-
9. 匿名 2020/09/20(日) 22:01:57
地方だと年収いくらくらいの層が私立小の学費払える?+79
-1
-
17. 匿名 2020/09/20(日) 22:03:32
>>9
埼玉在住で埼玉の私立小学校に行かせてますが、年収900万です。
ローンもありますが、普通に生活できてます。+75
-38
-
77. 匿名 2020/09/20(日) 22:15:55
>>9
両家援助とかも関係するからなぁ。
ど庶民の我が家でも通わせられる。+25
-1
-
236. 匿名 2020/09/20(日) 23:20:30
>>9
関西だけど年収1400万で一人っ子です
周りのご家庭は医師、経営者が多い印象
うちは会社員なので多分下層に入りますね
皆さん華やかですよ
生活も見た目も+73
-4
-
487. 匿名 2020/09/21(月) 16:36:32
>>9
京都在住で、娘を某私立小学校に通わせてます。
地方なので突き抜けた富裕層というのは多くはなく、やはり大半は医師や士業の家庭で、それ以外はいわゆるサラリーマン。あと土地柄、老舗(料亭や呉服関係)や茶華道関係者の方もチラホラ。
ボリュームゾーンは1000~1500万くらいかと。開業医さんや自営業のご家庭などはもっと高収入でしょうけど。
900万だと下のほうかもしれませんが、ただ私立小の保護者は総じて年齢高めなので年収も高くなってるという面もあると思います。30代パパの900万なら、残りの勤労年数を考えれば充分大丈夫ではないかな。(下がる見込みでなければ。)
年収1千万でも、ジジババから教育費援助を非課税枠まるまる1500万もらっていれば小・中の学費をまるまるまかなえますからね。+27
-2
-
535. 匿名 2020/09/21(月) 19:23:23
>>9
神奈川だけど世帯で820万
金持ちではないけど貧乏でもない
周りも1000万未満の家庭居るけどね
+10
-0
-
561. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:32
>>9
片方2000万位?共働きで1600万だけど公立選択したよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する