ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2020/09/28(月) 10:58:15 

    >>4
    布マスクじゃ意味ねーよw
    みたいなところから一気に手作りマスク広まった感じもあるから…

    +45

    -4

  • 129. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:34 

    >>4
    でも、あの頃から
    高学マスク売れなくなったよね!

    +70

    -10

  • 183. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:15 

    >>4
    アベノマスク、恥ずかしくてつける気にならないし、つけてる人をほぼ見たことがない

    +17

    -12

  • 197. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:13 

    >>4
    議員が全然つけてないしな

    +39

    -3

  • 206. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:52 

    >>4
    このお金をもっと有効利用してほしかった
    日本の人口1億2368万×マスク代(143×2)=353億7248万
    郵送費+印刷代+人件費
    学校とかにも送ってるから更に上乗せ……

    +26

    -7

  • 213. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:58 

    >>4
    えっ、私いまだにつけてるよ
    夏なんかは涼しくて良かったし。。
    良いものだけあって何度も洗濯しても丈夫

    無意味にしてるのは使ってない人たちじゃない?
    値段まで公表して
    私はこの質なら高いとは思わないよ

    +25

    -28

  • 293. 匿名 2020/09/28(月) 17:00:58 

    >>4
    解体して手作りマスクのゴム紐とベビー用のガーゼを作りました!
    使い方は違うけど、ある意味役にはたったかな?

    +6

    -4

  • 301. 匿名 2020/09/28(月) 17:30:28 

    >>4
    子ども用に重宝してる。
    大好きな車のアップリケつけたらご機嫌でつけてくれてる。

    +15

    -11

  • 337. 匿名 2020/09/28(月) 19:34:06 

    >>4
    小学生の息子の給食当番用マスクになってる。
    今年入学したんだけど、4月に給食用の白いガーゼマスク全く売ってなかったから、私は助かった。
    少数派だろうけど。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2020/09/29(火) 01:42:09 

    >>4
    当初の紙マスク無いわ高すぎるわで買えない焦りがなくなったけどね自分は
    布マスクでいいやってなって国から届いたマスクはフィットする形に作り替えよってなってハンドメイド始めたし


    +3

    -3