-
1. 匿名 2020/09/08(火) 00:10:10
岩館真理子+312
-6
-
8. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:25
>>1
岩舘真理子さんの絵って繊細でお洒落で素敵ですよね~。+263
-2
-
20. 匿名 2020/09/08(火) 00:15:16
>>1
たそがれ
だったかな
お父さんお母さんが年取って生まれた子に砂浜を買って残して亡くなって息子はなんだよそんなもん金になるもの残せと思いながらみたいなお話し
ずーっと心に残ってる+79
-1
-
46. 匿名 2020/09/08(火) 00:20:00
>>1
5番街を歩こうの単行本+87
-1
-
96. 匿名 2020/09/08(火) 00:29:40
>>1
アマリリス+62
-0
-
123. 匿名 2020/09/08(火) 00:36:35
>>1
子供はなんでも知っている
今ちょうど読んでます
とうたみたいな彼氏欲しい
岩館真理子の漫画はイケメンばかりで目の保養になる+129
-0
-
155. 匿名 2020/09/08(火) 00:43:12
>>1
もう八月の美術館
うちのママが言うことには
アリスにお願い
森子物語
岩館真理子さんの作品って絵も素敵だし服やインテリアがすごくオシャレで今でも参考にする。
(丁度ビッグシルエットのラインの服)
お話しも中身があるのに、雰囲気もあって、大好きです。+116
-0
-
190. 匿名 2020/09/08(火) 00:51:30
>>1
えんじぇる
私も岩館真理子さんの漫画大好きです+93
-0
-
211. 匿名 2020/09/08(火) 00:57:53
>>1
美味しい関係
続編-終末のメニュー
女子高生でありながら既婚の男性教師と不倫している、しかも二股(それ以上?)掛けられて問題が発覚してしまう……という、今なら大問題にされるようなストーリーーなんだけど描かれたのが昭和の末くらいでそこはあまり突っ込まれてなかった(笑)
「なんとなく楽しいだけの関係でも、そんなに悪くないとおもいませんか?」
という感じの問いかけを感じました。
でも、今思うとその教師の元彼ってつくづくクズです。
後にもう1人付き合っていた女の子を認識させ、責任を取ろうとしなかったんだから。+36
-0
-
214. 匿名 2020/09/08(火) 00:58:12
>>1この方の笑いのセンスが大好きです+68
-1
-
271. 匿名 2020/09/08(火) 01:16:58
>>1
岩館真理子先生の作品大好きです。
遠い星を数えて、森子物語、まるでシャボンなどなど、話は尽きません。
特に、うちのママは何度も何度も読み返しました。
最後、英太郎がけいとの親友と浮気未遂?する辺りが辛くなるんですが。
全体的に男女とも美しくて、インテリアや洋服もオシャレで、明るくて面白いんだけど奥底にある暗さに惹かれるというか。
キララのキ、以降は描かれていないんでしょうかね。+66
-0
-
312. 匿名 2020/09/08(火) 01:32:21
>>1
君は三丁目の月
タイトル合ってる?+61
-0
-
361. 匿名 2020/09/08(火) 02:04:51
>>1
17年目+17
-0
-
441. 匿名 2020/09/08(火) 04:21:13
>>1
冷蔵庫にパイナップルパイ🥧
ややや〜+54
-0
-
444. 匿名 2020/09/08(火) 04:38:19
小沢真理
私>>1の岩館さんの作品だと思ってて調べたら小沢さんの作品だったっていうのがあった💦
線が細い繊細な絵だったなぁと思って
でもちゃんと見比べたら違いますね😵
どちらも好きです!+11
-0
-
446. 匿名 2020/09/08(火) 04:54:33
>>1
私あまり漫画読まないし詳しくないんですが、昔なぜか古本屋で「遠い星を数えて」を買って岩館真理子さん大好きになりました。
私も三姉妹の末っ子で父が病気で倒れたりしたので、未だ読む度に泣いてしまいます。+46
-0
-
476. 匿名 2020/09/08(火) 06:32:43
>>1
「二人の童話」からのファンです。
「エンジェル」も「森子物語」も大好きです。
懐かしい😊+36
-0
-
483. 匿名 2020/09/08(火) 06:47:16
>>1
岩館さんの漫画、繊細で透明感があって好きでした。主人公の男の子はどれも細身で背が高く、カッコ良かったです。+39
-0
-
540. 匿名 2020/09/08(火) 08:08:52
>>1
ふくれっつらのプリンセス+49
-0
-
543. 匿名 2020/09/08(火) 08:15:49
>>1
ガラスの花束にして+51
-0
-
555. 匿名 2020/09/08(火) 08:27:14
>>1
うどん一本ずつしか食べられない女の人が出てくる話、なんだったかな....+39
-0
-
607. 匿名 2020/09/08(火) 09:26:04
>>1
ホラー好きの花屋さんが主人公の漫画…タイトル何だっけ…+7
-0
-
617. 匿名 2020/09/08(火) 09:32:04
>>1
母が岩館先生の漫画大好きで実家にほぼ全ての単行本が揃ってます!
私のお気に入りは“うちのママが言うことには”です。あと恩田ルツちゃんが好き(笑)+40
-0
-
705. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:11
>>1
キララのキ
内容は難しいけど絵が綺麗だから何度も読み直した。
キララのキを好きな人と語り合いたい!+29
-0
-
762. 匿名 2020/09/08(火) 11:48:20
>>1
見上げてごらん
雲の名前
+21
-0
-
784. 匿名 2020/09/08(火) 12:27:58
>>1
おしおきしちゃうから!+12
-0
-
891. 匿名 2020/09/08(火) 16:41:44
>>1
みんなが書いてくれてるたー岩館先生のマンガ、ほとんど全て愛読書。
女の子が本当に可愛いしセンスある。
黄昏という作品だけ知らなかったので今ネットで手に入れました! 主さんトピ立てありがとう!
+24
-0
-
916. 匿名 2020/09/08(火) 17:33:55
>>1
ふたりの童話+11
-0
-
921. 匿名 2020/09/08(火) 17:41:59
>>1
わー!懐かしい!
岩舘真理子大好きだった!
30代以降は全然読んでないけど、昔の作品(タイトルがすぐ浮かんだのは「うちのママが言うことには」)を色々読み漁りたくなったわ!+21
-0
-
930. 匿名 2020/09/08(火) 18:08:51
>>1
私も岩館真理子さんの漫画大好きで
ここで出てる単行本ほぼ持ってた。
何回読んでも飽きなかったのはやっぱりこの画風と世界観だからかな。
凄く大好きな絵柄、皆さんが言うように
全てがお洒落なんですよね。
ストーリーや雰囲気がフワッとした世界観で本当に好きで集めてたけど結婚して引っ越し引っ越しでいつのまにか処分してた。
いつ処分したのか記憶に無いくらい。
あんなに好きだったのに。
懐かしい、こういう時に捨てたことを凄く
後悔する。+36
-0
-
946. 匿名 2020/09/08(火) 18:38:20
>>1
月と雲の間
主人公のおばさん(元々は美少女)が
ほんと可愛らしくて面白い
スーパーでお買い得品争いしてるシーンなんてもう爆笑だった+20
-0
-
954. 匿名 2020/09/08(火) 18:57:01
>>1
四月の庭の子どもたち
短編集ですが、どのお話も大好きです。
栗田さんと太田さんがかわいい+27
-0
-
966. 匿名 2020/09/08(火) 19:32:22
>>1
好きな作品がいっぱい上がってるのでワクワクします
私が岩舘さんに最初にハマったのは『乙女坂戦争』
そこから色々読み漁りました+20
-0
-
967. 匿名 2020/09/08(火) 19:32:42
>>1
大好きで集めてて
みなさんが書いてるタイトルのコミックも持ってたはずなのに
どんなストーリーだったかはっきり思い出せない…
「1月にはChristmas」とか大好きで何度も読み返したはずなのに…
切なくはかない世界観とちょっとしたフフフとなる笑いが好き
女の子と男の子(幼なじみ?)か遅刻しそうになりながら登校してる時、
女の子が諦めかけてるところで
男の子が「お弁当に入れたマヨネーズが腐るぞ!」と励ましてるシーンは覚えてるんですが
なんの漫画のシーンでしたっけ?+20
-0
-
1001. 匿名 2020/09/08(火) 19:52:52
>>1
「森子物語」。発表当時、同じ年頃だったから森子のかわいさが衝撃だった。なんとなく森子は当時アイドル絶頂期だった斉藤由貴を重ねて読んでいた。
「まるでシャボン」。美人の主人公が、もっと美人で影のあるいとこ「草子さん」に何をやっても勝てない、という展開が衝撃だった。結局「影のある、儚げで、折れそうな」美人が最強なのか、と。
ラスト、育ちがよく明るい主人公に草子のほうも密かに憧れていた、ということがわかる切ない結末。+18
-1
-
1160. 匿名 2020/09/08(火) 21:40:48
>>1
岩館真理子の作品で
小さい女の子が雲見ながら「自分だったらオレンジの雲を作って」と妄想してたら
その子よりもちょっと大きめの女の子が
「ベージュに白の水玉の雲も良いなぁ」とその妄想に参加して…
どの作品だったかもわからないけど
断片的な場面ばっかり思いだす…
+8
-0
-
1202. 匿名 2020/09/08(火) 22:13:54
>>1
アリスにお願い+11
-0
-
1234. 匿名 2020/09/08(火) 22:38:55
>>1
「まるでシャボン」
それまで、主人公の恋は必ず叶う話しか読んだことなかった頃なので、衝撃を受けたのを覚えている。そしてこの子は私だ、と思った。切ないけど、岩舘さんならではのギャグもあって、今でもすごく好き。+6
-0
-
1280. 匿名 2020/09/08(火) 23:07:14
>>1
アリスにお願い
リアルタイムで読みました。アリスは宮沢りえがモデルだよね?今のじゃなくて高校生の頃のクラスに1人もいないレベルの美少女だった宮沢りえ。
白いサテンのドレスも好きです。+15
-0
-
1294. 匿名 2020/09/08(火) 23:14:26
>>1
あくまでもファンなんだけど。
この人の描く主人公って、みんな自分勝手で閉鎖的で、変わってるよね。+5
-0
-
1316. 匿名 2020/09/08(火) 23:24:48
>>1
薔薇のほお
見上げてごらん
嬉しいな、こんなに好きな人がいて。
どの作品も繊細な画と筋なのにところどころ笑えて最高なんだ
ほんとにずっと好きな作家さんです
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する