ガールズちゃんねる
  • 479. 匿名 2020/09/11(金) 13:58:31 

    >>421
    私は身近に高校生にもなってこんな話し方する人いなかったからどっちなのか分からない。
    仲が良い祖父と孫娘だったら「おじいちゃん、ご飯できたよー」とか「できたから待ってるねー」とかって言うと思うし。
    「おじいちゃん、ご飯」だけだと、できたよの意味でも用意しての意味でもいくら思春期でも愛想も無い嫌な印象を受ける。

    …もっと言えば高校生が祖父の食事の用意をするような家庭も無かったし。

    +6

    -28

  • 482. 匿名 2020/09/11(金) 14:08:23 

    >>479
    耳遠いとさ、長い文章よりも短く大声ではっきり言う方がわかるんだよ。
    同居してたらわかるよ。

    +36

    -0

  • 489. 匿名 2020/09/11(金) 14:26:15 

    >>479
    同居したことないでしょ?あなた。
    祖父母って同居してたら、家族だよ?
    家族ってそんなもんじゃない?
    たとえば母親が子供たちにご飯だよ、と呼びかけるとき、『○○くん(○○ちゃん』、ごはんできたよー」と呼ぶのが普通で、「○○〜ごはん〜」っていうのが異常って考え方はおかしいでしょ。
    うちは家族仲良かったけど、普通に母親から「○○!ごはん!」って言われたし、祖父母を呼んでほしい、と言われたら「じいちゃん、ばあちゃん、ごはんだって」って普通に言ってたな。
    それに近所の人と話してるときは手短かに伝えたいから、余計に「じいちゃん、ごはん!」っていう気がするな〜。
    「じいちゃんごはんできたよー」
    だと、私がじいちゃんにご飯つくってあげました、ってのが露骨すぎる気もするし。

    +11

    -6