-
8. 匿名 2020/10/10(土) 10:35:19
JALはどうなの?+336
-5
-
21. 匿名 2020/10/10(土) 10:39:43
>>8
JALの客室乗務員が「ふるさと応援隊」に 約1000人を地方へ派遣…フライト激減で観光振興を兼務
だって。観光大使みたいなことやってんじゃないの?
客室乗務員の働き方を変えていきたいって言ってるけど、
飛行機乗らなかったら客室乗務員じゃないやん!+493
-14
-
46. 匿名 2020/10/10(土) 10:47:42
>>8
JALはコロナ禍以前からCAの高齢化とデスクワークに転向した元CAがPCや専用ソフトをほとんど使えないと問題になってたから、JALの方が厳しい気がする。
+328
-21
-
57. 匿名 2020/10/10(土) 10:49:47
>>8
JALはANA程人件費をかけてないからまだマシなんだよ+166
-4
-
150. 匿名 2020/10/10(土) 11:12:09
>>8
国営だから大丈夫+7
-44
-
205. 匿名 2020/10/10(土) 11:24:59
>>8
一度、会社更生法でバランスシートは軽くなってる。
路線も縮小で機材も整理。
ANAは、JALの破綻後、自民党に取り入り発着枠の過剰配分や政府専用機を獲得。路線は拡大、世界では廃止の流れのエアバス380を獲得。人員採用拡大。
つまり、潰れる前のJALと同じ方向に向かった。あの頃のANAの会長の傲慢発言は凄かった。従業員は可愛そうだけど、いつかこうなる気がしてた。+137
-10
-
1261. 匿名 2020/10/10(土) 22:09:13
>>8
JALはANAよりは大丈夫って言われてますよね!
初任給が10万違うってCAの友達が言ってました。+7
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する