ガールズちゃんねる

年の差カップルのお財布事情

208コメント2020/10/02(金) 20:27

  • 1. 匿名 2020/09/30(水) 23:53:28 

    デート代や食費、家賃等も全てきっちり半分ずつ出していると友人に言うと、
    「彼氏が8歳も年上なのに、割り勘?!」とよく驚かれます。
    自分では普通だと思っていたのですが、皆様のお財布事情はどうなっておりますか?

    いくつ歳が離れているかと、どのくらい自分が負担しているか教えてください!

    +27

    -73

  • 23. 匿名 2020/09/30(水) 23:59:07 

    >>1
    お互いが納得してるからそれで良いんじゃないのー?

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/01(木) 00:02:31 

    >>1
    言葉は悪いけど
    年上と付き合うメリットの中には全て出してもらえる、ほとんど出してもらえるがあると思ってたけど違うのかな?だってこちらより稼いでるでしょ?

    +98

    -11

  • 49. 匿名 2020/10/01(木) 00:04:09 

    >>1
    えー!

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/01(木) 00:06:56 

    >>1
    3つ年下の男性(20代前半)と長く同棲してたけど、ほとんど出してもらってたよ
    今まで付き合った人全てデートもほとんど出してもらってるから、お金のことなんて気にしたことない

    +17

    -7

  • 59. 匿名 2020/10/01(木) 00:07:09 

    >>1
    自分が8個上だったら払うの?
    私なら割り勘か持ってる方がちょっと多めに出すくらいがいいなぁ

    +3

    -8

  • 61. 匿名 2020/10/01(木) 00:08:01 

    >>1
    3つ上
    半々や割り勘なんてない
    彼がほぼ全部支払ってくれてる
    私はコンビニでお菓子買ったり、家に食事作りに行く時の材料費まで請求しない感じ
    折半なの?

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/01(木) 00:14:43 

    >>1
    嫁パートで手取り10万
    旦那が6歳年上、500万くらい?

    家賃は旦那だけどそれ以外は奥さんパターンの知人夫婦

    食費は奥さん(料理するから)
    車の車検代から美容、洋服代全て奥さんの給料だって
    生活費なんて貰ってないらしい

    旦那は休日にパチンコ、付き合いで飲み歩き
    それを聞いたときはさすがにおかしい!と訴えたけと、本人は平気そう
    同棲時代からの名残だからそのままらしい

    主さんも今はいいかもしれないけど、結婚したらどうするのかちゃんと話し合ったほうがいいよ

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/01(木) 00:15:39 

    >>1
    八つも上なら流石に2/3くらいは出して欲しいのが本音

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/01(木) 00:16:31 

    >>1
    私は5個下と付き合ってるけど今のところ付き合う前も含めて全部出してくれてる
    稼ぎは対等くらい
    毎回申し出て断られるんだけど、本当は割り勘にしたい
    会うたびに出費って思われたら嫌だし
    歳の差関係なく、付き合ったからには出費は一緒にしたい
    この先もし結婚とか考えると、
    ずっと奢られるのは逆に負担でしかない

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/01(木) 00:19:06 

    >>1
    友人に賛同する
    でもその流れできちゃったら抜けれないだろうね
    結婚しても頑張って働こう

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/01(木) 00:37:21 

    >>1
    6個上で割り勘の時もあった彼氏は結婚して旦那になったら無駄遣いしないし、しっかり貯めて家族のために稼いでくれるしいい感じだよ。将来を考えてる彼ならある意味安心かも。全部奢ってくれる男の人がいいってわけでもないと思う。見えっ張りだったり金遣いが荒いだけだったりもするし。
    ただ完全折半よりは少しくらい多く払ってもらえた方が男気が見える感じで嬉しいよね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/01(木) 01:20:15 

    >>1
    あなたが良いなら良いでしょ。
    うちは同じ年の差で結婚前基本おごって貰ってたけど、自分の行きたいカフェとか映画とかでおごり返してた。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/01(木) 01:26:26 

    >>1
    良い悪いとかじゃなくて自分を含め友達でもそれだけ年上の男性と付き合って全て半分づつの負担は聞いた事がないかなぁ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:21 

    >>1
    今の彼氏は7つ上。全部出してくれる。
    結婚前提でのお付き合いだから、結婚したら折半する。
    彼氏から、俺は自分の彼女には全部出す派だから、出さなくて良いと言われたので、出していません。今までの彼女は、同い年や2個下でしたが、全部出していたそうです。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:04 

    >>1
    私も8つ歳上のアラフォー男性と付き合ってました。
    食事したら割り勘。
    しかも、食事代は彼が自身のペイペイで支払いしたがる。
    で、ポイ活したあとにきっちり半額現金で彼に支払いをさせられる。
    セコい。
    他にもいろいろあって振りました。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/01(木) 01:46:46 

    >>1
    彼氏、自慢だろうね。
    若い女が生活費を半分も出してくれるなんて。
    俺はこんなにモテるんだぜって言いふらしてそうだね。
    周りの男どもが女にペコペコして奢ってるの見て笑ってるんじゃない?

    女から見たらただの情けない男だけど。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/01(木) 01:59:21 

    >>1
    友達が驚くのもわかるよ。
    同じ割り勘なら、何故同世代と付き合わないのか。
    彼氏は年収があなたより低いのか。
    それとも、女性に対してケチなのか。
    色々気になったんだと思うよ。
    本当にそれで良いの?って。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:50 

    >>1
    彼氏、23歳上。
    全部出してもらってます。
    ご飯代、旅行代も全部です。
    たまに、私からプレゼントします。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:07 

    >>1
    家賃もと言う事は同棲しているのかな?
    家事の分担はどれだけかはわからないけど、8歳年上で同棲してて全て折半は珍しいよね、あんまり普通ではないと思う

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/01(木) 02:12:08 

    >>1
    世間一般から見ると、7個違いで割り勘はレアケースです。
    それだけ離れていたら、全額とはいかなくても男性が多めに払います。
    私の彼氏が7個上なので聞いたら、基本全額払うけど、どうしても出してもらうなら、端数だけで良いよ。と言われました。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/01(木) 02:59:34 

    >>1
    私が四つ上
    全部私が出してる

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/01(木) 07:28:55 

    >>1
    年齢差よりも収入差で負担割合を決めたい
    給料の半分は2人のためのお金、残りは個人で管理するお金と決めた場合
    8歳年上の男なら普通は主の給料より上だから、彼氏の方が負担額は多くなるはず

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/01(木) 07:34:28 

    >>1
    9歳年上の旦那と交際同棲してた時は全て出してもらってて

    結婚してからは家計管理は私がして旦那に小遣い渡してて、私のパート代は夫婦の貯金に回してる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/01(木) 07:36:13 

    >>1
    主さんが自らそうしてるのか、相手がそれを要求してるのかで話が違ってくるんだけど、
    もし彼がきっちり割り勘を要求してくるなら、私はその彼との関係は見直したほうがいいと思う

    財力は人それぞれだからなんとも言えないけど、
    その場合はめんどくさい人の確率が上がるから



    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:49 

    >>1
    私の知り合いも彼氏と7歳差で彼女30歳と彼氏37歳で彼女の方はフリーターで彼氏は正社員で収入3倍以上違うのにいつも割り勘で奢ってくれないって言ってた
    彼氏が旅行に行きたいって言って行く旅費も割り勘だって聞いた時にちょっとないなって思ったよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/01(木) 08:12:25 

    >>1
    結婚前提で2人で貯金してるってだったら割り勘でも全然引っかからないけど、そうじゃなかったら割り勘はちょっと引っかかる…
    男や人って好きな人にはかっこつけたがるから、どうしてもピンチの時以外はお金出してくれる人(女の人にはお金を出させない人)が多いよ。

    だけど、関係って周りと比較して答え合わせするものじゃなくて目の前の人と築いていくものだから、あなたと彼氏さんの2人がそれで心から気持ちよく納得してるんだったらいいと思う!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/01(木) 09:39:10 

    >>1
    もう結婚したけど、9歳上の旦那と交際中はほぼ割り勘だったよー
    なんならホテルも途中から割り勘してた(これは私が言い出した)
    毎回車とかは出してもらってたから当然だと思ってた

    結婚して今はほぼ専業主婦状態(妊娠&コロナ)だけど、今は全額旦那が出してくれてるし、私のお小遣いもあるよ
    二人が納得してれば外野の言うことは気にしなくて良いよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/01(木) 16:35:18 

    >>1
    10歳差。
    食事やホテルは全部出してくれてたけど、お茶代とかはいらないと言われても私が出すようにしてました。
    結婚して、ケチではなく浪費家と言うことに気付いた😅
    今は私が全部管理してます…。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/02(金) 00:30:05 

    >>1
    家賃って同棲なの?

    同棲はしなかったのでちょっと違うかもしれませんが、夫が8歳年上だけど付き合ってる時はほとんど出してもらってました。カフェやちょっとしたものをコンビニで買うとかはしてたけどね。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/02(金) 20:27:31 

    >>1
    16歳上の彼氏
    付き合ったときはすべて彼氏持ち、
    同棲してからの生活費はきれいに折半、今でもデート代と旅行代は彼持ちです。
    生活費は二人の生活だし、対等にいたいし
    金の切れ目は縁の切れ目だから恨みっこなしで半分こね!と話しました\(^o^)/
    別に不満ないです(笑)えーと思う人はいるだろうけど。

    +2

    -0