-
5. 匿名 2020/09/15(火) 15:56:55
つけてないと搭乗禁止に最初からしといたらいい
曖昧にして 非難されたらかわせるようにしないほうがいい
ついでに飲食店以外のお店やバス、電車もね+1002
-20
-
41. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:30
>>5
お客様は神様じゃなおんだから、もっと企業側が強気になっていいと思う。
どうしてもマスク無理な人(乳幼児や障がいのある方など)はしょうがないけどさ
気分悪くなるぐらいならフェイスシールド付けとけよ+251
-8
-
100. 匿名 2020/09/15(火) 16:17:13
>>5
マスク未着用を理由に搭乗禁止は出来ない。
なぜなら飲食中はみんな外すから
マスクしないで黙って座ってる人にわざわざ声かける方が馬鹿すぎる+9
-53
-
113. 匿名 2020/09/15(火) 16:22:07
>>5
飲食店はマスク着用を除外するんか。おかしい。+6
-30
-
123. 匿名 2020/09/15(火) 16:27:39
>>5
お願いベースでは聞き入れない人が一定数いるんだから、義務化には賛成。レストランや居酒屋、食べ物を扱うお店などにはもれなく
お願いしたい。+91
-6
-
132. 匿名 2020/09/15(火) 16:31:49
>>5
今回揉めた二人とも北海道に来た観光客
北海道民ですが、こんな人たちには観光に来ないでもらいたいわ!
だから北海道のコロナ多くなるんだっての!
迷惑!
マスクできないならわざわざ飛行機で旅行なんていくなよ
家にいたらいいわ+143
-6
-
313. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:17
>>5
「マスクができないため非常時の酸素マスクも拒否します」
っていう同意書でも書かせたらいいのに。
他人の健康を脅かしてまで飛行機に乗って、何かあったら自分も助かろうなんて虫が良すぎる。
たとえ障害だろうと、パニックや体調不良になるからマスクができませんっていう人は、マスクをしない客と飛行機に缶詰にされる他の乗客がパニックや健康を阻害されるのは全く構わないという自己都合であることをきちんと理解してほしい。+21
-5
-
327. 匿名 2020/09/16(水) 01:36:15
>>5
これ、スタッフ側の仕事増えるよね。
気持ちの負担も大きそう。
怖いと思うし。
+8
-1
-
341. 匿名 2020/09/16(水) 07:35:09
>>5
法的には無理なんだから、それは「企業側の判断に委ねる」にした方がいいよ。
この間山手線で車内でオッサンがいきなり座り込んで、リュックも置いて酒盛りしはじめてもちろんマスク無し。
みんながそのオッサンの周りから離れたくてこっちに寄ってきたり、次の駅で降りる人まで…
失うもののないオッサンとコロナに感染したら会社や家族のことを考える普通の感覚の持ち主の私達との差よ…+4
-0
-
347. 匿名 2020/09/16(水) 09:09:55
>>5
屁理屈言って抵抗する客はどの業界でもいるから、企業側に矛先が向かないように「国交相からの通達です」「厚労相からの通達です」と最初からハッキリ言って、それでも騒げば威力業務妨害で即警察呼んでいいと思う。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する