ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 12:03:35 

    >>3
    保育士不足だからって外国人大量に来るとかはなんか嫌

    +123

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 12:09:21 

    >>3
    保育士の資格なくても働けるようにしてて(低時給)で保育士の給料とか待遇とか良くする気ないんだなって思う。
    小規模園(1〜2歳児)の箱だけたくさん作って正規2人でパート5〜6人くらいで回してるとこばっかり

    +116

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 12:11:35 

    >>3
    集まらないと思う。

    保育士だけど正職員で給料も他の保育園より3万円位高い、残業はほとんどない…など結構好条件な職場なのにここ2年募集かけても誰一人来なくて困ってます。

    介護職も外国人増えてるから多分保育士もそうなるんだろうな…と思う。

    +72

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/27(日) 18:31:13 

    >>3
    最近は早番じゃ早朝6時半出勤、遅番は20時過ぎまでの勤務とかで正職員が辞めちゃうから、正職員は昼の勤務にしてパートは早朝勤務と遅番のみの募集にしてるところが増えてる。
    正職員守るためにパートを都合よく使いたいって事。
    安い賃金で責任だけ重くて、早朝と夜の時間帯しかないなら働きたくないわ。
    保育士だって生活があるんだっての。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/27(日) 21:37:51 

    >>3
    私は現役保育士ですが、もう無理ですやめます

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/28(月) 07:10:47 

    >>3
    公立だけど、配置人数の規定の人数オーバーしてるよ。そんなに見れないから辞めていく人も増えてデフレスパイラル

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:36 

    >>3
    保育士さんも集まるか気になるし、園長先生が酒焼けガラガラ声の人だったら迷う。

    +0

    -0