-
4. 匿名 2020/09/20(日) 20:08:18
こういうのやると金持ちしか政治家になれんなるから個人的にあまりよくないとおもうんだけど、市民はパフォーマンスに酔うのかねー
+317
-13
-
8. 匿名 2020/09/20(日) 20:10:00
>>4
そこは本当に難しいところ
貧乏人がトップになった結果が
中国マネーズブズブのWHOの役立たずのアイツ+192
-1
-
18. 匿名 2020/09/20(日) 20:15:29
>>4
むしろ自分の仕事に対してこれだけの評価だって意味も込めてちゃんと満額もらうのが正しいと思うよ。こういうのは労働の対価を不当に安く見積もらせてブラックな職場を助長させかねない。+131
-2
-
23. 匿名 2020/09/20(日) 20:23:14
>>4
あー確かに
そこは問題だね
せめて20万くらいにはした方がいいかもね+13
-1
-
32. 匿名 2020/09/20(日) 20:54:34
>>4
政治家や銀行員がある程度お金もらうのは、横領やら汚職を未然に防ぐためって聞いた
+24
-2
-
38. 匿名 2020/09/20(日) 21:19:55
>>4
今でも金持ちしかなれないと思う+8
-0
-
47. 匿名 2020/09/20(日) 21:54:40
>>4
給料安過ぎると真に優秀な人材が集まらないから難しいところよね
政治家だって職業なんだし+14
-0
-
57. 匿名 2020/09/20(日) 22:53:36
>>4
金をちゃんと出して
その代わりちゃんとした人が
市長に立候補してくれる世の中にしないと
金持ちのバカが冷やかしで立候補して当選するようになり
社会がメチャクチャになる+9
-0
-
58. 匿名 2020/09/20(日) 23:51:12
>>4
次に市長になる人にとっても辛いよね。
みんながそれを分かってればいいけど、少なくすればするほどいいと勘違いしてる市民が多いのが現状で、月給1円ではやっていけない人の方が多いはずなんだけど。
しっかり仕事さえしていれば市長としてそれなりの給料を受け取るのは当然の話で、ど田舎の過疎化が進んだ限界集落でもあるまいし一人分の給料を減らしたところで根本的な解決にはならないよね。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する