-
1. 匿名 2020/09/06(日) 21:55:04
セールスとして働いてます。
精神的肉体的にもきついため
40までには会社を辞め自分のスキルで生きていきたいと思っています。
現在32歳です。
手に職のある人、どんなお仕事されていますか?
参考にさせていただきたいです。+127
-3
-
54. 匿名 2020/09/06(日) 22:04:19
>>1
私も営業。
給料はそこそこ良いけど、コロナを機に営業の必要性について疑問に思うことが増えた。
なくなりはしないけど、プラスα専門性がないとこれからの時代確実に厳しくなるな、と…
私が有形商材を扱ってて技術営業でもないからっていうのもあるんだけど。
他の営業さんもいたら意見聞いてみたい。+34
-0
-
140. 匿名 2020/09/06(日) 22:37:32
>>1
金融で営業してます。
まだ在職中ですが行政書士取りました。司法書士と中小企業診断士取れたら今の職場とはオサラバするつもり。+33
-2
-
154. 匿名 2020/09/06(日) 22:43:45
>>1
ありません
サービス業からの転職して現在派遣の製造業です独身です
+3
-3
-
214. 匿名 2020/09/06(日) 23:55:07
>>1
教員免許持ってます+12
-0
-
242. 匿名 2020/09/07(月) 01:29:47
>>1
看護師なので求人募集はたくさんありますが、保育園に入れませんでした。
働きたい。+3
-0
-
262. 匿名 2020/09/07(月) 04:35:50
>>1
その年齢だと看護師なら間に合うと思います。
私は臨床検査技師です。父が美容室を経営してて、このご時世、女性も手に職をという考えの教育方針だったのと、私自身が医学に興味があったので、歯科衛生士、歯科技工士、臨床検査技師の順に学校を希望してました。ものづくり好きなので技工士も良かったのですが、第1志望が先に受かったので検査技師になりました。看護師よりは就職先ないですが、就職先は色々ですし、新卒で入った先が救急ありの中規模病院である程度の検査は学べ、夜間も含め回すことができるようになれたので、その後の就職はあまり困りませんでした。+13
-1
-
263. 匿名 2020/09/07(月) 05:00:56
>>1
私も33歳で秘書してます('A`)
秘書検1級とか役に立たないし資格ほしい
webデザイン良いと思ったけど常に最新のものを勉強していかないと使い物にならないとクビになるって聞いて迷ってる
着付け教室も行ってるけど趣味だから仕事にならないし
お金ないし手に職って難しいね+16
-0
-
296. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:00
>>1
調理師免許は持っていませんが、好きな料理の仕事を10年地道に頑張ってきて今は料理長してます。
ゆくゆくは自分のお店をしたいと思っていますが、今の会社辞めても他のお店でやっていく自信はあります。
やはり好きな事が仕事っていうのが強いかもです。+3
-0
-
370. 匿名 2020/09/07(月) 20:09:07
>>1
税理士です+2
-0
-
423. 匿名 2020/09/08(火) 13:54:31
>>1
内勤に異動させてもらうっていうのはダメなんですか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する