ガールズちゃんねる

親孝行って何でしょう?

187コメント2020/09/01(火) 19:13

  • 1. 匿名 2020/08/27(木) 22:18:13 

    父は早くに亡くなり、ほとんど親孝行は出来ませんでした。姉と母がいますが、姉は精神疾患持ちで情緒不安定で親不孝ばかりしてきた分、私が母に親孝行をたくさんしないとと強く思ってきました。私の中での孝行は、結婚、出産、ちょこちょこ孫見せやお出かけなど…

    ただ、母親と口論になり、嫌悪感を抱くようになりました。昔から姉第一の贔屓をされ育ちました。愛情はあったと分かっていますが、多少なり毒親気質だったと思います。
    そんな背景もあり、私が母の為にしてきた親孝行って、母の為にしたいと思ってやっていたけど、実は自分が気に入られたい、一番になりたいという気持ちからだったんだと思うようになりました。

    親を喜ばせる事は親孝行のためだったのか、認めて欲しい欲求だったのかよく分からなくなってきました。
    みなさんは何が親孝行だと思いますか?
    母と距離を取りたいと思う反面、その間に何かあったらと思うと後悔するかもしれないという怖さで悶々としてしまいます。

    +79

    -4

  • 31. 匿名 2020/08/27(木) 22:21:28 

    >>1
    あなたが健康で元気に毎日を過ごすこと
    私が子に願うのはもう1つ加えて自立かな
    これが最上の親孝行と思います

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/27(木) 22:23:27 

    >>1
    大量に虫が湧いた容器を親が捨てるなと言っても捨てる勇気

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/27(木) 22:24:01 

    >>1
    貴女が元気で親より先に死なないのが親孝行

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/27(木) 22:28:07 

    >>1
    親になって思うけど子供たちの幸せを見届けることが出来るのが一番の孝行だと思うよ

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/27(木) 22:28:15 

    >>1
    親孝行って何?って考える。それがもう親孝行。って歌があったね。

    子供は生まれた瞬間に一生分の愛を親にあげているらしい
    だから私は子供には何ももとめない。考えてくれるだけで幸せだわ

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/27(木) 22:35:58 

    >>1
    主が生まれてきたことが何よりの親孝行だったと思うよ
    健康ですくすく育ってきたことは親にとっての糧になるし、両親にとって自尊心を保つものだったと思う
    今は結婚して自分の子供を育てることを第一に、自分自身を労ってあげよう
    主の一番守りたいものはもう子供のはず
    子供だった自分自身をヨシヨシして、目の前の守るべきものを守りましょう
    主が育児に奮闘していることをしれば、お母様もお姉さんのことに奮闘できるよ
    お姉さんひとりきりになってからが主が大変な思いするはずだから、お母様の体調がいいことは主にとっては何よりだと思う

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/27(木) 22:37:32 

    >>1
    私も結婚、出産と思ってたけど、それだけじゃないかも。
    独身の時はたくさん実家に帰って、たくさん旅行に行ったり、一緒に過ごしたりして、実家に帰るたびに嬉しそうだった。
    結婚したら喜んでくれたけど、両親と会える頻度は確実に下がったし、旅行もなかなか計画が立てにくくなって、行けてない。
    結婚や出産ももちろん親孝行だけど、独身の頃みたいに、たくさん会って、思い出つくることも充分親孝行だと思った。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/27(木) 22:41:34 

    >>1
    姉の家庭内暴力を見てきて物分かりよい子役を演じてきた
    親に経済的援助をしている
    姉がかわいそうだからあらゆることで抑圧してきた過干渉の両親も大嫌い
    全部姉へのマウント

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/27(木) 22:42:14 

    >>1
    わたしも早くに父親を亡くして母と引きこもりの兄と3人暮らしだけど、母親は「あなたを育てることが出来ただけで十分、○○(兄)のことであなたの人生をダメにしないかだけが心残り」と言われた

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/27(木) 22:42:39 

    >>1
    私は姉妹の長女なんだけど明らかに両親が妹だけを可愛がっていたのを子供の頃からわかってた。可愛いし要領いいし。私は優しい夫と知り合って今は幸せだと思う。妹は両親が「もっと相応しい人がいるはず」と晩婚になり高齢出産。父ももう亡くなったし急に母親が「頼れるのはお姉ちゃん(私)と旦那さん、その子供たちだよ」と言い始めた。 距離置いてる。姉が病気なら福祉に相談してって、主は逃げてもいいよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/27(木) 22:44:16 

    >>1
    まぼろしだよ。親孝行したい時に親は無しって
    言うように、突き詰めたら正解はないんだよ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/27(木) 22:45:23 

    >>1
    今、認知症の親の介護してるからそれが親孝行だと思う
    本当にしんどいよ
    育児の比ではないよ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/27(木) 23:09:32 

    >>1
    子の立場でもあり親の立場でもあります
    親孝行、娘が笑って人生楽しいって思ってくれたらいいです
    結婚してもしなくても孫が生まれても生まれなくても
    そんなのはどっちでもいい
    娘が生きる事を楽しんでくれてたらそれだけでいい
    それを分かっているので自分の親には悩みとかあっても出さないです

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/27(木) 23:32:16 

    >>1
    お母さんは不安定なお姉さんを支えてあげなきゃ!という気持ちが強いんだろうね。
    それが頑張って自立している主さんにとっては姉贔屓で辛い。
    努力しないでお母さんの愛情や関心を受けて狡いと感じる。
    あなたは十分頑張ったし今も必死に頑張ってるよ。
    今の状況が辛ければ一度少し距離を置いてみてもいい。
    あなたはもう十分親孝行をしてきたと思うし、これからは何よりあなたがあなたらしく幸せでいることが一番の親孝行なんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/27(木) 23:54:40 

    >>1
    イチロー曰く、「健康でいること」

    らしいです。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/28(金) 01:56:56 

    >>1
    老後の面倒をみてあげること。ぐちを聞いてあげること。どこかに連れ出してあげる事かなと思います。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/28(金) 03:39:44 

    >>1
    生まれてきただけで親孝行ですよ。
    もうあなたはご自由になって、自分の人生のために生きましょうよ。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/28(金) 10:36:04 

    >>1
    元気で幸せでいること。たまには連絡か可能なら顔を見せること。喧嘩してもいいから。
    プレゼントとかも嬉しいけどそんなことより健康第一です。自分が親になってからつくづく思います。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/01(火) 11:48:56 

    >>1
    親がわとしては、それだけ思っていてくれているだけで十分うれしいって思いますよ‼️親さんは、お姉さんの育て方自分たちのどこに悪いところがあったのかとお姉さんがかわいいだけ悩む事も多かったと思います。

    +1

    -0

関連キーワード