-
7. 匿名 2020/09/02(水) 16:38:25
去年の話なんだけど、真夏にお誘いを受けて自宅に遊びにいかせてもらったけど、エアコンがついてなくて暑くて暑くて。エアコンが好きじゃない人もいるし仕方ないのかもしれないけど、幼児を呼ぶくらいなら真夏くらいはエアコンつけてほしいと思いました。+2029
-26
-
101. 匿名 2020/09/02(水) 17:05:28
>>7
あと つけてはくれてるんだけど温度設定高め
暑い💧
膝の裏とかおっぱいの下から汗ダラダラ+468
-16
-
148. 匿名 2020/09/02(水) 17:16:58
>>7
我慢大会か、課金しないと駄目なパターンとか??+125
-3
-
159. 匿名 2020/09/02(水) 17:20:26
>>7
私はママ友じゃなくって、学生時代の友達だけど食事させてもらって「食器洗おうか?」と言ったら「お願い」との事だったので洗う事に。
真冬だったんですが、ガスつけてくれず水で洗わされた。
「ガスついてる?」って聞いたら「今つけた」って言うけど、ずっと水しか出てこなかった。
そしてそれは、次に行った時も同じだったから「つけた」は嘘だったんでしょうね。
エアコンも付けてくれなかったわ。
そういう人とは疎遠になったけどね。+518
-9
-
189. 匿名 2020/09/02(水) 17:31:02
>>7
私も!36℃ある時におうちに呼ばれて行ったのはいいけど、最初はクーラー着けてくれてたんだけどたまたまその時電気代の請求がきて。
二万こえてる!
旦那が帰ってきたら19℃にしてるからだ!ってソッコー切られた…
いつも着けてないならわかるけど…
+384
-7
-
246. 匿名 2020/09/02(水) 17:49:22
>>7
わかる。夏はエアコンケチり、冬は暖房ケチるよねwそんで自分は割と厚着してたり。
外出する時はそこそこオシャレバッチリして服買うお金はあるんだなーと思って見てる+270
-5
-
296. 匿名 2020/09/02(水) 18:13:42
>>7
ケチなのか気にならないのか、お呼ばれして行ったらお茶もお菓子も出してくれず、私が一緒に食べようと持って行ったケーキも仕舞い込まれて(私が持ってきたの食べよう!と言ってもうやむや)
後日「あのケーキ旦那と美味しい〜って食べたよ〜!と満面の笑みで言ってきた。。+457
-1
-
329. 匿名 2020/09/02(水) 18:56:39
>>7
その冬バージョンあるわ
家言ったら夕方なのに真っ暗のままエアコンなしでコタツ
しかもそのコタツ電気ついてない
節約してるからごめんねと言ってコタツだけつけてくれたけど、寒くてコート着て話した
お茶も出ないので白湯をお願いして貰った
私が持って行ったお菓子は、あとで食べるとしまわれた
薄暗くて寒くて、テレビも音楽もなく、芯から冷えた+363
-5
-
335. 匿名 2020/09/02(水) 19:00:57
>>7
日頃はエアコン高め設定だったとしても、お客さん呼ぶ時点でいつもより冷やしたり、それとなく暑くない〜?とか聞いたりその人の快適さに合わせた環境作りしてもてなすよ。できなければ呼ばんし、招けないわ。掃除もしかり。+350
-2
-
420. 匿名 2020/09/02(水) 20:16:16
>>7
わかるわかる。
つけてるけど設定温度たかいのか
汗止まらないし、
曇りで外が暗いのに
部屋の電気つけないで
部屋の中も暗くて
申し訳ないけど居心地悪かった+111
-1
-
551. 匿名 2020/09/02(水) 22:38:03
>>7
すみません(笑)
寒がりで28℃でつけてたら自分の家では22℃設定のママ友に暑いから温度下げていい??あっつ!と言われました(笑)
ケチなつもりじゃなかったんだけどな😂
来客がある場合は何度くらいに設定した方が良いですかね?+23
-47
-
571. 匿名 2020/09/02(水) 23:08:34
>>7
うちは真冬バージョン、寒いのに17時のチャイム鳴るまでは暖房付けないとかいう家庭内掟で寒い思いしたー。
ファンヒーター付けたら自分が前に陣取って全然暖かくならないの。
早く帰りたいのに引き止めるし。
+93
-2
-
572. 匿名 2020/09/02(水) 23:09:56
>>7
私はエアコンはつけるけど、冷えで体が痛くなっちゃうから、他の人に比べたら温度は高めなのかもしれない。
それでずっと生活しちゃってるから他の人の設定温度が何度なのかも分からない。
人を招いた時は、寒ければ上に羽織ればいいだけなので、暑い?と聞くようにはしているけど、そもそもガンガン冷房という頭がないので、何度がいいとか言って貰えると助かる。
+21
-25
-
641. 匿名 2020/09/03(木) 01:05:16
>>7
お客さんが来てる時くらいおもてなしとして快適な空間作るべきでしょ。
そうやってケチケチしてる人は周りから人が離れてくよね。+144
-1
-
648. 匿名 2020/09/03(木) 01:28:30
>>7
私はめっちゃ寒い部屋に呼ばれた。家だから、そこまで厚着で行かなくて(車で行ったから
トイレ借りたら便座冷たくてヒャ!!ってなって、
「ごめん便座消してた」って謝られて
また帰り際トイレ借りたら、
また冷たかった…だからといってつけてくれるんわけではない。
そして真夏でも車窓開けて走ってた(エアコンついてないってことだよね)
人を招く時くらいつけてほしい。
いつも、家いかせてーって誘ってくるから、そういうのも含めて言ってきてるのかな?って思ってしまう。+94
-0
-
786. 匿名 2020/09/03(木) 08:28:14
>>7
旦那の実家クーラーなかった。いまはついたけど、あんまりつけてもらえない。うちは1日中つけっぱです。人がきた時くらい気つかってつけるでしょ、普通。+51
-0
-
811. 匿名 2020/09/03(木) 09:16:33
>>7
心が貧しいね。
人を招く資格なし!+25
-0
-
881. 匿名 2020/09/03(木) 10:26:09
>>7
ケチですね。
節約だったら普段人が来ない時にしたらいいし、むしろ人が来るから快適な温度にしとくけどね、普通ならね。
節約って人といる時したくないもんね。+37
-1
-
1048. 匿名 2020/09/03(木) 13:08:39
>>7
私汗かきだからクーラー効いてないと遊んでる最中に汗ダラダラになって恥ずかしい。+5
-0
-
1090. 匿名 2020/09/03(木) 13:38:17
>>7
招かなきゃいいのにと思う
手土産目当てかな?+9
-0
-
1350. 匿名 2020/09/03(木) 16:41:47
>>7
幼なじみが高気密、高断熱、全館床暖房の家を建ててお呼ばれしたので行った。2月の寒空だったけど「家中床暖房付いてるなら暑いくらいかもな~」と思ったら極寒でした…
どうやら光熱費がもったいないらしくたまにしかつけないらしい。それって意味あるんだろうか…+11
-0
-
1383. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:34
>>7
謎にエアコンつけてないのを自慢げに言ってくる人いる。6月くらいに、暑くなってきたから除湿つけてたら、えーうちは8月まではつけないけどー!寝るときは夏でも切るよ!?と。
ついでに、テレビつけない、早起き、外食しない、お金のかかる遊び場にはいかない、おもちゃも買わない。それを偉いと思ってる。価値観押し付けてくる。
勝手にやれ。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する