ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2020/09/20(日) 22:04:12 

    払おうと思えば払えるさ。でも、払うべき時は今じゃない、と思ってしまう。小中学校は公立なら、学年費と給食費で済んでしまうから。

    +192

    -5

  • 76. 匿名 2020/09/20(日) 22:15:50 

    >>22
    それって払おうと思えば払えるとは言わないと思う。
    今払ったら後で厳しくなるようなら、払うお金があるってことにはならない。

    +52

    -3

  • 230. 匿名 2020/09/20(日) 23:17:22 

    >>22
    仮に進学先の公立小学校の評判悪い場合どうします?
    いじめとか設備とか。
    引越しという選択肢はなしだとしたら。
    環境面で心配な公立に通わせますか?

    うちも年100万工面することはできそうだけど、その上に習い事や充分な貯金まではなかなか手が回らないです。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/09/21(月) 08:22:51 

    >>22
    大学までついてる小学校は、いろんな意味で子供をまもるためだよね。雰囲気重視の私立の中の賢い子は、中高大で外部いっちゃうし。

    知名度の高い小学校から大学校には、人脈作りとして入学させるメリットを期待してるんじゃない?

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:02 

    >>22
    うん。大学付属なら払えばいいけどね。まぁ、どこにいつお金をかけるかは価値観だからね。

    +3

    -0