-
5. 匿名 2020/09/30(水) 17:30:59
嫌ならやめればいいのに+1324
-135
-
21. 匿名 2020/09/30(水) 17:32:47
>>5
やめたじゃん+434
-15
-
47. 匿名 2020/09/30(水) 17:36:08
>>5
契約があったんじゃない?+193
-7
-
67. 匿名 2020/09/30(水) 17:39:50
>>5
2017年の時点で辞めたいと申し入れてたそうですよ+284
-5
-
113. 匿名 2020/09/30(水) 17:55:19
>>5
簡単に言うねー
自分ならそんな勇気ないでしょ+149
-33
-
165. 匿名 2020/09/30(水) 18:15:54
>>5
でたでた
仕事の愚痴をこぼす友人に同じこと言ってごらん
「そういうことじゃない」と言われると思う+192
-23
-
223. 匿名 2020/09/30(水) 19:10:04
>>5
おばちゃんの習い事や趣味じゃないんだからさー、やりたくない→ハイ辞めまーす!ってすぐにはいかない事くらい分からんかね??
契約もあるしレコード会社とかスポンサーとかその他もろもろあるでしょうよ…
自分の意思は伝えた上で、まだ14才とかだったのに精神的にボロボロになるまでよく頑張ったと思うよ。+158
-18
-
230. 匿名 2020/09/30(水) 19:23:19
>>5
やめたよ
何も言えなくなっちゃうねw+77
-8
-
257. 匿名 2020/09/30(水) 20:16:32
>>5
それで通用すると思ってるの?
一般人でも通用しないから!w+74
-6
-
513. 匿名 2020/10/01(木) 10:59:28
>>5
世の中そんな上手くいかないんだよ
だから自殺者も増えてく。
こう言う人が追い詰めてる人をさらに追い詰めるんだよね。
少し愚痴ったらすぐ悲劇のヒロイン扱いされるしね
理解しなくてもいいからそっとしといてあげて欲しい+9
-8
-
517. 匿名 2020/10/01(木) 11:21:20
>>5
誰だって嫌なことはあるしそれを嫌なら辞めろで片付けるのは簡単だけどこういう人は辞めたら辞めたでまた文句言うんでしょ。それにこれは契約だってあるのに今日でやめまーすで辞めれるあれじゃないんだよ。実際辞めたけど辞めるまでも時間かかってる。
まあこの子はプロ意識的なものは欠けるから芸能人としてどうなのと思うけど売り方は可哀想だった。+7
-8
-
518. 匿名 2020/10/01(木) 11:27:14
>>5
辞めたから良くない?そもそも、ずっと辞めさせてもらえなかったんでしょ?+10
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する