-
1. 匿名 2020/08/16(日) 15:53:09
+108
-3
-
7. 匿名 2020/08/16(日) 15:55:11
>>1
きっとど田舎の山中だよね
東京の近くのはずない+7
-99
-
43. 匿名 2020/08/16(日) 16:04:06
>>1
亡くなったおばあちゃんには悪いけど、家がマダニに噛まれる様な汚い環境かペットが汚くてちゃんと世話しなかったから?
どうやってマダニに噛まれるの?
+2
-38
-
57. 匿名 2020/08/16(日) 16:08:28
>>1
画像貼らないけど、マダニが大量発生して家の中だけどビニールプールで生活している映像は衝撃的だった。
肉眼で確認出来る大小のマダニがウヨウヨ歩いてるの。
駆除業者が完全駆除は難しいってマダニの生命力の強さを語ってました。+22
-0
-
133. 匿名 2020/08/16(日) 19:54:24
>>1
マダニは一度噛むと、一週間以上離れず血を吸い続けるそうです。マダニと知らずホクロができたと勘違いする患者さんもいるそうです。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
県は15日、君津市の<略>女性(85)が、右足首をマダニに刺され日本紅斑熱に感染し、14日に死亡したと発表した。日本紅斑熱による県内の死者は、2006年に国の感染症集計システムが導入されて以来、初めてという。県によると、日本紅斑熱は、野山や畑に入り病原体を保有したマダニにかまれると感染する。