-
5. 匿名 2020/09/02(水) 14:35:01
九州直撃…どうしよう…+1229
-6
-
99. 匿名 2020/09/02(水) 14:46:23
>>5
これで失業者が増えますね
泣き面にハチだね+12
-176
-
174. 匿名 2020/09/02(水) 15:01:52
>>5
九州と四国はここ数年豪雨などの災害が立て続けに起きてるから本当に心配
復旧もまだな所たくさんあるよね+346
-2
-
245. 匿名 2020/09/02(水) 15:27:37
>>5
遠くから祈る事しか出来ないけど、どうか少しでもいいからそれて欲しい!+223
-2
-
251. 匿名 2020/09/02(水) 15:31:23
>>5
中国四国もまた右側…+102
-0
-
356. 匿名 2020/09/02(水) 16:20:29
>>1
>>3
>>5
日本上陸は無くなったよ〜
このままもっと西に進んで行く傾向っぽいね
関西に住んでるから一安心+2
-363
-
579. 匿名 2020/09/02(水) 18:07:45
>>5
親戚が九州南部に多いので本当に心配してます
ネットで対策とかググって事前に出来る準備はしておいてください+86
-0
-
782. 匿名 2020/09/02(水) 20:35:27
>>5
土日だし、公共の交通機関が動いてるうちに
お年寄りと子どもだけでもいい、
思い切って本州への疎開も視野に入れて欲しい。
月曜日、1日学校いかなくたって平気でしょ?
gotoキャンペーン駆使して安宿でも
親戚を頼ってでも
+140
-0
-
2798. 匿名 2020/09/03(木) 08:07:55
>>5
台風9号のほうは大丈夫でしたか?
全く報道されないので状況が分からず違和感を感じております
これから来る10号で大きな被害がありませんよう心から願います
どうかできるだけの準備はなさってくださいね+22
-0
-
3001. 匿名 2020/09/03(木) 09:10:31
>>5
実家が九州なんだけど前回の大雨で裏山少し崩れたのよね😢
その上コレって、、、九州の皆さん本当に気をつけて!!車持ちの人はちゃんとガソリンとか入れておいてね!+79
-2
-
4047. 匿名 2020/09/03(木) 14:25:48
>>5
九州北部在住です。
ネットとかで調べて、出来る限りのことは準備し終わったけど、停電したり、窓が割れたらパニックになりそう…
9号でも停電もあったし、ほっそい電柱折れてた…
子供も小さいし、両家の実家は遠方だし…。
不安ですよね( ; ; )+7
-1
-
5104. 匿名 2020/09/04(金) 17:04:10
>>5
明後日と明明後日あんなの来るなんて思うと恐怖です
も少し買い足したい物ありますがスーパーは非常食品が売り切れです
もうなるようになるしかないですね!覚悟しときます!+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する