-
2855. 匿名 2020/09/04(金) 22:59:07
>>2842
本人は死後まで契約してたかったのかな+18
-3
-
2877. 匿名 2020/09/04(金) 23:03:31
>>2855
そこまで嫌なら自殺をする前に退所しとかなきゃね。急逝してから仲介してた仕事との板挟みで困ったのも事務所だし、外野がとやかく言うほどのレベルで派手に死人商売してるようには見えない。+27
-3
-
2893. 匿名 2020/09/04(金) 23:07:35
>>2855
していたかったか、していたくなかったか、それはもう本人がいない以上本当の気持ちは分からないし、全て憶測。
それなら生前所属していた場所に入るのは当然じゃない?
今回のことで事務所だって各方面に対応してくれているわけだし。+27
-2
-
3422. 匿名 2020/09/05(土) 00:42:00
>>2855
死んだ後利益がどこに入ろうとなんとも感じることができないんだよ
そんなことまで亡くなるとき考えられなかったろうな+5
-1
-
5266. 匿名 2020/09/05(土) 14:43:35
>>2855
御本人が遺書に残してない限りは御遺族と契約してるはずだよ。
法律の仕事してたけど、遺書の破棄なんか一般人でもある。
皆さん原本をお部屋に保管のみとかじゃなく正式に弁護士雇うなり第三者介入したり防犯カメラあるところでしか見られないようにしたりしてね。
※あくまで一般論なので、春馬さんの遺書が本当はあったとか破棄されたとかの意味じゃないよ。死後のお金や自分のものをどうしたいか明確な気持ちがある人は若くてもちゃんと意思表示が証拠として残るようにしてね。今はネット上に時限式にメッセージ残せるのもあるから何段階かに分けるのも手だよ。+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する