-
1. 匿名 2020/08/15(土) 18:03:03
晴れた日は玄関前に干していますが、見た目がよろしくないので葛藤しつつ干しています。
主家はサンルームも干せるような庭もありません。
ランドリーはありますが狭いです。
室内干しで十分と思っていましたが、やっぱり天気の良い日は外で干したいし、シーツなどの大物は狭いランドリーでは干しにくいです。
さすがに下着等は中で干しますが、タオルやTシャツ、子供服は外で干します。
こういう家よくありますかね?どう思いますか?+277
-79
-
36. 匿名 2020/08/15(土) 18:10:53
>>1
ベランダもないの?+119
-7
-
53. 匿名 2020/08/15(土) 18:14:03
>>1
玄関前に洗濯物が干されてるってどんな状況なのか全く想像つかないんだけど……
ポーチみたいなとこに洗濯竿出して干してるってこと?+138
-1
-
57. 匿名 2020/08/15(土) 18:14:51
>>1
玄関前に干すってちょっと想像つかない
玄関開けたら洗濯物?+126
-3
-
70. 匿名 2020/08/15(土) 18:17:22
>>1
よくあるよ
気にしない〜+19
-6
-
112. 匿名 2020/08/15(土) 18:32:28
>>1
たまに見かけるね。恥ずかしくないのかなぁとは思っていた。
簡易的な目隠しもつけられない感じ?
+17
-51
-
117. 匿名 2020/08/15(土) 18:34:15
>>1
こんなのも
+24
-2
-
133. 匿名 2020/08/15(土) 18:40:16
>>1
同級生が下着を観て報告されたことがあるし、買ったばかりの服だけハンガーから盗まれたことがある。Googlemapに載ると困るよね。+14
-1
-
245. 匿名 2020/08/15(土) 21:18:06
>>1
南道路なのかな?
うちは北道路なので、洗濯物は建物の陰になるから
東北なので冬は南道路の家はいいよなぁと思うんだけど、それ以外のシーズンは北道路ってプライベートが隠せて気楽
洗濯物も隠せるし、子供が庭で遊んでいるのも見えないって利点がある
+24
-0
-
248. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:19
>>1
道路から見えないのであれば、干してもいいと思う。玄関が道路に面してるならやめた方がいいかも+17
-1
-
250. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:53
>>1
そういう家たまにあるけど気にしたことない+9
-1
-
260. 匿名 2020/08/15(土) 22:17:28
>>1
かんたくんお勧めだよ。
洗濯機の上に置いてるから、干す手間も無い。
終わったら後ろの棚にしまって時短になります。
しかも仕上がりはふわふわ+27
-1
-
270. 匿名 2020/08/15(土) 22:51:38
>>1
浴室乾燥機も無いんですか?+6
-0
-
294. 匿名 2020/08/16(日) 01:09:09
>>1
玄関前っていうのがどういう状況かわからないから何とも言えないけど…
車がギリギリ通れるかなってぐらいの道沿いに、道から1mぐらいの距離に玄関があるような塀とか仕切りのない戸建ての方が、道路ギリギリらへんに物干し置いて布団とか洗濯物干してるのを見た事ある。
誰か触ったりイタズラされそうだなって思った。+4
-0
-
299. 匿名 2020/08/16(日) 02:00:39
>>1
うちの近所の人はマットと靴は玄関に干してたよ。+4
-0
-
310. 匿名 2020/08/16(日) 06:23:34
>>1
うちから駅まで行く道に数件やってる家あるけど
ベランダで干してるのと違って嫌でも目に入るから
この人こういう服着てんだ、幾らぐらいだろ?
某店がお気に入りなんだな、靴下そろそろ買い替え時だよ、とか思いながら通り過ぎる+4
-14
-
314. 匿名 2020/08/16(日) 07:02:44
>>1
外に干せなかったら一戸建てに住む意味なくないですか?+16
-9
-
319. 匿名 2020/08/16(日) 07:42:37
>>1
なんでドラム式洗濯乾燥機って普及しないのかなぁ。
うちはほぼそれで乾かしちゃうから、外に干す必要ないよ。
おしゃれ着とかは洗濯だけにして、お風呂に干してる。浴室乾燥機使わなくても、お風呂窓開けといたら乾くし。
外に干してる家を見ると、不思議でしょうがない。
太陽信仰がすごいのか、新しいものにアレルギーあるのか。。
タオルとか、外に干すよりふわふわになるんだけどな〜。+7
-24
-
325. 匿名 2020/08/16(日) 09:29:10
>>1
我が家も同じで室内で干す予定でしたが、天気の良い日は外に干すとあっという間に乾くので玄関横に干してますよ。+6
-0
-
337. 匿名 2020/08/16(日) 11:22:34
>>1
敷地目一杯まで建物を建ててるタイプの家なのかな?主さん家は。
そして他の人が指摘してるみたいにベランダない(1F平屋建てはベランダないだろうし)とか、玄関が南向きで道路側とかなのかしら。
上記のタイプの家だと道路側に干してる家もたまに見かけるけど…凄く小さいながらもプチ庭あったり、1Fにウッドデッキあって、そこに干してたりが殆どな気がします。またラティスなど設置して目隠ししてるかな。
フェンスあってそれにラティス付けたりして目隠しになったりする構造だったら、それしたらどうかな?ラティスを何枚か買うだけなら安価でできるだろうし。+2
-0
-
338. 匿名 2020/08/16(日) 11:30:20
>>336
そういうのだったなら仕方ないと思うけどね。毎時じゃなくたまになんだから私は良いと思うし、布団やシーツはベランダある家でも干しきれないみたいでシーズン切り替わりには布団干し出して1Fや庭で干してる家なんて珍しくないよ。
たぶん>>1主さんなんかは皆んなが予想してるように道路側が日当たり一番よくてなどの事情から外に干すなら玄関前しかなく、けっこうな頻度で行なっててみっともないのかなと悩んでるんじゃないかな。+0
-1
-
354. 匿名 2020/08/16(日) 13:48:25
>>1
住宅街です。玄関前には干している家は皆無。
ベランダや裏、庭に干してますね。
うちは乾燥機と浴室乾燥機メインなので、外に干しません。マナーのためより外干しが嫌なだけ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する