ガールズちゃんねる

ぼっちママの集い

1750コメント2020/10/16(金) 17:24

  • 276. 匿名 2020/10/01(木) 10:03:59 

    >>5
    子ども3人いるけど、結局ずーっと小学校ではぼっちママだった。自分の性格に難があるが、魅力がないんだなと諦めた。廊下で待ってる時間は暇だけど、授業中は子どもを集中して見ていられる。わからないことなどは近所の同学年のお母さんにたまに聞くくらい。子どもの成長をしっかり見れるんだから、いいんだよ。

    +386

    -3

  • 285. 匿名 2020/10/01(木) 10:09:31 

    >>5
    こうなってる人いてもあまり気づかないっていうか別にういてなくない?
    学校みたいにベタベタするような関係じゃないから、誰とも喋ってなくても子供を真剣に見てるんだなとしか思わないけど。

    +353

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/01(木) 10:56:55 

    >>5
    ぼっちで結構( ゚∀゚)

    +158

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/01(木) 11:00:22 

    >>5
    被害妄想強めな気がw
    こんなときはボーっと空見とけばいいw

    +160

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/01(木) 11:59:43 

    >>5
    子ども3人いるけど、結局ずーっと小学校ではぼっちママだった。自分の性格に難があるが、魅力がないんだなと諦めた。廊下で待ってる時間は暇だけど、授業中は子どもを集中して見ていられる。わからないことなどは近所の同学年のお母さんにたまに聞くくらい。子どもの成長をしっかり見れるんだから、いいんだよ。

    +34

    -4

  • 533. 匿名 2020/10/01(木) 13:51:49 

    >>5
    コロナで小学校の行事は減ったから楽になった。

    子供にプール習わせてるけど、周囲がママ友達グループで習わせたりしてて寂しい。
    あまり顔見知りの人居ないけど、プール終わるの待ってる間に隣でぺちゃくちゃ喋られると孤独感強く感じてしまう。あと、ママグループ達が同じようなぼっちの人に「いつからですか〜?」とか話しかけて親しげに話して仲良くなってるのを見るのも寂しい(私も話しかけらるけど会話が続かない)

    自分は自分って割り切ろうと思うけどさ…

    +147

    -4

  • 546. 匿名 2020/10/01(木) 14:11:56 

    >>5
    ぼっちでも気にならないよ?こういう人よくいるし。

    気にしてる感じはぼっちだろうけど、普通に周りと群れずにいる人多い。

    +98

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/01(木) 14:27:24 

    >>5
    これ系のマンガってそう思うんだったら積極的に行けばいいじゃんって思うからイラつく。

    +57

    -28

  • 584. 匿名 2020/10/01(木) 14:39:21 


    >>5
    最近、子供の運動会で感じてきたw子供をがっつり応援してきましたが、ちょっと寂しかったです。子供も馴染めてなくて遺伝ごめんと思ってしまいました

    +92

    -1

  • 835. 匿名 2020/10/01(木) 17:56:53 

    >>5
    ぼっちって見てるとけっこういるけどね

    +33

    -0

  • 895. 匿名 2020/10/01(木) 18:41:02 

    >>5
    気にしすぎ私がお世話になってる保育園は群れたがらない派も多いよ

    +31

    -1

  • 1014. 匿名 2020/10/01(木) 20:36:21 

    >>5
    コミュ障がママ友グループに入ったら入ったで苦労が絶えないかと

    +100

    -1

  • 1141. 匿名 2020/10/01(木) 22:15:30 

    >>5
    えー全然怖くないや。「いい天気ねー」なんてどうでもいい会話しなくて済む。
    何だろうこの久々の感じ?と思ったら小学校から自分ずっとぼっちだったわ。

    +33

    -0

  • 1186. 匿名 2020/10/01(木) 22:39:26 

    >>5
    ぼっちが点々といるなら全く気にならないんだけど、周りが全員群れてたときはさすがに多少気まずかったな。
    自分に自信つけて堂々といるしかないけど。

    +38

    -0

  • 1302. 匿名 2020/10/01(木) 23:57:39 

    >>5
    私ずっとこれだったわ、子供3人だけど。
    どーでもいい話を愛想笑いで聞かなきゃいけない
    気の利いた事を言わなきゃいけない
    めんどくせー
    正直どうでもよかったな~。

    +25

    -2

  • 1316. 匿名 2020/10/02(金) 00:06:35 

    >>5
    あの人ぼっちねじゃなくて話しかければいーのに。話しかけたりしないなら何も言うなよって思った

    +7

    -2

  • 1462. 匿名 2020/10/02(金) 05:29:14 

    >>5
    合いそうな話しやすい人が子供のクラスのママに2人くらいしかいなくて、基本ぼっち。何人かそういう人もいて、ああ、あっさりなんだなとしか思わないけど、こんな普通に学生みたいに「友達いないんだー」とか思う子持ちママいるのかしら。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2020/10/02(金) 07:14:41 

    >>5
    マンモス園で年少ぼっちを過ごして、年中から子どもがきっかけでグループに混ざった。

    ぼっちの頃は、待ち時間が暇で「あの人がグループなんだー」「あの人もぼっちかな?あ、違った…」とか観察してたけど、グループに加入したら会話に必死(地雷を踏まないか)で他の人が目に入らなくなった。

    去年ぼっちでグループママ達に笑われてるのかなと思ったけど、私は視界にすら入ってなかったんだと気づいた。

    +22

    -0

  • 1497. 匿名 2020/10/02(金) 07:19:08 

    >>5
    全然怖くないよ(笑)
    やべぇボスママがいる場合なんかは
    一人で行動してたほうがトラブルに巻き込まれないから楽‼️
    やべぇボスママとかいなさそうでも
    つるんでるとだいたいおかしな奴がでてくるからね。
    皆気をつけて❗

    +3

    -0

  • 1506. 匿名 2020/10/02(金) 07:46:10 

    >>5
    >>285
    ただのぼっちなら空気になってるならこんな風になはならないけど、
    自分で気にしてる人はオドオド感が出て目立っちゃうのと、
    何かトラブルを起こしたとか、何か噂になってるママが一人だとやたらと目立つ。

    +11

    -0

  • 1548. 匿名 2020/10/02(金) 09:15:55 

    >>5
    ぼっちで結構!タイプだけど、何回も学校いってるうちに顔見知りってできるんだよな。

    +2

    -0

関連キーワード