-
2. 匿名 2020/09/05(土) 17:28:27
旧姓のほうが気に入ってました+722
-21
-
82. 匿名 2020/09/05(土) 17:39:36
>>2
私も旧姓が良かった。
今の姓は画数多くて書類にサインするときめんどくさい(笑)+38
-1
-
114. 匿名 2020/09/05(土) 17:48:18
>>2
旧姓が真の自分、結婚後の姓が仮の自分って感じ。旧姓で呼ばれると自分に戻った気がする。
旦那が好きじゃないのかも。+64
-0
-
201. 匿名 2020/09/05(土) 18:21:54
>>2
私も旧姓の方が好き。
あと今の名字はキレイに書けなくて祝儀袋とか悲惨になる。+19
-0
-
347. 匿名 2020/09/05(土) 21:41:37
>>2
夫側に変えてもらえば良かったのに+2
-1
-
400. 匿名 2020/09/05(土) 23:29:29
>>2
旧姓で自分の名前エゴサーチすると何もないのに、今の名前でエゴサーチするとなんか一杯出てくる。響きも旧姓は姓3、名2でバランス良かったけど今は2:2。ずっと違和感。+0
-0
-
418. 匿名 2020/09/06(日) 00:32:25
>>2
同じく。電話じゃ毎回聞き返されるし全然難しくない漢字なのに色んな場面で間違った漢字で書かれる。不思議でしょうがない。+2
-0
-
498. 匿名 2020/09/06(日) 10:02:50
>>2
旧姓の方が珍しいから好き
今はありきたり…+1
-0
-
508. 匿名 2020/09/06(日) 10:54:11
>>2
私も!
旧姓が一族しかいないレア名字だったから、ちょっと勿体無い感じがした。
名字変わって読み間違いされる事がなくなったから、嬉しいけどね。+1
-0
-
529. 匿名 2020/09/06(日) 13:33:40
>>2
私もです。旧姓が日本に数世帯しかいない珍しい苗字だったのに、ありきたりな山下になりました。+0
-0
-
630. 匿名 2020/09/06(日) 16:41:38
>>2
画数多いし早口言葉みたいで苦手。結婚、妊娠、出産での手続きや幼稚園の書類とかほんと大変(双子です)。
あとこども達の命名時、もしかしたら離婚とか早くに死別とかで元姓に戻る事もあるかもしれないと思って元姓にも合う名前をつけてます。
聞いていい気分にならないだろうから旦那には言ってないけど、私の実姓、旦那の姓、どちらでも言いやすく響きの良いのがいいと思います。+0
-0
-
660. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:04
>>2
旧姓は珍しい名字だったし好きだった。未だに友達は旧姓で呼んでて「○○って○○が似合うよね」って言ってる。今の名字はありきたりだし名前と合ってない。どうしても旧姓が良かったのに旦那に断られて「普通は男の名字〜」って言われたの腹立つし抵抗したことをフェミニストってバカにされたのもムカつく。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する