-
1. 匿名 2020/09/20(日) 16:41:07
うちは住宅密集地の戸建で、四方を家に囲まれています。
窓を開けるとお互いが見える聞こえるで、出来るだけ窓を開けたくありません。
しかし夫はとにかくいつでも家中の窓やカーテンを開けたがり、閉めると怒ります。
今日も喧嘩になり私が大声を出してしまい、私は窓を閉めてたのに夫がその後開けていた為、丸聞こえだったと思うと恥ずかしくてたまりません。
合わない!といつも思います。
生活習慣が合わなくて喧嘩になる事を語りませんか?
+195
-1
-
20. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:18
>>1
今はコロナもあるしなるべく換気した方がいいと思うけど四方八方に囲まれてるってなったら閉めたい主の気持ちも分かるけど旦那さんになぜ開けたがるのは聞いたの?+6
-3
-
30. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:55
>>1
私も旦那も換気したいタイプだからシェード付けられるかとか周りをちゃんと見て考えて選んだけどなんでその家にしたの?+9
-4
-
38. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:17
>>1
窓が開いてるとお互いが見える聞こえるの状況で生活してるのに、怒鳴るの!?丸聞こえじゃん。もう何も恥ずかしがることなく生活音も怒鳴り声もだだ漏れでいいじゃん♪今に始まったことじゃないって、ご近所さんもそう思ってるよ!+10
-9
-
42. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:23
>>1
私も開けたい派なんだけど、なんか安心するんだよねー。外の音が聞こえると一人じゃ無い気がして。
だから、隣人の生活音も平気。上の人の足音とか全く気にならない。工事とか、電車の音も平気。
外の音とか気配が感じられないと孤独感があって不安になる。
まぁ、病的に不安になるわけじゃないから、夜はカーテンも閉めるし、近所迷惑にならないように気を付けてはいる。防犯上危険な事も理解できるし。
家族が家にいても同じように感じるんだよね〜。+16
-7
-
48. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:43
>>1
ご主人が息詰まってそう
一生そんな暮らしするの?させるの?+4
-18
-
75. 匿名 2020/09/20(日) 17:37:59
>>1 うちは逆で、田舎だから隣の家の建物とは50mは離れててリビングは植木で外からの視界も遮られるし2階から見える風景は山と田んぼくらい。
だから私は日中はカーテン開けときたいのに旦那がやたら閉めたがる。しかも先日遮光カーテン勝手に買ってきて付けたからけんかになったけど頑なに譲らず開けてもすぐ閉められる。
せっかくのどかな田園風景とローカル鉄道が走るのをを拝めるのに昼間っから夜みたいになってうんざりする。
+13
-1
-
81. 匿名 2020/09/20(日) 17:49:11
>>1
窓開けたい
今の時期窓開けると朝方〜夜はかなり涼しい
閉めるとエアコン付けだす
エアコン代付けない状態に比べると倍なんでイヤなんだよ+6
-1
-
85. 匿名 2020/09/20(日) 17:57:10
>>1
喧嘩で大声を上げたことなんて5年くらいないわ。
主さんそんなに喧嘩するなんて合わないんじゃないの?+5
-9
-
89. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:37
>>1
そりゃ旦那さんが悪いわ+5
-0
-
166. 匿名 2020/09/21(月) 14:39:00
>>1
持ち家じゃないならもっとゆったり空間に引っ越したらどうかなぁ+1
-1
-
175. 匿名 2020/09/22(火) 16:53:23
>>1
生活習慣というか、夫は育児を一切しない。
自分の仕事だと思っていない。
何度言っても正す気はない。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する