-
5. 匿名 2020/09/07(月) 22:45:26
ヨロコビがウザかった。
ずっと前向きな事を捲し立てられるのもキツいよね。+125
-7
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 22:48:25
>>5
私はカナシミの方にイライラしてた···
最後の方にあったお父さんとお母さんの脳内の、男が話を聞かないのと女が急にイライラする理由?みたいな所面白かった。+109
-0
-
78. 匿名 2020/09/07(月) 23:44:36
>>5
最初、ヨロコビってテンション高すぎて周りが見えてない感じ
結構カナシミに対する態度酷いんだよね
明らかにカナシミを下に見てるみたいな態度
でもそれはカナシミがなんでライリーの心にいるかわからなかったっていうのと、ヨロコビの感情が強すぎるとテンションあがっちゃって周りが見えなくなって知らず知らずに人に嫌な思いさせちゃってたりすることの表れなのかなーって思った
ライリーの心が成長するにつれて、悲しみを覚えて人の気持ちに気付けたり、喜びも少し冷静になっていく
すごくいい作品だと思う
+41
-0
-
80. 匿名 2020/09/07(月) 23:49:21
>>5
ヨロコビうざいけど、実際の人間関係だとヨロコビタイプが好かれるよね
カナシミみたいな人は根暗!とか言われたりしてさ
ヨロコビがカナシミを嫌ってるのとか他のメンバーがヨロコビに忖度してる感じとか結構リアルだなっておもってた+17
-1
-
95. 匿名 2020/09/08(火) 00:34:56
>>5
私、おばさんだけど、ちょっと自分に似てるなって思って、気をつけようと思った+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する