ガールズちゃんねる

映画「窮鼠はチーズの夢を見る」みたひと!

3947コメント2020/10/14(水) 17:10

  • 1154. 匿名 2020/09/15(火) 22:18:39 

    このトピのいい雰囲気だからこそ聞けるんだけどBL好きな人ってBLってジャンルが好きなの?性的興奮として好きなのか、ミステリーが好きみたいな感じで好きなの? 私はこの作品は好きになったけどBLの漫画を観る、とかはないかなと思った。癇に障ったらごめんね、純粋に聞きたかった

    +9

    -1

  • 1160. 匿名 2020/09/15(火) 22:27:34 

    >>1154
    うーん
    完全に個人の意見になっちゃうけど
    少女漫画で男女が恋に落ちる物語にときめくように、男同士だからこその葛藤や男同士だからこその空気感にときめきや切なさを感じます。
    性的興奮として好きなのも多少はあるけど、それ以前に男同士の恋愛の「物語」が好き。

    +19

    -1

  • 1206. 匿名 2020/09/16(水) 00:58:21 

    >>1154
    BLって少女漫画の1ジャンルから派生してて、それこそ男女にはないゴールのない関係とか禁断の愛、とか2人だけの純粋な恋とかあと同士愛と恋愛の入り混じった関係とかに魅力を感じます
    なので私はBLレーベルから出てる“ジャンルもの”はあんまり読まないかなぁ(読むけど)

    +8

    -1

  • 1215. 匿名 2020/09/16(水) 02:18:06 

    >>1154
    笑いに飢えていたのか、私ははじめコメディにハマりました
    笑うことにはまり、泣かされることにはまり…そうして読み漁っていくうちに、BLの中の表現の多様性に溺れてしまいましたとさw
    興奮するのは極たまにある
    不思議な倒錯ですよね
    同性の描いた、想像上の異性の同性愛のエロをよんで興奮させられるって
    でも性的興奮が目的の上位に来る人って多分殆どいないとおもう…それは「萌え」とは全然違うから

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2020/09/16(水) 03:05:03 

    >>1154
    自分の場合は思春期に少女漫画があまり読めなくなって、同性が主人公だと子供の頃みたいに感情移入するというよりこのヒロイン鼻につくな…とか苦手だなって思うことが多くなって、でもBLだとどっちも異性なので同性目線で苛々しながら見ることが無いからか気にならずすんなり受け入れられたのがきっかけだった
    好みの男子と好みな男子が仲が良いと嬉しいなーという単純な感情もある

    +23

    -0

  • 1223. 匿名 2020/09/16(水) 06:56:38 

    >>1154
    「禁断の恋」を表現するための装置という側面があるかな、と思う。
    詳しくないけど、時代が違うと禁断の恋は、「身分違い」だし、男色はそこまで禁忌とされていなかっただろうし。
    今の時代に身分違いを描いてもピンとこないし、BLなのかなー。
    LGBTが世に認められつつある今では、獣愛が今後の禁断の恋になっていくのかも?

    +5

    -1

  • 1284. 匿名 2020/09/16(水) 14:44:05 

    >>1154
    私は少女マンガが好きで、別マとか読んでいますが、少し前からBL寄りのマンガが連載されているんです。すごく面白くてかわいくて、思ったよりいけるかな?と思って、ちょっと軽めのを見出したら…

    まんまと沼にハマってしまいました。少女漫画よりもイケメンが出てくるし、キュンキュンします。

    +7

    -0