ガールズちゃんねる

慢性的な痛みに悩んでいる人

324コメント2020/10/20(火) 23:01

  • 319. 匿名 2020/10/13(火) 09:57:22 

    >>318
    おはようございます。確かに私も体調悪くなり始めた20代はずっと耳の中が凄く痛かったです。かと思えば猛烈な耳の奥の痒さ、あと耳の詰まりと聴こえ辛くなったのを覚えています。35ぐらいからは痛みも詰まりもだいぶマシにはなりましたが耳垢もカピカピだったのが湿る耳垢に変わりました。その内、わきがになってしまい、上咽頭炎は自律神経もやられるみたいなので関わっているのではないかと思います。わきがは自律神経が刺激され大人になってからなる人もいるようなので、そして頭重感や体の怠さ、目の不快感、上咽頭が熱持って腫れてるような感じ、胃腸の不快感、思考、記憶、集中力の低下、顔の強張り、たまに歯が全部痛くなる。などなどあげたらきりがないくらいに体調が悪くて仕方ありませんでした。実話、口からだけの塗布に少し不安感を抱えてまして口からだけだともっと上の方にも炎症があったら、治るのか不安でどのような処置をしたか聞きました。私も鼻からもやって欲しいので病院を変えた方がよいかなと思いまして。何せ20年、悩みに悩みましたので、きちんと治して欲しいので!!貴方様のおかげで原因不明で悩みに悩み自死も幾度も考えた人生が変わるかもしれません。本当に感謝しかないです!!私も一度の塗布で少しマシになりました( ;∀;)自分の事ばかりですみませんm(__)m貴方様も大変でしょうが、お互いに根気よく通院して頑張りましょう!!耳の痛み良くなって良かったですね!!痛みわかりますから(><)

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/13(火) 13:37:54 

    >>319
    そんな過去があったのですね。藁にもすがる思いになってしまいますよね。私もここ数年で検査ばかりしていくらかかったかわかりません。口からだとやっても数十秒とかですよね?できたら鼻からもやってもらった方が効果あるかもしれませんね。私のとこはカメラを入れながら2分くらい鼻から擦ってもらってます。膿とかも擦るとでてたみたいで説明してくれんですが痛すぎて見れませんでしたけど笑
    私はBスポットの専門医とかではないので自分が聞いた情報や調べた情報でしかないですが、YouTubeをみるとBスポットに力を入れているお医者さんがこの病気について詳しく説明されていたり、ツイッターでもこの先生詳しく書いていたりしています。自分の住んでいるところで名医と言われてる先生がいたらいいんですけどね(^ ^)

    +1

    -0

関連キーワード