-
2. 匿名 2020/08/27(木) 14:09:57
ワイプいる?+366
-2
-
44. 匿名 2020/08/27(木) 14:18:17
>>2
そして、それが何言ってるか聞こえにくいのがストレス。
ちょっと字幕つけてくれたらいいのに。
+7
-1
-
62. 匿名 2020/08/27(木) 14:24:49
>>2
一人暮らしの人が寂しくない様に、
みんなでテレビ鑑賞している雰囲気を出すためだっけ?
余計なお世話だよね笑+30
-0
-
77. 匿名 2020/08/27(木) 14:28:21
>>2
ワイプで自分が映ってるのに気付くと顔つき変える人本当に嫌だ。見てて不快。+78
-1
-
92. 匿名 2020/08/27(木) 14:33:50
>>2
外国にもワイプってあるのかな
Mステに韓国のアイドルが出てた時にワイプでつまらなそうな顔してた
まあ広瀬香美と上白石もかのプレイリスト紹介なんて日本人の私でもつまんなかったから
外国人なら言葉も分かんないしなおさらだろうけど+16
-0
-
133. 匿名 2020/08/27(木) 14:50:37
>>2
それ激しく同感
おもしろ番組見てる時とか、笑ってるだけのワイプいらん+12
-0
-
134. 匿名 2020/08/27(木) 14:50:39
>>2
私本当にワイプが無理で、見ないようにしてるのに目に入って内容が分からなくなってしまうので
ワイプが右上や左上の場合はタオル掛けて隠したりしてますw
そんな事してる人多分いないと思うけどww+18
-1
-
143. 匿名 2020/08/27(木) 14:57:38
>>2
同意
2番でそれが出るほど邪魔ということだよね+10
-0
-
165. 匿名 2020/08/27(木) 15:18:33
>>2
ましてリモートだと、ずっと何か言ってるのうるさい!
え、何だろ?!とかウソでしょ?!とか
黙って見ろ!
え〜〜!とかおお〜ぅ!とか観客の声っぽいのが3秒に1回入る番組もムカついて見られない
Vは面白そうなのに!+12
-0
-
189. 匿名 2020/08/27(木) 15:51:21
>>2
ワイプ芸っていつから当たり前になったんだろうね
80年代の音楽番組観たら、新曲を歌う歌手の後ろに他のゲスト歌手たちがズラッと座っていて暗転した中を退屈そうに聴いていてびっくりしたwあれくらい自然体でいいのに+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する