ガールズちゃんねる

勉強が苦手な子の育て方

1042コメント2020/11/05(木) 09:02

  • 11. 匿名 2020/10/06(火) 11:37:40 

    主です。コメントありがとうございます。
    残念ながら今のところ芸術やスポーツ等、他の分野で身を立てていけそうなものはありません…熱中できるような好きなものもないような感じでそれも心配です。

    +347

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/06(火) 11:38:02 

    >>11
    暇なときは何をして遊んでいるのかな?

    +94

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/06(火) 11:49:25 

    >>11
    まだまだ小2(^^)
    身を立てていけるものなんてこれから先まだまだですよ!楽しいことたくさん増えるとやる気も変わってくるので。

    +87

    -4

  • 104. 匿名 2020/10/06(火) 12:03:56 

    >>11
    主や旦那さんもお勉強が苦手だったの?
    主の子は発達に問題ないけど、別トピで発達障害の子が東大の院に行ったらしくて、その子育ては勉強を教えるのではなく料理や家庭でのことを教えたみたいよ。

    生活力を今から養ってみては?料理や掃除はできるに越したことないし。親も助かるし。

    +78

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/06(火) 12:28:30 

    >>11
    心配ですねー
    好きなものがないというのはかなりまずいと思います。
    電車好きなら地理や漢字、数字に強くなります。動物好きなら重さや人体、地理に強くなります。昆虫、車、ポケモン、ゲーム。
    興味のあるものから読書家になるのに。

    +2

    -19

  • 215. 匿名 2020/10/06(火) 12:47:44 

    >>11
    うちの子は発達障害の診断(LDは無し)がでているので参考になるかわかりませんが、勉強に関しては国語と算数にしぼって、私が家庭学習の面倒をみています。

    勉強する気がない子って、する気がないからできない→できなからさらにやる気がなくなる、というかんじで悪循環に陥るんですよね。

    なのでうちは、本当に基本的なところだけを家で復習をするようにしています。
    復習といっても、宿題を一緒にやるだけです。
    量を増やさず、質をあげるというか、短い勉強時間できちんと教えるというのを繰り返しています。
    塾にいれたり、勉強量を増やすのはこういうタイプの子には合わないと思います。

    できる勉強が増えると、本人も「やってよかった」という気持ちになるみたいです。
    学習の効果が出るのには時間がかかるので、根気よく続けなくてはならないので親はしんどいです。
    でも、やるだけのことはあります。
    うちはいま5年生ですが、だんだん、本人の意識も変わってきています。

    +62

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/06(火) 13:03:57 

    >>11
    3人の子育てがほぼ終了し、長年教育関係の仕事に就いているものです。

    そういうお子さんはたくさんいるので、思い詰める必要はないかと思います。
    趣味や好みは、思春期になると出てくる子も多いですよ。
    一般的に、男の子は女の子より精神的な成長が遅いですし。
    主さんのお子さんは協調性あるタイプのようですから、きっと何かに適性があると思われます。

    無理やり大学まで進学することを目指すより、調理師、庭師、整体師など資格職や技術職を目指す方がよいお子さんもいます。
    もし塾に通うなら、能力も技術もない講師が本当にたくさんいますし、お子さんの素養ややる気がないときまったく効果がないこともあるので、お子さんの能力、性質に合ったところを探す必要があります。(我が家は3人とも違う塾、予備校、参考書でした)

    2年生は勉強において割と大切な年で、
    九九につまづくと、3年生からの算数がまったくできないので、勉強に対して必要以上に苦手意識を持つことに繋がりかねないため、九九だけはお母さんも協力して確実に習得させてあげるとよいかと思います。

    基礎体力、忍耐力、持久力をつけるため、もし嫌がらなければ何かのスポーツを継続して行うとよいかもしれませんね。
    我が家は水泳を続けることで体力がついて運動能力全般も上がり、走るのも速くなりました。

    子育て……本当に色々考え、悩んでしまいますよね。
    良い親子関係を築きつつ、最良の結果となるよう影ながらお祈りしていますね。

    +114

    -2

  • 538. 匿名 2020/10/06(火) 19:01:43 

    >>11
    まだ出会ってないだけなのかもしれませんよ。
    うちの子もやりたいことがなくて習い事も何もやってなかったんですが、小3からピアノを始めて小4で音楽会の伴奏ができるまでになりましたよ。
    何か好きなことから集中力がつけばいいですね。
    焦らず見守ってあげてください。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/06(火) 19:37:15 

    >>11
    コロナで難しいけど、自然博物館や民俗資料館、水族館はどうですか?外出できないので、図鑑を買ってみるとか。昆虫とか生き物なら興味もちそう。
    勉強に誘導できるといいけど、直接いうと嫌がるので、見守ってください。

    スポーツは競技よりも体を動かすことの楽しさや身のこなし方を感じてもらったりや、ハイキングとかどうですか?

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/06(火) 19:56:53 

    >>11
    大手の劇団にいれる

    +0

    -3

  • 592. 匿名 2020/10/06(火) 21:32:41 

    >>11
    小2じゃまだまだ分からないよ!
    高学年になってくると得意不得意はっきりしてくる。あと、今って高校の選択肢ほんとに多いから、びっくりするよー
    お子さん望まれた方面に進まれたらいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/06(火) 21:42:10 

    >>11
    遠視の可能性はないですか??
    うちの子は年長の時に初めて疑いを持ち、眼科にかかってみたら軽度の遠視でした。
    上の子に比べて、文字への興味がなかったり、集中力が長続きしなかったりは気になっていましたが、男の子だからかなぁ?とあまり気にしていませんでした。
    眼科の先生に、遠視の子に良くあることだよ!と言われ、全てが腑に落ちました。
    本人は産まれてからずっとその状態なので、軽度の場合、見えづらい事に気付いていない子も沢山いると思います。
    楽譜も読みづらいとの事でしたので、少し気になりコメントさせて頂きました。
    勉強はついていけなくなるとどんとん苦痛になるだけだと思うので、少しでも親が出来ることはしてあげたいですよね!

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/06(火) 23:07:01 

    >>11
    読解力をつけるグリムスクールはどう?机に座って勉強っていうより皆でゲーム感覚で楽しいらしい。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/07(水) 08:00:31 

    >>11
    体を動かすことが好きなら、スイミングや体操とかはどうかな

    +0

    -0

関連キーワード