ガールズちゃんねる

子育てが楽しいと言えますか?

2085コメント2020/09/02(水) 19:54

  • 62. 匿名 2020/08/25(火) 22:52:41 

    楽しくない。
    もうすぐ3歳の女の子。

    あれしようこれしようと誘導しようとしても無視されたり激しくイヤイヤされる。気に入らないことがあるとすぐかんしゃくを起こす。決めた手順通りに物事を進めないとキレられる。
    言葉はよく出ているけど唐突に絵本やアニメの台詞を言い出したして私にもその合いの手を要求したり、普通の会話でも成立しているようで微妙に噛み合わない感じがあって、イライラしてくる。
    正直全く可愛いと思えなくなってきた。

    アスペルガーとか何かしらの発達障害あるんじゃないかと私はちょっと思ってる。
    でも夫やジジババは賢い子だ可愛い子だと言うし、内弁慶で外では大人しいから、よその人にもお行儀がいいおりこうさんと褒められる。

    誰かに相談したいけど、母親が悪いおかしいと言われるだけな気がして、できない。

    +244

    -7

  • 459. 匿名 2020/08/26(水) 00:47:13 

    >>62
    横でごめんね。まず保健師さんに相談するか、市でことば発達相談とかないかな?
    私は、息子がことは遅くて心配になって、2歳の時に相談行って、今は6歳になり月1で親子教室通ってる。
    なにか違和感と言うかひっかかるなら、、早めにプロに相談したほうがいいよ。
    周りは、自分も含め素人だから、大丈夫はあてにならないなと思う。相談してなにもなければそれでいいし、なにか問題あるなら、早めに取り組めれるし。
    発達相談するなら、プロにしか相談しないと私は決めてる。
    発達以外の他愛のない相談なら、ママ友とかにするけどね。




    +64

    -1

  • 662. 匿名 2020/08/26(水) 06:54:50 

    >>62
    女の子そんなもんだよ。それで発達疑ってたら発達だらけになる。自我が出てきてるだけだと思う。うちも大人しくて素直な娘が3歳からエルサだの歌だの服だの靴だの拘りと合いの手が凄くなった。思い通りにならない癇癪もあー私に似てるわって思う。笑
    私は大人だからグッと我慢できるだけ。子供だから全面に押し出すだけ。なんでもかんでも障害疑うのは子供や自分を追い詰める。
    母親しかわからないことも勿論大事だけど3歳にもなると外の世界との関わりが出てくる分、周りの評価も正しかったりするよ。
    母親の知らない我が子というものが存在してくる。

    +51

    -13

  • 841. 匿名 2020/08/26(水) 09:41:19 

    >>62
    保健師ではありませんが専門知識のあるものです。
    発達って言語や認知だけでなく社会性も大切です。
    決まった手順にこだわりがある、セリフの再現が少し気になりました。
    セリフもごっこ遊びのような感じならいいんですが、一字一句違わずに正確に再現することを好むようなら一度相談されてもいいと思います。
    なによりお母さんが不安を感じてらっしゃるなら早めに行動するに越したことはないですよ。
    相談も予約待ちで長いこと待たないといけない場合もあります。
    何事もなければ安心ですし、何かしらフォローが必要なお子さんでしたら早めに対応できていいと思いますよ。

    +41

    -2

  • 855. 匿名 2020/08/26(水) 09:50:59 

    >>62
    うちもそうでした。まったく同じような子でした。
    アニメや絵本のセリフをそのまま言って、私にも同じように再現させたり癇癪も一度起こすと半日機嫌が悪くて何度も何度も保健師さんや児童心理士さんにお世話になりました。でも結局診断はつかないまま大きくなり、いま6歳ですが普通の子です。

    息子と似てると書きながらこんなこと言うのは手前味噌ですが、ほんとに62さんのお子さんは
    頭が良い子なんだと思います。賢いんですよ。
    だってまだ2歳なのにジジババの前だと態度変えられるんだもの。人を見て、周りをみて
    判断して使い分けてるんだもの。もし障害だとしたら使い分けはできないんじゃないかな。

    ともあれ私は素人だし、実際にお会いしたわけでもないので62さんが心配なら何度でも
    プロに相談しましょう。私が気にしすぎなんですかね?っていう相談でもいいじゃないですか。
    ママの不安が少ない方がお子さんにとってもいいですよ。

    +50

    -5

  • 910. 匿名 2020/08/26(水) 10:29:48 

    >>62

    月齢も状況も全く一緒。
    外では優等生で家では特性バリバリ。

    先日相談に行って、やっぱり何かあると言われた。
    現段階ではグレー。
    幼稚園も選び直ししないといけなくなった。

    もともと育児辛かったけど、将来が不安でもっともっと辛くなった。

    +26

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/26(水) 11:43:36 

    >>62
    うちの息子も1歳から癇癪が激しく感覚過敏も少しあり、話せるようになってからは62さんの娘さんと全く同じ状態でした。幼稚園入園前に、もうしんどい!!となり地域の保健センターに電話して発達相談に行きました。多少気になる点はあるものの病院は行かず、相談に年2、3回通って様子を見てる最中です。
    現在5歳年中さんになってだいぶ落ち着いたなと思います。まだ話が入りにくい等心配はいくつかありますが、成長とともに良い方向に変わったところもあります。なので長い目で見ることも大事なんだなと思いました。私も一時期は何か診断がついた方がラクなのに…となっていましたが、今はグレーな部分も受け止めて対応できるようになってきました。勿論疲れる時もありますが。
    他の方もおっしゃってるように、プロの方に相談が良いと思います!いざという時頼れるところがある!と思うだけで気持ちがラクになる事もあります。プロから見て気になる点があったり、こちらが言えば病院への紹介状も書いてくださったりもします。(これは人によるかもしれません…)ただ予約してすぐ相談に行ける訳ではないかもしれません。うちの地域の保健センターは1ヶ月後〜の予約しかとれないので…
    62さんと娘さんにとって最良の方法が見つかりますように!

    +17

    -0

  • 1560. 匿名 2020/08/26(水) 18:03:04 

    >>62
    我が家の長女もそんな感じだったけど、5歳の今はなんともないよ。あなたのお子さんをみたことがないから何ともないよとか無責任なこと言えないけど、3歳検診の時に保健師さんや小児科医に一緒に見てもらうのはどうかな?
    うちは本当に育児に思い悩んで、集団の3歳検診終わった後
    に個別相談みたいなところへ行って保健師さんに見てもらったよ。
    そこで保健師さんに、「お母さんに癇癪を起こすだけで他の人には愛想が良かったり外面を良くしたりと使い分けられるのは発達障害じゃないと思う。発達障害の子は満遍なく色んな人に同じことをする。年齢があがって知能と感情が一致するようになると治まりますよ。」と言われてその通りになりました。

    +10

    -2

関連キーワード