-
1. 匿名 2020/10/01(木) 22:42:18
出典:img.huffingtonpost.com
「この髪が私です。」トランスジェンダーの元就活生が登場する新聞広告がTwitterで反響を呼ぶ | ハフポストwww.huffingtonpost.jp「この髪が私です。」9月30日の朝日新聞朝刊(東京本社版)に掲載された全面広告にTwitterで反響が広がっている。広告を掲載したのは、ヘアケアブランドのパンテーンを展開するP&Gジャパン。髪型にも象徴される日本の画一的な就職活動のあり方に異を唱えるキャンペーンの一つ「#HairWeGo」の一環だ。
左側の人の髪は短く、「男と女、どっちで就活したらいいんだろう。一年間、悩んで、誰がみても女性とわかる長い髪で就活していました。」という文言が書かれている。
一方で右側の人の髪は長く、「髪だけは、嘘を付けなかった。髪を切ることは、ずっと大切にしてきたプライドまで切ることになるから」と記されている。
実は、2人はトランスジェンダーの元就活生だ。
LGBTQ+の元就活生の体験談をもとに、自分を偽らずに自分らしさを表現できる就職活動について考える「#PrideHair」プロジェクトが9月30日から始まった。+50
-263
-
3. 匿名 2020/10/01(木) 22:43:17
>>1
右の人川口春奈にちょいと似てる+890
-60
-
17. 匿名 2020/10/01(木) 22:44:45
>>1
そりゃ飛行機でレディース エンジェントルマン言わなくなるはずだわ。+311
-4
-
32. 匿名 2020/10/01(木) 22:46:22
>>1
左が女性で右が男性ってことね?
いいよ、大丈夫だよ+96
-2
-
60. 匿名 2020/10/01(木) 22:51:30
>>1
LGBTQ LGBTQってもう申し訳ないけどうんざり+120
-7
-
62. 匿名 2020/10/01(木) 22:52:01
>>1
同じ人に見えた+39
-2
-
65. 匿名 2020/10/01(木) 22:52:20
>>1
顔が似ていて同じ人かと思った
日本の方?どこかアジアの方?
+9
-3
-
102. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:29
>>1
世の中に障害者はいっぱい居るのに、LGBTの人だけが取り上げられて権利を主張してるのに違和感を覚える+81
-8
-
108. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:29
>>1
こんな風に生きたかったけど、女性だと給料が低すぎるので、あきらめて男として生きてる。ちょっと悲しい+12
-5
-
127. 匿名 2020/10/01(木) 23:11:42
>>1
マイノリティ様、トランジェスター様、扱いになってきていてなんだかなー
わざわざ取り上げて、これも特別扱いになるんじゃないの?異性愛者と同じように自然にしてていいじゃんと、思う。+40
-6
-
156. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:58
>>1
好きな髪型すればいいやん+18
-0
-
159. 匿名 2020/10/01(木) 23:21:06
>>1
朝日新聞、、、
ハッシュタグ、、、+9
-1
-
173. 匿名 2020/10/01(木) 23:29:35
>>1
男性でもロン毛や巻き髪までありだし
女性でもショートやボウズもありだし
なんで髪型にこだわるのか謎
髪型とかの型にハマった性別をわざわざ意識してるのが不自然な気がしちゃう
心や精神がとある性別であったら髪型は性別に関係無くただの個人の好みの問題じゃない?+22
-1
-
175. 匿名 2020/10/01(木) 23:30:21
>>1
その昔、キムタクはロン毛だったし、深津絵里はベリーショートだったし、性別持ち出さなくても…と思うけど。社会へ発信してより理解ある環境にしていこうって取り組みだよね。+24
-2
-
206. 匿名 2020/10/01(木) 23:51:33
>>1
右の人昔志尊淳がドラマでOLやった時にそっくり+2
-0
-
223. 匿名 2020/10/02(金) 00:10:24
トランスジェンダーじゃなかったけど、新卒の時、>>1より短いベリーショートだったわ。+6
-0
-
255. 匿名 2020/10/02(金) 01:42:22
>>1
この髪が私です。+13
-1
-
262. 匿名 2020/10/02(金) 02:23:50
>>1
トランスジェンダーでなくてもこのくらいの髪の長さの人は男女問わず沢山いるでしょ。+14
-2
-
288. 匿名 2020/10/02(金) 07:24:51
>>1
うるせーなー
心臓に病気あっても私は心臓に病気ありまーす!!!って主張しません。
そろそろうるさい+10
-1
-
289. 匿名 2020/10/02(金) 07:26:45
>>1
はいはい。
朝日さんね。
じゃあ男女関係にいところでお働きになったら良いやん。
良いところ取りは無理やて。+4
-3
-
307. 匿名 2020/10/02(金) 08:52:06
>>1
髪の長いおじさんもいるし
宅八郎とか+8
-0
-
310. 匿名 2020/10/02(金) 09:13:02
>>1
同一人物かと思ってしまった。
なのに何故左は女性に見えて、左は男性に見えるんだ?と一瞬戸惑った。+10
-1
-
354. 匿名 2020/10/02(金) 17:55:21
>>1
男と女では頭蓋骨からして違うじゃない。
画像は多少修正かけてるんだろうけど、リアルで見たらちょっと女の子っぽいメイクしたくらいじゃオネエにしか見えないと思う。+5
-1
-
357. 匿名 2020/10/02(金) 18:24:34
>>1
そろそろLGBTQの主張がウザくなってきた。
特に性同一障害の奴ら。
男は丸刈り、女はおかっぱ一択の時代に戻すべき。
生きにくいなら死ねばいい、まともに生まれ変わっておいでwって言ってやりたい。+1
-13
-
365. 匿名 2020/10/02(金) 18:48:24
>>1
こういう主張ばかりするトランスジェンダーなんて本当に一部だけだから
わたしは誰にも迷惑かけず我慢してるからやめろ+4
-0
-
388. 匿名 2020/10/02(金) 22:09:00
>>1
入りたい企業のカラーに合ってれば良いんじゃない?
例えば介護系なら汚れてもすぐ洗える短髪は歓迎されると思う。
舞妓さんになりたいのに私らしく短髪で!とか意味不明な主張するならジェンダー関係なく迷惑。
でもわざわざアピールするくらいだから後者なんだろうな。。+5
-0
-
408. 匿名 2020/10/03(土) 23:52:35
>>1
左側女
右側男
骨格が違うね+1
-0
-
410. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:49
>>1
男女は生まれながらに違う。現実を見つめずごり押しするから、疎まれるんですわ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する