-
1509. 匿名 2020/09/29(火) 15:13:29
>>1329
えっ、払わなきゃなんですか?
私も似たような感じなので、どっかに聞きに行ってみようかな…+0
-0
-
1510. 匿名 2020/09/29(火) 15:16:36
>>1509
給与所得ですよね。
月10万円程度だったら間違いなく所得税0円ですよ〜
+0
-3
-
1511. 匿名 2020/09/29(火) 15:18:08
>>1509
引用>>> アルバイトで所得税がかかるケース
まず知っておきたいのが、給与所得控除の65万円と基礎控除の38万円です。
この2つを足して、年間で103万円までの所得に対しては所得税が免除されます。
そのためアルバイトで所得税がかかるのは、基本的に年収103万円を超える収入があった場合となります。
バイト先がちゃんと税務申告してる場合ならバレるけど、自営業なんてけっこう誤魔化してない?
明細もあるような有名チェーン店なの?+0
-0
-
1520. 匿名 2020/09/29(火) 15:25:13
>>1509
私が知らなさすぎるんですが…
みなさん詳しくて助かります!!
ありがとうございます!
まだ働き始めたばかりで、一ヶ所はまだ1か月未満でお給料はもらっていません。
もう一ヶ所は明細はあります!でも所得税?ひかれてたような…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する