-
1. 匿名 2020/08/23(日) 10:34:35
髪の毛の色を忠実に再現しないでください…オレンジ色とか金髪とか、忠実すぎると髪の毛だけ浮いて見えて、一気にクオリティーが下がります…+173
-7
-
28. 匿名 2020/08/23(日) 10:45:34
>>1
とは言え、じゃあ全員黒髪だったら(原作はカラフルなのに)、こんなの●●じゃない!ってなるのでは?ヅラ製作が下手なのか、日本人の顔がカラーヘアに似合わないのか…+46
-1
-
34. 匿名 2020/08/23(日) 10:47:44
>>1
いや、髪色すら勝手に変えられたら最悪でしょ
そもそも実写化自体やめろ派だけど+62
-2
-
52. 匿名 2020/08/23(日) 10:53:02
>>1
昔やってたセーラームーンは、すごい良く出来てたのよ!期待せずに見たら、髪の毛も違和感ないし、あの当時に、あの時間帯の枠(そんな予算なさそう)のわりに、CGもそこそこ良くて。でもあれ以外、そこまでしっくりくる実写ってあまり見てないな。+16
-2
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 10:59:45
>>1
オレンジ色とかが似合う人を選んで欲しいね
似合わないから浮く
なかなか難しいと思うけどね+12
-0
-
93. 匿名 2020/08/23(日) 11:23:57
>>1
凄いわかる
+3
-0
-
105. 匿名 2020/08/23(日) 11:36:57
>>1
ゴリ押しタレントありきで実写化しないで。
ちゃんと、このキャラにはこの人、って似せる努力ができるくらいの人にしてほしい。
本人は悪くないかもしれないけど、少女マンガの華奢な感じに土屋太鳳さんは合わないのに、やりすぎて…
全然違うキャラや容姿なのに、全て同じタレントって酷すぎる。+21
-1
-
124. 匿名 2020/08/23(日) 12:23:20
>>1
古くて申し訳ないんだけど…。
ママレードボーイで亜梨実さんの髪の毛が変な青だった時は衝撃だったわ。
原作だと茶髪なのに、アニメになったら青…。+11
-0
-
131. 匿名 2020/08/23(日) 12:50:11
>>1
多分髪の色だけ原作に忠実でメイクを髪色に合わせないから変なんだよね
眉毛の色とかアイメイクも原作に近づけるようにがっつり振り切ってくれたらいいんだけど
なぜか実写化するとウイッグかぶっておしまい
変なところでキャラを軽んじた姿勢が出るんだよね
しかも安っぽいウイッグ使ってセットも下手な上にこめかみが浮いてる
+8
-0
-
174. 匿名 2020/08/23(日) 17:02:00
>>1
宝塚の実写化は毎回好評だから、あれぐらいメイクが濃ければいいんだろうなって思う
普通のメイクで銀髪とかはおかしいもん+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する