-
1. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:31
出典:img.sirabee.com
『めざまし』放送事故級の読み間違えに「失礼すぎる」「これは仕方ない」と波紋 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com28日放送の『めざましテレビ』(フジテレビ系)にて、同局のアナウンサーがニュース文を読み間違える一幕が。
同日の放送では、愛媛県・八幡浜市にある商店街ののぼりが30本以上も折られてしまった事件にフォーカス。現在は「器物損壊」として捜査中の案件だという。
番組では映像とともに現地の様子を伝えるが、「人気(にんき)のない商店街の両サイドで何かが折られ、地面に落ちています」という文言を発し、視聴者に大きな衝撃を与えてしまった。
その後は「ひとけのない」という読み方が正しかったとし、佐野瑞樹アナウンサーが代わって謝罪。
+1811
-41
-
38. 匿名 2020/08/29(土) 01:01:13
>>1
ここはプロだから駄目なのかもね、確認を怠ったとかで+519
-4
-
60. 匿名 2020/08/29(土) 01:06:02
>>1
かわいい、許した+8
-87
-
69. 匿名 2020/08/29(土) 01:10:13
>>1
叩くほどでもないが、普通に分かるだろっては思う+363
-1
-
91. 匿名 2020/08/29(土) 01:21:28
>>1
日本人では無い人が読んでいるのでしょう ?+45
-31
-
164. 匿名 2020/08/29(土) 02:15:41
>>1
伝説を作っちゃったね
ずーっと言われ続けるし、誤読の例として取り上げられるんだろうな
ちょっと前ならアナウンサーを集めたバラエティ番組で流されて笑われて…
その後
そのままバラエティ班に行くか、勉強しなおして報道班に行くか、両極端に分かれるって感じ
この読み間違い者は、どっちへ行くかな?+96
-1
-
176. 匿名 2020/08/29(土) 02:27:55
>>1
インタビューに応えてくれたお店の人にも失礼だなとヒヤヒヤしながら観てた。+141
-2
-
191. 匿名 2020/08/29(土) 03:08:20
>>1
フジのアナウンサーってかみまくりだから誰も注意したり直そうっていう意識低いよね。ナレーションまでかむんだから、本当にどうなってんのかな。人気(にんき)と読んだとしても読んでいくうちに違うって思わなかったことに引いちゃう。朝だから誰も聞いてないって思ったのかな。+164
-2
-
194. 匿名 2020/08/29(土) 03:10:42
>>1
原稿読みもそうだが、最近のフジは特にテロップの誤字が酷い+149
-2
-
223. 匿名 2020/08/29(土) 05:21:55
>>1
フッと笑う程度じゃない?+3
-19
-
235. 匿名 2020/08/29(土) 06:00:48
>>1
友達は送辞を読む時「草原(そうげん)」を「草原(くさっぱら)」と読んだよ。気づかない人もいたけど。+41
-6
-
255. 匿名 2020/08/29(土) 06:51:51
>>1
アナウンサーってただ、文章を読むんじゃなくて、おやすみ後の続く言葉も理解してこの感じはこうやって読むとか判断してるんだと思ってたわ。
でも、仕方なくはないよね、流れでわかる+59
-2
-
292. 匿名 2020/08/29(土) 07:50:32
>>1
>佐野瑞樹アナウンサーが代わって謝罪。
今回のミスを誰がやらかしたのか分からないけど、こんなのは昔もあったよ
女子アナが間違えたんだけど、なぜか男子アナが頭を下げて謝罪してた
その間、女子アナは他人事のようにツンとして突っ立ったままで呆れてしまった
+109
-1
-
306. 匿名 2020/08/29(土) 08:07:36
>>1
やっちゃったなーw
って感じだけど、アナウンサーの質が低すぎるとも思ってしまう案件だよね。+69
-1
-
332. 匿名 2020/08/29(土) 08:42:15
>>1
アホすぎ+15
-0
-
335. 匿名 2020/08/29(土) 08:46:08
>>1
この時の放送見てて、えっ?と思った。
まあ、にんきがないからひとけもなくなる
流れが多いけど、ここは被害を受けてる商店街
の話だから、ひとけと読んでほしかった。
瞬間瞬間でニュース原稿を読むから、
大変だろうなとは思うけど、だからこその
プロアナウンサーなのになとも思う。
+52
-1
-
341. 匿名 2020/08/29(土) 08:52:55
>>1
最近アナウンサーの質が低すぎると思う。言葉のプロとして自覚が足りないなーとは思うんだよね。ミスなんちゃらとかアナウンサーにとってどうでもよさそうなんだけど。
顔とかキャラの方が優先にされてる感じ。タレントじゃないんだからさ。とはよく思う。+82
-0
-
343. 匿名 2020/08/29(土) 08:53:47
>>1
フジだからなぁ+24
-0
-
360. 匿名 2020/08/29(土) 09:07:30
>>1
見た見た。
見ながら「いやいや、ニンキって」と1人で突っ込んだ+77
-0
-
384. 匿名 2020/08/29(土) 09:46:37
>>1
今日のめざまし占いでも早合点が読めなくて詰まって飛ばしてたよーな
漢字が苦手ということは分かった+60
-0
-
385. 匿名 2020/08/29(土) 09:50:17
>>1
佐野アナもっとサラッと訂正してたらあまり気に留めなかったと思う
声量強めにハキハキ言ったから余計に注目されて話題にしてしまった感ある+2
-12
-
390. 匿名 2020/08/29(土) 09:56:57
>>1
言葉のプロというより、原稿を読むだけではなくて、その背景を頭に入れて読んでいないからだと思うよ。
内容を理解していたら、『にんき』とはいくらなんでも読まない。
プロの資格なし。
これを許容してしまうフジテレビの体質にも、問題があると思うけど。+42
-2
-
422. 匿名 2020/08/29(土) 11:02:29
>>1
これ見てたけど、言った瞬間に「にんきって…」って思った。+17
-0
-
446. 匿名 2020/08/29(土) 12:39:56
>>1
読み間違え×
↓
読み間違い○+2
-2
-
474. 匿名 2020/08/29(土) 13:59:44
>>1
日本語って難しいねw
本当に人気(にんき)の無い商店街だったとしてもニュースでそれを発表するはずないし、ちょっと考えば分かるんだけど、生放送でちょっと考えながら読む余裕なんて無いよね+4
-4
-
482. 匿名 2020/08/29(土) 14:19:37
>>1
麻生さんみたい…未曾有。+1
-0
-
501. 匿名 2020/08/29(土) 16:08:48
>>1
「黒い商店街」ってキャッチフレーズも、由来を知らない人が見たら誤解してしまいそう😈+2
-1
-
520. 匿名 2020/08/29(土) 18:43:09
>>1
人間は誰しも間違いがあります
他人を傷つけるミスでなければ寛容な心を持ちたいものです
しかし三宅や安藤は炎天下や災害の最中に他人の命を虫けらのように扱ってます
この人たちは許してはいけない+2
-2
-
547. 匿名 2020/08/29(土) 22:40:51
>>1
これは読み間違いレベルじゃないでしょ。文脈考えたらわかるはず。おまけに小学校レベルの漢字だし。+2
-1
-
562. 匿名 2020/08/29(土) 23:40:32
>>1
タイミング的に「未曾有」をみんなの記憶に呼び起こしたかったのかな。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する