ガールズちゃんねる

今更遅いよ、、と思う事

109コメント2020/10/05(月) 23:51

  • 1. 匿名 2020/09/15(火) 13:34:00 

    主の母親は毎日毎日、仕事や兄弟・父親の愚痴や悪口を言って聞かせていました。
    私の話なんて聞いてくれず、嫌な事があり落ち込んでいると、本当は気付いているくせに無視してわざと兄弟に優しく接して、私が弱る事を許してくれませんでした。
    毎日押さえ付けて都合の良いサンドバッグにしていたくせに、「あんたは昔からお母さんに何も相談してくれないのよね、、。もっと頼って欲しいのに、、お母さん悲しいわ」と言われます。

    そうなる事を強要してたくせに、子どもが成人し、家庭を持ってから寂しいのか知りませんが、今更そんな事言われても遅いし、何言ってんだと思います。

    上手く文章に出来ずすみません。
    同じ様な経験のある方はおられませんか。

    +424

    -11

  • 5. 匿名 2020/09/15(火) 13:36:25 

    >>1
    おいくつか知りませんが、早めに距離を取ろう。
    就職したら独立しよう!

    +203

    -8

  • 24. 匿名 2020/09/15(火) 13:42:32 

    >>1
    それ…お母さんネタが欲しいんだ!
    もし主がそれ真に受けてお母さんに相談事したらお母さんは誰かに愚痴るネタにすると思う
    お母さんは主の知らないコミュニティで披露する愚痴ネタを求めているから気をつけて(私が母からされた経験談です!)

    +84

    -3

  • 28. 匿名 2020/09/15(火) 13:44:15 

    >>1
    何か職場のリーダーに似てる
    仕事に関して相談してもちくわ耳で
    いつも人の話は聞かない人だから
    だんだんリーダーには相談しなくなった
    そしたら
    『リーダーの私に何も相談してこない』と
    他の人に愚痴ってこちらが悪者扱いなった

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/15(火) 13:47:17 

    >>1
    頼ったって解決しないことは最初からわかってる
    そもそも相談したい対象でもない
    困ってるなら他に言えばいい

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/15(火) 13:47:56 

    >>1
    主さんが結婚して幸せになっちゃったから、羨ましいってのもあるし、自分はお父さんにイライラして愚痴がたまりっぱなしだし、主さんに対してやっかみもありそう。お母さんの言う通りにしたらぐいぐい入り込んできそうだから、相談なんかせずに徐々に距離置いた方がいいよ。言い方悪いかもしれないけど、たぶん、毒親だと思う。

    +53

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/15(火) 13:50:04 

    >>1
    すぐに被害者ぶる人とはあまり関わらないほうがいいよ。結局、問題を根本的に解決する気なんてないんだよ。

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/15(火) 13:51:24 

    >>1
    もしかしたらお母様は同性だから、主さんだけに素を見せてただけなのかも?と思った
    実際に見聞きした訳じゃないから、憶測で申し訳ないけど...

    +2

    -12

  • 54. 匿名 2020/09/15(火) 14:00:04 

    >>1
    私も同じように育ったよ
    距離を置いた方がいい。
    近くに住んでても年2回くらいしか会わないようにしてる
    会うとなんか調子悪くなる

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/15(火) 14:04:25 

    >>1
    そう仕向けたのは、お母さんだよね。
    と冷静に言ってみる。
    モラハラは、ものすごく怒りだすと思う。

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/15(火) 14:08:19 

    >>1
    母親ではないけどブラック企業に勤めてた時がそんな感じだったな
    やれないことは気合いでやれって社風で、根本的に無理(必要な素材が原材料から足りないから数揃わないなど)だから無理と言っても気合いでやれ、気合いが足りない言い訳だって
    で、いざ間近で無理なことが決定的になると「なぜ相談してくれなかったのか」と毎度言ってくる

    業務内容自体は好きで続けたかったから納得いかずとも続けたけど、どうしたって分かり合えない人とはどんなに時間かけても無理だね

    主さんも気の毒だけど関わらないように距離とるしか道ないと思う

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/15(火) 14:20:31 

    >>1
    私も同じ感じ
    やっぱり真ん中
    ずっと話を聞いてくれなかったのに
    今になって話してくれない甘えてくれない
    何を考えてるか分からないって言われる
    でもさ、帰省した時の扱いが上下と私では全然違うんだよ
    上下が帰省する時は好物を用意するらしいんだけど、私の時はスーパーのお惣菜だったり
    あと、上下には毎年2回果物とか名産品送ってくるらしいんだけど私にはない
    もう別に期待してないから関わって来ないでよって思ってる

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/15(火) 14:22:27 

    >>1
    うっわ!
    想像したら聞いた瞬間はらわた煮えくり返るわ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/15(火) 14:30:36 

    >>1
    パイ揉まれてるとこ
    親に見られた

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2020/09/15(火) 14:52:20 

    >>1
    同じです。

    そんな母は病気で亡くなりました。
    悲しくなかったです。
    でも悲しまないでいたら父に人じゃないと言われました。

    学生だったので我慢しましたが、就職してさっさと家をでました。


    しかし、時間が経ち結婚したら、夢にたくさん母が出てくるようになりました。

    母に聞いておけばよかったことが、憎しみがとけ、溢れてきた感じでした。

    意地悪や兄弟差別…嫌だったことばかりなのに、時間は色んなことを解決しようとします。


    今更遅いよ…って悔しいです。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/15(火) 15:24:17 

    >>1
    それは毒親。
    早く離れて。一人暮らしできるならして。
    毒親はしつこくいつまでも付き纏うから、私がそうだったから、早く逃げて。

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2020/09/15(火) 15:52:00 

    >>1
    私の母も同じ感じでした。
    子供の頃から毎月毎月お金がないと私にばかり愚痴っていました。

    結果親に遠慮した子供になり、大きくなってから改めて母親に「冷めてて可愛げがなかった、子供らしさがなかった」と言われました。
    そんな人間にあんたがしたんだよ!と思いましたが飲み込み、物理的にも距離を取りました。
    多分母との溝は表面上は取り繕えても埋まる事はないと思います。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/15(火) 16:26:00 

    >>1
    (毒親通訳)
    あなたに罪悪感与えてますよね。
    あなたを加害者にして、自分は被害者になってますよね。あなたを攻撃してますよね。
    モラハラさせろ、って言ってますよね。
    あなたは混乱させてるだけです。

    よって、
    聞く耳を持つこと自体が無駄にしかなりませんよね。
    そんな無駄になることを、わざわざしてきたのだと思ってください。
    悲しいけど。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/15(火) 16:40:18 

    >>1
    携帯で録音して話したら聴かせたら?毎回同じ事言ってるからやめてくれ言えるし

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/15(火) 20:15:00 

    >>1
    別によくいる普通の母親だよ
    あなたは自覚無いだけで反抗的で閉鎖的な態度とってたんでしょ

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2020/09/16(水) 09:32:12 

    >>1
    「サンドバックがいなくなって寂しいわ」って意味だからね
    ほっといたほうがいい、まじで

    +5

    -0