ガールズちゃんねる

税金、年金、健康保険など全く分からない人

1656コメント2020/10/16(金) 13:29

  • 982. 匿名 2020/09/28(月) 23:26:08 

    >>919
    1~12月までまったくの0でしょうか?
    そうすると調整するものもないのですが会社からは書類がくると思います
    名前住所等だけ書いてハンコ押して出してください

    収入0なら所得税に関しては旦那さんの扶養になります
    旦那さんの年末調整の扶養控除等申告書の控除対象配偶者欄にあなたのお名前と所得0を記入してください
    来年からがっつり働く予定があるなら備考欄に「育休中のため今年のみ扶養」と書くといいかと
    そして来年分の扶養控除等~にはあなたの名前を書かない

    あと、あなたのお名前でかけている生命保険等があったら、今年の旦那さんの年末調整の際に一緒に記入してください

    ちなみに健保厚生年金は保険料が免除になっているもののご自分で入ったままだと思いますので
    旦那さんの扶養にはなりません、念のため

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2020/09/28(月) 23:34:25 

    >>982横ですが、この場合
    健保厚生年金は保険料が申告手続きなしで免除になるんですか?

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:02 

    >>982
    今年は働いてないので全く収入0です。
    どうしたらいいのか分からなかったので教えて頂きありがとうございます。
    何も分からず不安だったので本当助かりました。

    +1

    -0