-
1. 匿名 2020/09/05(土) 14:12:57
弁護士ドットコムには「PTA会費を横領してしまった」という相談が複数寄せられている。横領した会費の額は100万円前後から500万円をこえるものまでさまざまだ。生活費に困り、手を出してしまったというケースが大半を占める。
多くは、会費を横領した人の配偶者や(義)両親がすでに全額を返済しているという。しかし、たとえ全額を返済したとしても、横領罪で逮捕されるのではないかという不安を抱えている人も少なくない。離婚問題に発展するケースもある。
吉田要介弁護士は、次のように説明する。
「PTA会費を横領した時点で横領罪は成立しています。そのため、横領したPTA会費を全額返済したとしてもその罪が消えることはありませんので、横領罪に問われる可能性はあります。(以下略)+4
-78
-
10. 匿名 2020/09/05(土) 14:15:12
>>1
横領罪で逮捕されるのではないかという不安を抱えている人も少なくない。離婚問題に発展するケースもある。
不安を抱えるってなに被害者ぶってんの
逮捕あたりまえ。犯罪者だよ
離婚は自分の責任だろ+217
-1
-
17. 匿名 2020/09/05(土) 14:16:34
>>1
実際にうちの子供が学校行ってる時にあったよ
刑事事件にすると色々面倒な事になるから被害届は出さずに分割で返済するって事で話がついた
会計係は2人体制で毎月、通帳を確認するとか不正を出来ない環境にする事も大事だなって思う+101
-3
-
59. 匿名 2020/09/05(土) 14:29:11
>>1
会計監査無いの?+4
-0
-
72. 匿名 2020/09/05(土) 14:31:31
>>1
泥棒しといて何で被害者ヅラ??最近こういう斜め上どころじゃないの聞くけど信じらんない💢+11
-0
-
133. 匿名 2020/09/05(土) 15:31:32
>>1
そんな簡単に横領できる仕組み?
会計監査も入るのに。+4
-0
-
145. 匿名 2020/09/05(土) 16:10:27
>>1
弁護士ドットコムには「PTA会費を横領してしまった」という相談が複数寄せられている。
複数ってところにびっくり。そんなに手癖悪い人いるんだ。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
保護者や学校関係者がPTA会費を横領してしまうケースが起きている。...