ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2020/09/09(水) 12:40:04 

    >>4
    真っ先にそれ思った。

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/09(水) 12:42:05 

    >>4
    教員数も足りるのかなあと思う

    +156

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/09(水) 12:42:06 

    >>4
    少子化で使っていない教室が結構あるらしいよ

    +70

    -3

  • 55. 匿名 2020/09/09(水) 12:49:41 

    >>4
    少子化考えたら教室は足りてそうだけど
    新興住宅地の学区は大変かもね
    あとは教師の質の問題だと思う
    先生ガチャの当たり外れすごくなりそう
    個人的には発達障害の子供がいるので少人数ありがたいです

    +90

    -5

  • 72. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:39 

    >>4
    うちは教室余ってる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:06 

    >>4
    教員の数も足りませーん!
    免許持っていればどんな人でも教員になれる時代になってしまいまーす!

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:23 

    >>4
    田舎です。
    小1のクラス8クラスあるんです。人数減らしたら10クラス以上になってしまう!それはちょっと…

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/09(水) 13:14:58 

    >>4
    地域によると思う
    うちの学区は少子化を見据えて統廃合しまくった結果、1クラス35人×4組×6学年が狭い校内に詰め込まれてる
    マンション建設で一時的とはいえ子供が増えてるし、どう見ても定員オーバー
    統廃合を見誤ると悲惨…

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/09(水) 13:15:45 

    >>4
    うちの子の学校は子どもが年々増えて校舎が拡張工事される。
    少人数は絶対無理だ…

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/09(水) 13:33:02 

    >>4
    オンライン授業を進めるって書いてあるし、分散登校するんじゃない?クラスの半分は出席して、クラスの半分はオンラインで受けるとか?でもそうすると現実問題として親が働いてたら無理だね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/09(水) 13:40:04 

    >>4
    うちの学校少子化で教室余ってるわ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/09(水) 14:29:04 

    >>4
    マンモス校で新しい学校作ったのにまた足りなくて増築中なんだけど

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/09(水) 15:50:37 

    >>4
    先生の数も。
    数がいれば良いってものでもないし。質ないとね。
    一般企業に就職できずに教員になったとかね。向いてないよね⁉︎って先生いるもんね。

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2020/09/09(水) 22:28:12 

    >>4
    教員数や教室の数は、段階を踏んで徐々に増やせばいい。これまで少子化で学校を減らし、教員を減らしってやってきた時計の針を逆を進めればいいのだから混乱は起きないのでは?急に全国全校の先生を2倍にする!とかどう考えても実現しない。
    たとえば、まずギャップの起きやすい小1中1から徐々に上の学年へ。また差が出やすい数学・英語や新科目プログラミングや情報の授業を今の40人から30人に。だんだんどの科目でも30人が当たり前になったら、2クラス60人を能力別に20人ずつ3つに分けるとか。
    でも財源がね。文科省が決められるわけじゃないものねこればっかしは。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/09(水) 23:29:58 

    >>4
    大抵の小学校って古いから、子供の人口が減る前の人数設定で建ててて今は教室余ってる状態だと思う。ハードはそれで良いとしてもソフト面だよね。あちこちから先生引っ張ってこなくちゃ。

    +0

    -0