-
1. 匿名 2020/10/04(日) 10:36:16
「公人と私人という区分けがまずあります。厳密には公人とは公務員や議員など、公職につく立場のことを指します。大臣らが靖国神社に参拝する際に、公人としてか私人としてかという部分が注目されますよね。それに加えて、『みなし公人』とか『準公人』という言い方をすることもありますが、その人が社会的な立場や影響力があったり、名前や顔を出してのメディア活動を行っていたりする場合、公人扱いとなる場合がありますね。芸能人やスポーツ選手、実業家などは公人として実名などで報道されるケースが多いです。『一般男性』や『一般女性』という表現は、いわゆる有名人ではないという意味ですね」
この「一般」という表現について、あるテレビ関係者も、
「“一般”という、ある意味広い言葉を使い、特定の業種を明かさないことで、女優さんなどにとっては、その人のイメージを崩さないようにする目的もあると思います。つまり、映画やドラマなどで、旦那さんの顔や職業を思い出さず、その女優さんの演技に集中できたり、プライベートと女優業の線引きをするということです」
とはいえ、過去には一般人なのに実名で報道された珍しいケースもある。
「'98年の松田聖子さんの2度目の結婚相手は、娘の沙也加が通っていた歯科医でしたが、なぜか実名で報道され、結婚式ではその素顔も公開されています。“ビビビ婚”として話題になりましたが2年半で離婚し、今となっては実名報道に後悔しているのではないでしょうか」(前出・記者)
石原さとみのように、お相手を「一般人です」としていれば、メディア側も深く追求することなく、プライバシーを守ることができるということだ。+169
-11
-
4. 匿名 2020/10/04(日) 10:37:35
>>1
普通は非公表にするでしょ。+288
-8
-
25. 匿名 2020/10/04(日) 10:40:43
>>1
隠してもネットで暴かれそうだね。+30
-1
-
51. 匿名 2020/10/04(日) 10:45:32
>>1
そんなの線引きっていうか自由じゃない?+5
-1
-
85. 匿名 2020/10/04(日) 10:57:45
>>1
ホリプロが規制してるのかな
+13
-1
-
151. 匿名 2020/10/04(日) 11:43:06
>>1
松田聖子の元旦那はチャラってたし 顔出ししても嬉しそうだったじゃん。その後映画にちょい役で出たりして そう言うの好きだったんじゃない?+32
-1
-
180. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:27
>>1
歯医者と結婚したことを
世間に知らせたかったのかな+11
-1
-
184. 匿名 2020/10/04(日) 12:55:17
>>1 非公開なのは当たり前ですよね!
+3
-2
-
221. 匿名 2020/10/04(日) 14:37:07
>>1
この聖子さんのウェディングドレスが素敵なのだけど、二年で別れてたのか…。沙也加ちゃんが懐いてたイメージ。
この旦那は映画とか出てたからあえて顔ぼかさなくても。
+11
-2
-
228. 匿名 2020/10/04(日) 15:10:33
>>1
石原さとみのこの写真の髪色いいね+4
-3
-
240. 匿名 2020/10/04(日) 16:06:55
>>1
松田聖子の時とは時代が違うだろ+5
-2
-
253. 匿名 2020/10/04(日) 17:48:17
>>1
'98年の松田聖子さんの2度目の結婚相手は、娘の沙也加が通っていた歯科医でしたが
なぜ沙也加ちゃんだけ呼び捨てしたし+21
-1
-
260. 匿名 2020/10/04(日) 19:01:07
>>1
公表しなくたってマスコミにバラされるから聖子の場合ある程度開示した方が賢明。
石原さとみレベルとは違う。+15
-1
-
261. 匿名 2020/10/04(日) 19:06:17
>>1
娘が通っていた歯科医って凄いね…
なんかエロいね+5
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
石原さとみが「一般男性」との結婚を発表した。芸能人の結婚発表によくある、お相手が有名人でない場合の「一般女性」「一般男性」って、いったいどういうこと?一般の線引きを考えてみた。