-
1. 匿名 2020/08/19(水) 21:54:28
リビングでご飯を食べた後、別の部屋から入ってきた瞬間ずっとご飯の匂いしませんか?
我が家は今夜カレーを食べて、3時間ほどたつのに未だカレーの匂いがこもっています。
ちなみに窓も開けてます。
皆さんどうしてますか?+120
-3
-
3. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:21
>>1
ファブリーズ+21
-5
-
11. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:42
>>1
まりこさん、もっと肩のチカラを抜いて!+2
-10
-
18. よしえ 2020/08/19(水) 21:56:57
>>1
そんなことまで気にして頑張らなくていいのよ。
毎日のことじゃない。生活してるんだから、それでいいのよ。
誰も困らないわ。^^+74
-2
-
23. 匿名 2020/08/19(水) 21:58:24
>>1
カレーはしばらく残らない?+14
-0
-
24. 匿名 2020/08/19(水) 21:58:28
>>1
カレーより肉焼いたときの方がニオイ消えなくて困ってる
まりこはどう?+67
-2
-
26. 匿名 2020/08/19(水) 21:59:06
>>1
最近閉め切ってエアコンしてるから、
窓開けてないので
ますます篭りますよね😭
神経質だから煮物の匂いとかで寝られなくなる+41
-1
-
27. 匿名 2020/08/19(水) 21:59:16
>>1
カレー作ったら30分以内で全て食べて洗いなさい。+5
-5
-
39. 匿名 2020/08/19(水) 22:09:20
>>1
換気扇ずっと回してます。
カレーとか鍋とか匂い残りますよね。
空気洗浄機欲しいとおもう(笑)+7
-0
-
43. 匿名 2020/08/19(水) 22:11:38
>>1
窓開けても空気がうまく循環しない場所があるとニオイがこもるね
ニオイがつきやすい素材の壁や布製品が原因の場合もあるし
気になってしまうならサーキュレーターや扇風機かな?+4
-0
-
47. 匿名 2020/08/19(水) 22:20:05
>>1
油物揚げる時は、暑いけどエアコンかけずに窓全開。
あと換気扇を最強にする。
あとは匂い消しに炭をリビングやキッチン
靴箱などアチコチ置いてます。+4
-0
-
57. 匿名 2020/08/19(水) 22:32:13
>>1
サーキュレーターまわして窓全開にする+4
-0
-
61. 匿名 2020/08/19(水) 22:37:06
>>1
消臭効果があるエコカラットをリビングの壁などに施工する。
エコカラットのない実家はいつもそうでした。マイホーム購入した際にリビングの壁を一面のみエコカラット施工しました。消臭効果をかなり実感してます。ちなみに玄関も一面のみエコカラットにしましたが、消臭剤や芳香剤一切使わずにいつも無香状態です。+1
-0
-
72. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:23
>>1
私も気になる派です
匂い系の潔癖なのかと思ってる
カーテンとかについた匂いが、湿度の高い日に匂い戻りして変な匂いがするのが嫌で。
いまは一人暮らしだから1Kなんで、極力匂いが入らないようにしてる
+5
-0
-
73. 匿名 2020/08/19(水) 23:33:46
>>1
床と壁を食器洗剤少し垂らした水で拭くとだいぶ良いですよ。+1
-0
-
77. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:19
>>1
義台所が色んな匂いが混じって臭いよー😭
義に嫁いでから、箸も嫁いでから買い替えてないし🤮なるべく割り箸使ってる!
ここのガル姑は台所綺麗にしてるの⁉️+4
-1
-
81. 匿名 2020/08/20(木) 02:55:15
>>1
空気清浄機使ってる。
ニオイセンサーが真っ赤に反応してからの、青に変わるから一応臭い吸ってるのかなー?と思って。
あとは扇風機回してエアコンつけながら窓開けて空気を入れ替える。+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/20(木) 07:09:53
>>1
最近1Kに引っ越したけど未だにカレーはつくる気になれないわ
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する