-
9. 匿名 2020/10/07(水) 20:37:00
この仕事に誇り持ってます!
でもやはり大学で福祉を一生懸命勉強したのに社会に出たら底辺扱いで、時々悲しくなります。+589
-6
-
35. 匿名 2020/10/07(水) 20:43:04
>>9
イメージでは低賃金で奴隷のような仕事をしてるイメージだよね+168
-10
-
66. 匿名 2020/10/07(水) 20:50:54
>>9
そういう考えの人って本当にありえないです。
お年寄りの方の力になってくださって
本当に、本当にありがとうございます!!!
私は介護職の方達を尊敬してます。+185
-1
-
75. 匿名 2020/10/07(水) 20:55:59
>>9
何を持って底辺職なんて言うんだろうね、誰でもなれるからとかいう人がいるけどだったらなんで人手不足になってるのって話+149
-3
-
86. 匿名 2020/10/07(水) 20:59:23
>>9
現場から介福とった人が福祉学校卒者をバカにすることない?
学校出て楽に取れて良かったねー
親に感謝しなよ
みたいな
なんかよく遭遇して悲しくなるんだよね+103
-8
-
87. 匿名 2020/10/07(水) 20:59:30
>>9
私は辞めてもやっぱり
介護の仕事が良くて戻りますよ
なんと言っても、利用者さんに癒されるし、何だかんだ言っても職員さんも良い人が多いです。
他の仕事について改めて感じることですが+82
-7
-
134. 匿名 2020/10/07(水) 21:15:26
>>9
介護の仕事は嫌いじゃない。お給料も満足してる。(もっともらえたらそりゃ嬉しい)世の中で底辺扱いなのがたまに辛くなる。初めて会う人に介護してますって言いづらい。+119
-3
-
197. 匿名 2020/10/07(水) 21:36:07
>>9
底辺じゃないですよ
本当に立派な仕事だと思っています
体もきついし精神的にも大変なこともたくさんあるはずなのに、9さんのような人たちがいるから助かっています+47
-0
-
322. 匿名 2020/10/07(水) 22:47:56
>>9
身内がお世話になってます。心からありがとうございますと言いたいです。
私は本気で、底辺には出来ない仕事だと身を持って理解したけれど、そうならないとわからない人もいるのでしょうね。
+28
-1
-
343. 匿名 2020/10/07(水) 23:04:17
>>9
もう長年介護してます。
確かに介護は大変です。おばあちゃん、おじいちゃんが好きだけでは決してやっていけません。
あまり介護を知らない人はご存知ないかもですが介護職=命を預かる仕事です。治療はできないけど日々の観察の中で小さな変化にも気付かないと最悪な事態になることは多いので、看護師や医師と同じだと思ってます。
どんなに元気なご利用者様でもちょっとしたことで寝たきりになりその後の人生が一気に変わったり、急変で命を落とすことだって多々あります。
正直認知症の相手も大変ですし、慣れましたけど汚物の処理も決していいものではないです。
ただ、これほどまでに毎日やりがいをもってやれる仕事はないと思ってます。日々のご利用者様からのお礼の言葉はもちろんのこと、私は家族さんからのありがとう。うちの親は幸せだよ。と言ってもらえるのがとても嬉しいです。
なので大変だし、新人職員時代からすでに命を預かる仕事として責任も重大ですが、一人一人の最後に寄り添えるこの仕事が私は大好きです。+81
-5
-
451. 匿名 2020/10/08(木) 04:20:35
>>9
芸能人の更生アピールに手っ取り早く使われるのが腹立たしい。+44
-0
-
497. 匿名 2020/10/08(木) 07:35:59
>>9
先日高校のちょっとした同窓会みたいのがあったて行って介護してること話したら、とある1人が、私いま専業主婦しててさー!暇だし介護一回やってみようかとおもってw あれって誰でも簡単に入れちゃうんでしょ!?求人でも学歴資格不問!とかよく見るもん!wwwと言われて本当に腹立ちました。+62
-1
-
527. 匿名 2020/10/08(木) 08:48:53
>>9
素晴らしい職業だとおもいます。
誇らしいと思ってアナタも素敵ですね
なぜか底辺だと勘違いされる事多いみたいですが
私みたいなへっぽこ人間には到底できる気がしません。
いつもご苦労様!+0
-4
-
548. 匿名 2020/10/08(木) 09:57:27
>>9
婚活トピでも底辺扱いされてた
悲しい+4
-0
-
573. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:37
>>9
介護施設はピンキリだから。いい施設もあるけれど、メディアは、その中でもひどいのしか取り上げないから。+5
-0
-
610. 匿名 2020/10/08(木) 16:14:18
>>9
本当に感謝しています。祖父が施設に入っているから。ありがとうございます。+11
-0
-
665. 匿名 2020/10/08(木) 19:43:54
>>9
大卒で正社員で社福も介福もケアマネもあり月収手取り22万だけど
非正規事務補で、手取り11万の知り合いからバカにされるでござる+9
-0
-
681. 匿名 2020/10/08(木) 20:09:54
>>9
大卒ですが、福祉業界とは関係のない学部でも大卒を加味した給料をくれて、今手取りで20万ほど頂いてます。介護福祉士の資格とったら資格手当はもちろん基本給も、福祉大出てる人の基本給に近くしてくれるそうです。
が、非正規のダブルワークしてる人から馬鹿にされますよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する