:53 

    >>1
    なんでこういう時って心理士じゃなくて精神科医が出てくるんだろ
    精神科医って基本的に薬の売人だよ

    +39

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/13(火) 02:05:19 

    >>1
    ゴミクズ医者ばかりなんですがそれは

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2020/10/13(火) 02:06:42 

    >>1
    だいたい病むような人は家庭に問題ある場合が多いから家族に相談できなかったり、しても解決できるわけないんだよ
    しかも病むような人にちゃんと相談して解決できるようないい友達がいるわけない
    そして病院へ行けと言うけど金もなく保険証もないほど追い詰められてる状態の人も多いと思う
    そして最後に生活保護を求めようとしてもここでナマホは叩かれてるようにそんなことはなかなかできないと思う
    そして死を選ぶしか仕方ないって人も多いんじゃないのかな
    だからアドバイスなんてなんて全部滑っててなんの役にもたってないのが現実じゃないのかな

    +46

    -2

  • 487. 匿名 2020/10/13(火) 02:07:00 

    >>1
    「過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります」
    なんていうか、うすくて、あさい
    よくいる聞きざわりのいい、検索すればいくらでも出てくるようなセリフばかり吐く役立たずな医者っぽい

    +38

    -1

  • 502. 匿名 2020/10/13(火) 02:11:25 

    >>1
    初診予約で1か月から3か月待ちなんですけど・・・。

    +28

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/13(火) 02:14:17 

    >>1
    相談したところで解決策がないなら意味がないので。励ましとか要らない

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2020/10/13(火) 02:18:08 

    >>1
    結局最後に頼りになるのは他人より金

    +29

    -1

  • 591. 匿名 2020/10/13(火) 02:43:06 

    >>1
    これから私が話す出来事は、これまでの人生の中で、身も魂(心)も死にそうになった人にしか絶対に理解できない臨死体験の出来事なんですけどねー(^^♪)
    死後の世界は確かに「もう、二度と誰も悲しまなくてもいいし、苦しまなくても良い様な」約束の地のように思えて、生と死の境界線を見つめながら、どっちの方が楽しいかなー?と考えてみたけれど。
    生きた身体のまま、やっと痛みさえも存在しない死の世界に到達出来た!思ったら物凄い濁流に流されてしまって、元通りの現実世界。何で死神様は私達の事を受け入れて下さらないんだろう・・・
    邪神様は、もしかしたら私達に何が何でも、「生き続けろ!」と究極の呪いのお言葉を投げ掛けているのかも知れないね。

    +0

    -9

  • 695. 匿名 2020/10/13(火) 03:52:14 

    >>1

    イケメンで優しい彼氏をくれたら治るよ

    +0

    -11

  • 715. 匿名 2020/10/13(火) 04:25:45 

    >>1
    実際には医者は薬出すだけで話ほとんど聞いてくれない
    一人一人の患者の話聞いてたら外来終わらないから

    聞く職業はカウンセラー
    高いお金払って決まった曜日の決まった時間だけ
    信頼関係築くのにも分かってもらうにも時間かかる

    +33

    -0

  • 722. 匿名 2020/10/13(火) 04:37:55 

    >>1
    助かってる人もいるだろうけど縁の無い自分にとっては心療内科が金儲けするための広告としか受け取れないな!w

    そんな事より生活保護の申請方法とか辞表の代行の案内とかを広めて行った方が良いんじゃない?
    うちの元社員、上司の声が大きくて怖いってだけで辞表を代行でやってきたよ。
    まあ、昨今はHSpやら発達障害の感覚過敏やら色々あるからたかが声が大きいだけっていうのも問題ありなんだろうけど。

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2020/10/13(火) 05:05:49 

    >>1


    そう言うけど、精神科医に傷つけられたこと、かなりあるんですが…
    精神科医がそんなに優秀ならいいんだけどね

    +44

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/13(火) 06:19:50 

    >>1
    だいたい家族や周りに言うと
    ドン引きされるし重い奴だと思われる
    なんの救いにもならない
    解決しないんだよ
    悩みを受け止めて貰えないんだよ

    +14

    -0

  • 782. 匿名 2020/10/13(火) 06:20:26 

    >>1
    >本当に死ぬことを決意してしまったのであれば、たとえわずかでも思いとどまる可能性に賭けて、自分の思いを文字にして書き起こしてほしいのです。頭の中に飛び交うネガティブな言葉を書き連ね、それを自分で読み返してみてください


    それを『遺書』って言うんじゃ……?
    遺書書いて思い留まる事なんて無いと思う。

    +30

    -1

  • 784. 匿名 2020/10/13(火) 06:22:28 

    >>1
    自殺願望がある人は自殺の方法とか検索してるらしいけど、
    検索したことないけど、かれこれ30年とか
    願望あるけどね。

    +6

    -1

  • 788. 匿名 2020/10/13(火) 06:28:59 

    >>1
    死にたくなる前にネガティブな感情を人に話そうといっても、友達にネガティブなこと言いすぎると敬遠されちゃうじゃん

    +23

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/13(火) 06:43:00 

    >>1
    家族に吐露したら軽くキレられて
    余計に死にたくなったことあるわ…

    +17

    -1

  • 847. 匿名 2020/10/13(火) 07:15:49 

    >>1
    精神科医って親や周りに甘やかされまくってきた、もっとも相談してはいけない人種ばっかりだよ
    最近なんかうつ病は血液検査でわかるとか言って、新しく採血ビジネスを大々的に打ち出してきたし
    採血されて薬出されて金もうけの道具にされるのが9割5分

    +23

    -2

  • 857. 匿名 2020/10/13(火) 07:21:25 

    >>1
    良い先生と出会う方法を教えて下さいw

    精神科に行っても、たいして話も聞いてくれないじゃん。
    数分?なんでしょ?点数稼げないから、話を聞くの嫌がるのは医者の方じゃないの?

    忙しいのはわかるけど、はい次、はい次、って感じで。

    一方で、臨床心理士は、予約に半年とか。薬の処方もできない。
    診断もできない。

    金の無駄使いに思える。

    そこを改善してから、かっこいいことを言って欲しい。
    コロナ禍初期の時みたい。テレビで散々こうしたらいいとか議論されるけど
    病院には行くなとか、行っても検査してくれないとか。

    +10

    -1

  • 982. 匿名 2020/10/13(火) 08:54:02 

    >>1
    これ読んだら歴史に目がひらけて
    苦しい理由わかってくるよ
    【上級国民の黒歴史】天皇家はユダヤ人。(ロスチャイルド家とロックフェラー家と李家。) | Kawataのブログ
    【上級国民の黒歴史】天皇家はユダヤ人。(ロスチャイルド家とロックフェラー家と李家。) | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 昨年は、新しい試みで「KAWATAとNANAのRAPT理論」というYouTubeチャンネルを立ち上げましたが、想像以上の方が視聴してくださり、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 応援してくださっている皆さま、い...

    +1

    -7

  • 1079. 匿名 2020/10/13(火) 09:53:25 

    >>1
    家族が原因で死にたかったから相談出来ない。
    友人に話せる内容じゃないから相談出来ない。
    ていうかしたくない!病院に行く気力などない。ノートに書き記しもしていたが、読み返すと過呼吸出して倒れたからやめた。やり残した事いっぱいあったけど、死にたい時にそんな事どうでもいい。突発的に死のうとして失敗したから本当に死ねる場所と死に方を考えて準備してた時にある事がきっかけで、死にたい原因が一応解消されたから今、とりあえず生きてる。

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:03 

    >>1
    ばかなの?ものすごく軽症の方の参考にしかならない。有識者がこの程度のことしか言えないから自殺が減らない。
    昔、内科医に紹介された心療内科へ行ったら、考えすぎと言われ医者に失望した。子供の頃からいろいろ社会生活で迷惑をかけたり困ったりしていたのに、考えすぎ程度なら病院へ行かない。その頃は発達という言葉はなかったけれど、今になって自分は長年これで苦しんできたのだと確信したよ。教科書どおりにしか診断しようとしない医者が多いから受診したくてもなかなかできない。そもそも治せるの?少しでも気持ちが軽くなるなら受診したいけれど、無理解や曲解と戦う気力がない。

    +7

    -9

  • 1136. 匿名 2020/10/13(火) 10:33:47 

    >>1
    生きる理由より死ぬ理由の方がまさったって、秋葉の事件だったかの兄弟が言ってなかった、、、?

    これなんだよ、何かのきっかけで生きる方向へ迎えた人と死ぬ選択しかならない人とは根本的に違うように思う。

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2020/10/13(火) 10:36:19 

    >>1104
    いや、今本当に死にたいと思う人が急増しているから
    警告をしてくれているだけで、
    ばかなの?はないでしょ。
    発達とわかったなら、それを専門とする病院へ行くのが先だろうし、
    >>1は、全盤的に言ってるわけで、そんな言い方したら気の毒だよ。

    +5

    -1

  • 1159. 匿名 2020/10/13(火) 10:48:53 

    >>1
    ノートに書くのはいいかもしれない。
    仕事での嫌な事や理不尽な事があって憤りと怒りで爆発しそうな時、身体を動かす事で気を鎮める事ができると若い頃友達に教えてもらい実行していた。冷静になれたよ。
    誰にも言えない家族や親族との問題は、ノートに書き出し自分の感情をぶつけていた。誰にも言えず悶々と心の中で嫌だった事を繰り返すよりノートなどに書き出すとスッキリ発散できるし、自分が狭い範囲でぐるぐると思考が止まっていたことにも気がつく。
    問題の解決にはならないけど、スッキリする分顔付きも変わり周りの反応も変わるからいい方向に環境が変わる場合もあるし、最終的にいつでも死ぬことはできるなら自分のやりたいようにしようと思えるようになった。それで人が離れていくならそれでいいと。本当の自分と付き合ってくれる人も新たにできるから。
    死ぬ気なら何でもできる。それまでは自分の思うように生きる事の勇気が湧いてくる。環境も変わる。
    現状を変える事でいろいろ言われても、死ぬ覚悟があれば放置できる。
    私は、こう思って今でも過ごしているよ。

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2020/10/13(火) 11:02:50 

    >>1139
    すみませんばかは言い過ぎました。私自身辛くて先生には言わないものの常に死にたい気持ちがあるのに、昔受診した時に>>1のようなことも言われたし、結局考えすぎと言われたり、こちらが言う事を否定され、いろいろ言われたことでかえって落ち込み傷ついた経験があったのでフラッシュバックで罵倒したくなりました。もちろん>>1で救われる人もいるのは十分理解しています。

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2020/10/13(火) 12:08:47 

    >>1
    最近知った若手芸人の人が
    人が亡くなるとその先の未來を見る事が出来ずさまよって少しずつ消えていく
    現実の時間は、進んでるのに自分の時間は止まったまま
    それから誰かに会える事もなく、一人只さまよう
    全て消えたときが、俗に言う成仏だそうで
    本当かは、勿論誰にも分からないけど亡くなっても孤独で楽になれないなら踏みとどまろうって思えるんじゃないかな?

    +1

    -4

  • 1275. 匿名 2020/10/13(火) 12:15:41 

    >>1
    心療内科通っているけど、そんな丁寧にやってくれるところばかりじゃないからね。薬処方するだけのとこもある。

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2020/10/13(火) 12:35:26 

    >>1
    今はだいぶ回復しましたが、本当に追い詰められてる時って相談って選択肢が浮かびません。
    元々、自分で何でも解決しなきゃって感じで相談しないタイプだったのもあると思いますが。
    幸い、家族が気づいて病院まで連れてってくれたので今こうして生きています。
    自分一人でまだ抱え込んでたら本当に死んでたと思います。
    誰かに相談しようっていうよりも、どうやって死のうか、楽になろうかと考えてしまっていました。
    今も波がありますが。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2020/10/13(火) 12:49:32  ID:PlRl82Ae85 

    >>1
    いじめで自殺しようとした時、思いを殴り書きして発散したことあるよ
    心が綺麗な人は思いとどまるんだろうけど、自分は復讐心に火がついちゃった
    いじめてる奴らに姑息な事して陥れちゃった
    それでも生きていて良いのか自問自答して気が狂いました

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2020/10/13(火) 12:51:53 

    >>1のお医者さんは「死にたいと思ったら」って言い方だから極端な意見になっちゃうんだよね。
    死にたいって思わないように、それ以前から友達やら家族やら医者やらに吐き出せってことでしょ。
    そりゃしょっちゅうならウザいけど、仕事のことでも恋愛のことでも「嫌なことあったから話聞いて!」って言える人なら自殺まで自分を追い込むことはないとは思う。

    +5

    -0

  • 1338. 匿名 2020/10/13(火) 12:54:51 

    >>1
    医師やカウンセラーとの相性が悪いと
    かえって自殺衝動を誘発すると思う。

    +13

    -0

  • 1343. 匿名 2020/10/13(火) 12:58:05 

    >>1
    抑うつだけど、相談したところで現実は変わらないんだよ
    精神科に頼ったこともあったけどさ、
    薬大量に出されてぼんやりしながら会社行ってミスして怒鳴られて…で結局体調崩して仕事も病院も辞めた
    今はバイトで食いつないでるけど、抑うつも働いてた頃からの体調不良も治らないし
    お金が底をついたら行政に相談する予定
    実家ないし
    いつも寝る時に目が覚めなければ良いのにって思う

    で、こういう愚痴をカウンセラーに言ったところで何も変わらないし相談料がもう家計の負担…

    +10

    -0

  • 1439. 匿名 2020/10/13(火) 14:03:54 

    >>1
    他の精神科医の先生に対する謎の信頼はなんで?
    精神科医になる為に勉強してる学生の時、同級生達はどうだった?皆完璧人間だったの?って聞きたいかも

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2020/10/13(火) 14:09:03 

    >>1
    前に自分自身が原因で周りの人達にすごく迷惑をかけたことがあって、その時は死にたくてたまらなかった。毎日家に引きこもって食欲もなくて笑うのも辛かった。頭痛と眠れない日が続いて動くのも嫌だった。
    夫がいつも通り接してくれるのが唯一の救いで、死にたいなんて夫には言ってないけど多分気づいてたんじゃないかな。厳しいことも言う夫だけど居なかったらきっと死んでたと思う。

    家族に言うってすごく難しいよ。
    優しく味方してくれる人に死にたいなんて言ったら悲しませるだけだし、何よりそんな考えを持ってることを知られたくないのは自分自身だから。
    病院に行かなくても家にいながら相談できるといいんだけどね。

    +3

    -1

  • 1552. 匿名 2020/10/13(火) 15:53:04 

    >>1
    だいたい、本当に死にたい、なんて思ったことのある人いるのかなぁ?
    たいがいは単なる泣き言じゃないかな?
    ほっときゃそのうち治ると思うな!

    +1

    -15

  • 1591. 匿名 2020/10/13(火) 16:32:50 

    >>80
    それいったらねぇ。
    >>1でとりあえずおもいとどめるかもよ。
    自殺って
    発作みたいに急になる時もあるらしくとりあえずそこを乗り越えたりさ。

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2020/10/13(火) 16:41:17 

    >>1
    この記事見たら、精神病患者がなかなか治らないのも納得だわって思っちゃった
    時々変な医者もいて、さらに追い込まれる人もいるから、淡々と病名だけ診断してサクッと薬出したり診断書書いてくれりゃいいわ

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:45 

    >>1
    こういうお医者さんに出会えるかどうかだよね
    やっぱり事務的だったり、病んでからじゃないと駄目なのかなって思ってた
    キャンセルする患者さん多いのかもしれないけど、事務的で感じが悪い医者と事務
    キャンセル料が高かった
    私は早めにキャンセルしたから大丈夫だったけどさ
    もっとアメリカみたいに鬱を防ぐための心療内科になってほしい

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2020/10/13(火) 18:22:50 

    >>1
    私の通ってる精神科は「精神科は人生相談するところじゃないんです。相談したいならカウンセリングの予約してカウンセラーと話してください」と言われます。

    カウンセラーはまったく共感してくれず、「あなたは異常なんですよ」とか言われて、毎回泣きながら帰宅してました。

    ま、睡眠薬いくらでも出してくれるから通ってるんですが。

    +4

    -4

  • 1731. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:03 

    >>1 >>2

    医者に相談?www ほんとに親身になってくれる医者、この世に何人いるの?

    私が自殺未遂で病院運ばれた時、まだ意識朦朧としてる時に精神科医という男が入ってきて

    「なんでこんなことしたの?なんたらかんたら(何を言ってるか聞こえない)もうこんな事しないね?」と早口で言われて、ほぼ聞き取れなかったけど面倒臭いので はい、と答えると、1人満足気に病室を出ていった これで精神科医?楽でいいねー

    +28

    -0

  • 1749. 匿名 2020/10/13(火) 18:47:32 

    >>1

    何度もメンタルクリニックへ行きたいと思いつつも
    、民間の保険に入りにくくなるし更新の時に不利な扱いになってしまうという理由で、気軽に行かれないよ。

    +3

    -0

  • 1769. 匿名 2020/10/13(火) 18:58:18 

    >>1
    良いこと言ってる風だけど他人事って感じ
    口ばっかで共感能力低そう

    +4

    -1

  • 1804. 匿名 2020/10/13(火) 19:17:20 

    >>1
    医療関係者です。専門家に相談して心の負担を軽くするのは大切ですが、問診もそこそこにいい加減なさじ加減で薬漬けにするのはやめていただきたいですね。

    +12

    -0

  • 1825. 匿名 2020/10/13(火) 19:33:00 

    >>1
    他者に話すとそれはそれで「◯ぬ◯ぬ詐欺」だとか「どうせ◯ねないくせに」とか言われる事もあるんですよ
    それで更に追い込まれて、名古屋で若い女の子が飛び降りてしまった事件が、最近あったじゃないですか

    +10

    -1

  • 1829. 匿名 2020/10/13(火) 19:36:07 

    >>1

    思考の偏りがあって死にたくなるのは
    そうだけど、
    自殺する人はうつ病になってるのよ。
    ストレスで脳の中の伝達物質がへってなる
    病気、薬で改善される病気でも
    あるのだから、もっと医療の閾値を
    さげて対応してほしい。
    この記事にあるような対処では
    救えないよ。

    +2

    -1

  • 1853. 匿名 2020/10/13(火) 19:49:29 

    >>1
    精神科医なんか役には立ちません(断言)

    +7

    -0

  • 1898. 匿名 2020/10/13(火) 20:08:13 

    >>1
    死ねる人はいいよなあと思う。

    +4

    -0

  • 1903. 匿名 2020/10/13(火) 20:11:49 

    >>1
    自分では認めたくないから、人にも言いたくないし文字に起こして客観視もしたくないと思うんだけど。
    全て受け入れられたら、そこまで追い込まれない。

    +5

    -1

  • 1912. 匿名 2020/10/13(火) 20:17:27 

    >>1
    散々楽して生きてきた母親が、父の介護をたった半年自宅でしたあと施設に戻して、死にたいってわざわざ別で暮らしてる私に電話してきて、とっても迷惑だった。
    施設に入れる提案なんて元から私がしてたのに聞く耳持たなかったくせにどの口が言ってんのって感じ。
    信頼関係のない相手に死にたいって相談、本当に迷惑だし、死なれたら、死にたいって相談受けてたのに何もしなかった最低の娘ってなるんだろうけど、そもそもその前に散々手を尽くしてるのに、無碍にしといて何?って思う。
    金払って聞いてもらうか、ちゃんと信頼関係築いておかないとなって私は反面教師にして学んだ。

    +9

    -1

  • 1920. 匿名 2020/10/13(火) 20:26:12 

    >>1
    ネガティブな感情を吐き出される方が生気を奪われそう。

    +1

    -1

  • 1931. 匿名 2020/10/13(火) 20:30:48 

    >>1
    今年人生で初めて鬱レベルまで気持ちが追い込まれて、ギリギリ状態で電話かけたら1ヶ月先まで予約いっぱいだって。諦めて普通の内科で安定剤もらって何とか命繋いだわ。

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2020/10/13(火) 20:33:07 

    >>1
    後輩が自〇したけど絵に描いたようなメンヘラだった
    シにたいってよく仲の良い同僚に言ってて
    彼氏にもしょっちゅうそういう話をしてたみたい
    私は上司だから会社休みたいときにメンヘラメールがよくきてた
    もちろん休みたいってきたら休ませて
    無理しなくていいって言って仕事量もへらしたけど
    うちの会社を退社した後にシんだ
    あんなに大事にされるの羨ましいって思うくらいみんな気にかけてたし、本人の主張も凄かったけど、
    なんか結局シにたくてしょうがなかったのかもしれないと思った
    〇〇になりたい、結婚したいとかと同じくらいシにたかったのかもしれないって思って納得してる

    +5

    -2

  • 2018. 匿名 2020/10/13(火) 21:10:29 

    >>1
    そんな病院に頼ってと言っておいて、愚痴を吐けれそうにない空気の医者なんて、山程おったぞ。
    あ〜、私なんでこんな先生に会ってるんだろう…って絶望感が増すだけなんですけど。
    死にたい気持ちを増長させてどないすんねん、て話もあるのよ。

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2020/10/13(火) 21:17:23 

    >>1
    自由にさせてあげてほしい。
    死んではいけないってのは、苦しめってこと。
    全く響かない、エゴだわ。
    この先に輝かしい未来があったとしても、それさえも引き換えに死にたいんだから、かなりの決意だと尊重したい。
    私は、ある意味辛くても死ぬのが怖いから、実行できた人が正直羨ましいとさえ思う。

    +11

    -0

  • 2039. 匿名 2020/10/13(火) 21:22:36 

    >>1
    出来るならやってるし自殺しないでしょ

    +1

    -0

  • 2056. 匿名 2020/10/13(火) 21:33:57 

    >>1
    マイナス思考によって隠されていた“欲”を思い出すことで自殺を思いとどまった

    なるほど、と思った
    私にもマイナス思考で隠れてるポジティブな欲があるのかな
    今は死にたいけど

    +2

    -0

  • 2058. 匿名 2020/10/13(火) 21:34:11 

    >>1
    自分自身が追い込まれたからよく分かる。
    消えてしまいたい、死にたいなど思うことが多くなってどんどん体調も悪くなり、眠れない食べられない涙が出てくるようになってやっと自分はおかしい、このままじゃいけないと思い心療内科に行ったら抑うつ状態ですねといわれた。
    2週間に一回のペースで通院してるけど先生と話をするとすごく心が楽になってる気がする。
    今は休職してゆっくり休めて少しずつですが良くなってきています。
    色々な事情があると思いますが、辛い人がいるなら早く病院に行ってください。

    +7

    -0

  • 2103. 匿名 2020/10/13(火) 21:54:49 

    >>1
    医者は金取るじゃんよ

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2020/10/13(火) 22:13:54 

    >>1
    学生時代は不眠、社会人になり鬱
    10年以上メンクリのお世話になり生きている
    待合室で電話の会話の内容が聞こえ、新患の予約は3ヶ月待ちや断ってるよ
    紹介状らしき紙を持参し、受付の人に泣きながら今診て欲しいと訴える光景も見た

    +3

    -0

  • 2217. 匿名 2020/10/13(火) 22:18:59 

    >>1
    勝手に産まされたんだから、こっちも勝手に死にたいよ
    生きたい人は生きて死にたい人は死ぬ、自分の存在を断捨離したい

    +8

    -2

  • 2248. 匿名 2020/10/13(火) 22:27:23 

    >>1
    医者にかかることは有料
    自殺することは無料

    無料で楽になれる
    タダほどいいものないわ

    +7

    -0

  • 2343. 匿名 2020/10/13(火) 22:51:28 

    >>1
    「鬱かもって思ううちは鬱じゃない。本当の鬱病の人は自分で鬱病て認めないから」て謎理論を持っている母に相談しても何も解決しなかったよ。

    +1

    -0

  • 2374. 匿名 2020/10/13(火) 23:02:49 

    >>1
    やり残したことがある!と欲が出る?
    うつ病患った時はそんなもん皆無だったな。

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2020/10/13(火) 23:33:36 

    >>1
    死にたくないけど精神的にまいってる人は誰に相談すればいいの?

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2020/10/13(火) 23:36:16 

    >>1
    いやまず、テレビで「ホネホネモンキー」とか止めてくださいよ

    +2

    -2

  • 2770. 匿名 2020/10/14(水) 17:38:43 

    >>1
    楽に死ねる方法って考えた
    真冬高級旅館へ行き
    おいしいお酒と料理をたらふく食べ
    沢山酔って
    体があったまって感覚のないまま
    外へ行き
    雪の上に寝そべって
    雪を見ながら寝るの

    そのままずっと・・・

    いつか実行しようと思いながら
    生きてます

    これなら苦しくないし
    痛くない

    +8

    -2

関連キーワード