-
10. 匿名 2020/09/03(木) 10:25:51
ブリタ+192
-4
-
28. 匿名 2020/09/03(木) 10:29:34
>>10
コレ買おうかなと迷ってます
普段は水道水飲んでます
麦茶も水道水で作ってます+29
-5
-
55. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:01
>>10
うち使ってるよ。
水買うの重いしめんどうだから。
+71
-1
-
59. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:52
>>10
うちもずっとブリタ
これで十分な気がする+78
-1
-
60. 匿名 2020/09/03(木) 10:42:21
>>10
BRITA水おいしいし、カートリッジ2ヶ月使えて1000円ぐらいだから安いよね+79
-1
-
63. 匿名 2020/09/03(木) 10:43:53
>>10
私もブリタです^^
便利だしコスパいい+51
-2
-
67. 匿名 2020/09/03(木) 10:47:00
>>10
私もペット箱買→サーバー→ブリタに落ち着いた
避難時用にはならないし水が溜まるまで4分かかるのは難点だけど+25
-0
-
75. 匿名 2020/09/03(木) 10:56:13
>>10
ブリタの水道につけて直接浄水できるのを使ってます。
+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/03(木) 11:24:26
>>10
うちもー! ペットボトルのゴミが激減して助かった。もっと早く買えば良かったー!
+25
-0
-
102. 匿名 2020/09/03(木) 11:42:10
>>10
ブリタ、微量のシルバーが出るって書いてあったから怖い、、+6
-1
-
105. 匿名 2020/09/03(木) 11:45:41
>>10 私もブリタ。25年位何度も買い替えて使ってる。+5
-0
-
126. 匿名 2020/09/03(木) 12:50:46
>>10
よく仕組みが分かってないので教えてほしいのですがポットが大きな割には入れられる水の量が少ない気がしますが実際のところやはり少ないのでしょうか?+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/03(木) 13:20:13
>>10
ブリタがラクだし安い
ウォーターサーバーって意外と邪魔飲み水を大幅節約!?注ぎ口に問題はあるけど、ブリタ(BRITA)の浄水できるカラフェが経済的で続けやすい訳 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com飲み水、節約、料理、注ぎ口、使いやすい、注ぎにくい、コスパ、安い、ブリタ、カラフェ、浄水、スピード、大きさ、ウォーターサーバー、ペットボトル、水、欠点、ストレス、デメリット、BRITA、麦飯石、沖縄、大変、衛生的、カートリッジ、定期おトク便、amazon、ア...
+3
-3
-
177. 匿名 2020/09/04(金) 14:49:00
>>10
わたしも愛用してるのですが、ここの掲示板でカートリッジがドイツ→中国製になったって聞いて使い続けるか悩んでいます。ブリタの企画で製造されているとは思うのですが…。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する