-
2155. 匿名 2020/09/11(金) 15:12:15
面白かったけど、
BLっぽい作りにしたのは何か嫌だった。+86
-16
-
2189. 匿名 2020/09/11(金) 17:19:16
>>2155
そっか。私はギャグっぽくて楽しめたんだけどな。
BLやゲイの人を馬鹿にしてるわけじゃないよ?
恋愛じゃなくて、友情でも「大好き!」って感情はあるし、ケンタと小路さんみたいに相手のことを考え過ぎて勘違いして避けてしまったり、相手が好きだろうなって思うグッズ買ったり、めっちゃあるあるだなーと思った。
私も女友達と大好きと言い合い、褒め合い、2人で泣いて、後になって、あれなんだったんだろうねっ笑ったことあったから、冷静になって考えたら、周りからみたらこんな風に恋愛ドラマみたいに見えてたかもしれないなって思ったw+66
-1
-
2195. 匿名 2020/09/11(金) 17:23:39
>>2155
私それ全く感じなかった
真澄くんの存在だけちょっとそう感じてたけど…
でも主要キャラの3人はちゃんとおじカワに沿ったものだったと思う
+42
-1
-
2196. 匿名 2020/09/11(金) 17:25:10
>>2155
BLドラマうけるからあんな感じにしたんだろうね
ドラマだから面白かったけど
同性相手にあんなにやきもきしてるおじさんたちいたら怖いよね 笑+13
-4
-
2203. 匿名 2020/09/11(金) 17:30:23
>>2155
BLっぽいのかな、あれw
原作はあんな感じじゃないんだ+15
-0
-
2204. 匿名 2020/09/11(金) 17:30:41
>>2155
最終回特に意識してんなーと思っちゃった。面白かったんだけどそれっぽいセリフ回しとかいらなかったとわたしも思ったよ。それでもおじさんかっこよかったし面白かったんだけどさ。+41
-4
-
2210. 匿名 2020/09/11(金) 17:39:10
>>2155
個人的には、BLっぽさっていうか恋愛を匂わせるようなセリフとか端々にあるのはわかったけど、不思議とそうは思えず純粋な趣味と友情と人生のドラマとして見れた
たぶん例えばおじさんとケンタくんの組み合わせが男女だったとして恋愛に感じなかった気がする
勝手に思っただけだけど、上層部からは「BL流行ってんじゃん?そういう感じでよろしく」ってお達しで、制作の現場はあくまでこれは好きな物を好きでいる男達の話だからってギリギリで戦ってたのかなとか思っちゃった+73
-1
-
2212. 匿名 2020/09/11(金) 17:41:05
>>2155
いい大人が友達作ろうと思ったらあんなもんかも。逡巡しまくりだし、両思いだったら嬉しいよな。+41
-1
-
2236. 匿名 2020/09/11(金) 18:45:38
>>2155
最終回しか見てないからか、単純に友達なのか最終的にBLになるのかどっちかわからんかった。
無駄に短パンはいたりして余計に。+5
-6
-
2247. 匿名 2020/09/11(金) 19:20:57
>>2155
言葉の言い回しとかは臭わせ感があるかもしれないけど、もっとあからさまな作品が有るなかでは、イライラせずに観れたかな。
あとノーマルな人には凄く申し訳ないんだけど、このくらいは許してもらえないだろうか。🙏
+6
-4
-
2253. 匿名 2020/09/11(金) 19:28:45
>>2155
最後ちょっと露骨に狙いに来てたよね。
握手であくまでも友情ですよっていうアピールはしてたものの、カップリング狙ってるよなーって感じ。
まぁ、腐女子は購買力あるから幅広くやりたいのかもしれん…。+50
-11
-
2274. 匿名 2020/09/11(金) 20:45:42
>>2155
私もちょっと「BLなの?これ」って思いました...。
ドラマだから視聴者に分かりやすく友情を表現するにしても、ちょっと行き過ぎというか、もうイイトシの男性同士でここまでになるかなぁ?と。。
+21
-8
-
2285. 匿名 2020/09/11(金) 21:23:27
>>2155
BLとか思ってる時点で…
普通に面白かったけど+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する