ガールズちゃんねる

アパレル業界の怖い話

2700コメント2020/10/29(木) 23:37

  • 52. 匿名 2020/10/05(月) 17:15:15 

    >>2
    そういうのあるんだ…
    他にも色々見てみようと思って買わずに保留にすることもあるから申し訳ない…

    +965

    -18

  • 71. 匿名 2020/10/05(月) 17:20:26 

    >>2
    めっちゃわかる。
    百貨店配属が長いけど、ここ数年本当に服が売れない時代だから一客が物凄く大事で、長時間接客したのに売上に繋げられなかった時の空気感が本当に辛い。
    そのあと他のスタッフにそのお客様との接客内容を具体的に話して、なぜ今日決定に繋げることが出来なかったかって反省点を話して謝って..メンタルやられるよね。

    +1300

    -16

  • 127. 匿名 2020/10/05(月) 17:39:58 

    >>2
    鏡越しに見える先輩の強い視線…

    +389

    -5

  • 431. 匿名 2020/10/05(月) 20:30:44 

    >>2
    仕方ないじゃんねー?
    単純にお客さんが好みじゃなかったからってのが大きいと思うけど、、

    +702

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/05(月) 20:49:47 

    >>2
    すごいわかる
    昔アパレルで働いてたとき、1時間接客して買わないお客様がいたとき、なぜダメだったかかなりの時間怒られて、改善策を考えるのと他の店舗の一番売り上げいいスタッフに売り方聞いてこいと言われたわ
    もちろん他の店舗に行くのは仕事後か、休み中
    売り上げ店で一番良かったのに1日でも微妙な日があれば渋い思いをしたなあ泣

    +461

    -5

  • 484. 匿名 2020/10/05(月) 20:59:58 

    >>2
    そうなんだ...!
    購入悩んで「もう少し検討してまた来てみます」って断ったら、さっきまでの笑顔が突然豹変してものすごい塩対応になる店員さん居るけど、こういうことがあるからなのかな?後日改めて買いに行った時、怖いから違う店員さんから買ったりしてる。

    +812

    -6

  • 578. 匿名 2020/10/05(月) 22:01:19 

    >>2
    スタッフっていうより、上司。そして白い目じゃなくて平常心を装った怒りの目!
    靴屋勤務だったけど、野心家の店長の時そうだった。特に閑散期や、お客さん1人の時は遠目から接客のチェックされていた。売れないと「何で今の人売れなかったのー?◯◯(小物)は勧めたの?」ってチクチクお説教が始まって嫌だったな… 1点売れても客単価上げる為にもう一足か小物類やケア用品のセット販売は絶対だった!結局1点売れても1点だけだと売れていないに等しかった厳しい日々の思い出…だいぶ接客力と忍耐力ついたし出世出来たけどね

    +198

    -4

  • 687. 匿名 2020/10/05(月) 22:56:54 

    >>2
    ホイホイ買ってお金落としてくれる客は確かに有り難いよね。でも買う買わないを決めるのはスタッフでなく客だから!
    常に即決なんて出来ない。

    +422

    -3

  • 703. 匿名 2020/10/05(月) 23:07:09 

    >>2
    お買い上げの決断をお客様がした瞬間に横取りする上司…(ヒステリー)

    +122

    -1

  • 761. 匿名 2020/10/05(月) 23:30:08 

    >>2
    申し訳なくなって、洋服屋に行きづらくなるな…

    +317

    -1

  • 1129. 匿名 2020/10/06(火) 02:29:37 

    >>2
    べつに接客されたからって買う買わないが変わったことはないわ。試着してみて自分に似合うかにあわないかだから放っておいて欲しい。
    なんか変だなと思ってるのに売る為に似合うって言われたり、私も買っちゃいましたって言われたり、この色が1番人気とか言われると、かぶりたくない私はせっかく買おうと思っていたのに逆に購買意欲削がれる。

    +312

    -2

  • 1207. 匿名 2020/10/06(火) 05:27:05 

    >>2
    試着して合わなかったら買いたくない
    でもこれがあるからあんまし試着しづらい

    +112

    -0

  • 1244. 匿名 2020/10/06(火) 06:47:49 

    >>2
    アパレルで働いたことないけど、接客した店員さんが売り上げ作ったほうがいいんだろうなと思って、一回出て買いに戻ったときはその人探すよ
    いないときは先ほど接客していただいたので、よろしくお伝えくださいって言ってる
    やりすぎかな?

    +150

    -1

  • 1278. 匿名 2020/10/06(火) 07:35:03 

    >>2
    なるほど。
    似合ってなくても似合うと言ってくるのはそれかー。
    断れなくて買って一度も着てないのがある。
    なので服屋さんには行けなくなったわ

    +27

    -1

  • 1305. 匿名 2020/10/06(火) 07:58:32 

    >>2
    そっか、買う気になれば接客受けることにするわ…買わなかった時申し訳なさすぎる

    +19

    -0

  • 1323. 匿名 2020/10/06(火) 08:16:50 

    >>2
    前に旦那の誕プレ選んでる時にチラッと入った店の店員さんが凄い色々出してきて凄い接客してきたんで予算かなりオーバーしましたが買いましたよ(笑)
    あまり接客好きではないですが一生懸命さに購入しました。

    +30

    -7

  • 1346. 匿名 2020/10/06(火) 08:35:37 

    >>2
    ええ
    普通何軒か回ってから買うか考えるのに怖すぎやろ
    お局ばっかりなの?

    +35

    -0

  • 1386. 匿名 2020/10/06(火) 08:59:16 

    >>2アパレルじゃないけど、某女性専用30分スポーツジムと、やってることが同じだね。あちらはむりやり入会させる感凄いけど。

    アパレルに限らず、接客を伴う店に入るのが嫌になるね。

    +57

    -0

  • 1450. 匿名 2020/10/06(火) 09:36:07 

    >>2
    店長が近くでわざとおたたみしてて
    私の接客の会話盗み聞きしてて
    後から呼び出されて
    ねぇ、なんであーいう接客したの?ってネチネチ説教されて記憶
    そういうことされるから、益々スムーズに接客出来なくなって売れなくて苦痛で辞めた

    +65

    -1

  • 1485. 匿名 2020/10/06(火) 10:00:40 

    >>2
    服って1人でじっくり見たいから接客されると逆に逃げちゃって買えない時あるわ…
    1人で見たいですよーって空気出すと大抵のスタッフさんは引いてくれるけど、いつまでもいつまでもしつこく追い掛けてくる人もいて嫌だなって思う時あるけど、そういう上からの圧みたいなのがあるんだね…

    +88

    -1

  • 1646. 匿名 2020/10/06(火) 11:47:03 

    >>2
    どんなに素敵な接客をしてくれても試着して似合わなければ買わないよね…
    次はこの方で買おう!とは思うけど

    +25

    -0

  • 1711. 匿名 2020/10/06(火) 12:18:22 

    >>2声かけしないとあとで反省会が待ってるもんね。でも、試着してみて下さいね~くらいで離れるくらいの方が売上上がる。

    +46

    -0

  • 1970. 匿名 2020/10/06(火) 13:51:30 

    >>2
    大変なんですね...正直、店員さんの「似合ってる似合ってる!!うんうん分かるそれ可愛いよね!!!買うよね買うよね???」...感に、げんなりして買わずに店出ることが多い(買わないのにそんな長話しないけど)。
    買うときは、本気で一目惚れしたか、探してたのものが見つかったか。

    店員の接客で買う買わないはあんまり左右されない。

    しつこい接客のせいで「また店員きた、うざ..」って、逆に客を逃して売り上げ落としてるのって、上の人たちは永遠に気づかないのかな?

    +48

    -1

  • 1973. 匿名 2020/10/06(火) 13:52:54 

    >>2
    あるあるw
    私は街中にある紳士服の○○(スーツ屋)で社員として働いてたけど、来たお客さんを買わずに帰らせたら「売り逃し」っていってたw
    まあ郊外店ってモールとか百貨店と違って冷やかし客があんまりいないから余計に罪が重いんだよね。超絶体育会系だったわw

    +22

    -0

  • 2012. 匿名 2020/10/06(火) 14:10:16 

    >>2
    あるある
    1時間くらい接客して売れなかったことあるけどお客さんが帰った後の気まずさといったら…
    お客さんに変に気に入られると、ただ世間話をしに来るとかあるしね
    特に美人イケメン店員がいるショップだとストーカー化するお客さんもいるんだろうなー

    +29

    -0

  • 2042. 匿名 2020/10/06(火) 14:24:35 

    >>2
    つい最近だけど、某ブランドショップ行って本当に物色の段階なのに声がけがしつこかった。
    売上取れない焦りもあるかもしれないけど、時代がそうなっているんだから、致したかないと思うんだけどね。

    +9

    -1

  • 2095. 匿名 2020/10/06(火) 14:56:46 

    >>2
    試着すると、印象やサイズ感が全然違うこともあるし、、
    知らなかった。大変なんだな、お疲れさまです。

    +8

    -1

  • 2149. 匿名 2020/10/06(火) 15:37:20 

    >>2
    だから店頭では買わない。
    オンラインショップで店員さんの着てるの見て選んでる。久しぶりに店に買いに行ったらわざとらしい接客されて無理って思った。

    +4

    -1

  • 2153. 匿名 2020/10/06(火) 15:41:44 

    >>2
    ここ読んでなるほどなぁ…って思いました。
    私足のサイズが大きくてとある靴屋さんに行くんだけど散々色々試着させてもらって色とか悩んで最終的に決めたけどネット限定のサイズ(1番大きい)にしたんです。そしたら本当にいいですか?返品できませんよ?とか急に雰囲気変わって、、
    店舗の売り上げにならないからだったのかもなぁ…
    一緒に悩んで盛り上がったのに最後ちょっと冷めた感じで寂しかったなぁ。
    サイズそれじゃないと入らないから仕方ないじゃん…

    +24

    -6

  • 2202. 匿名 2020/10/06(火) 16:07:43 

    >>2
    そんなの別に店員さんのせいじゃないのにねー
    ただその服が自分に合わなかっただけの話

    +11

    -0

  • 2281. 匿名 2020/10/06(火) 16:55:13 

    >>2
    そんなのあるんだ…元々服屋の接客苦手でほっておいてーと思ってしまうけど、更に接客苦手になるな…

    +0

    -1

  • 2700. 匿名 2020/10/29(木) 23:37:03 

    >>2
    それを聞いてから、本当に買いたいときしか百貨店行かなくなったよ。
    店員さんの時間泥棒になったら申し訳ない。

    +0

    -0

関連キーワード