-
611. 匿名 2020/09/28(月) 19:08:16
>>122
早々と籍入れて旦那さんの扶養に入った方が社会保険払わなくていいから得だったかもね😅+2
-2
-
626. 匿名 2020/09/28(月) 19:20:20
>>611
そうなんです…ただ失業保険もそれなりの金額で、しかも災害の関係やコロナ対策の関係で待機もなかったので2ヶ月分だけもらって扶養に入りました!
扶養の制度も知っていないと、うまく利用できず難しいですよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する