ガールズちゃんねる

仕事の合う合わないの見極め方

138コメント2020/08/20(木) 14:49

  • 124. 匿名 2020/08/15(土) 22:10:54 

    新卒2年目営業職です。
    あまり偉そうに言えた口ではありませんが、1年目何もわからずに怒鳴られまくった上で今思っていることを書きます。

    ・何が間違ってるかわからないがとにかく怒鳴られる。それが怖くて仕方ない。
    ・それでも教える時間はただではない。それどころか何も利益を生み出せない自分に手間暇割いてもらったことは本当にありがたいことだった。素直に聞く姿勢や感謝の言葉はとても大切と改めて思う。
    ・なんとかへばりついて2年目になると得意分野が出てくる。私の場合は毎月売上目標100〜200%達成など(それでもまだ1人で処理できないことは多く、周りの助けありきで仕事ができているが)それが自信になり余裕が出てくる
    ・余裕が出てくるとまくしたててくる人も自分を認めてくれるような態度を徐々に感じるようになる。そして矛盾にも徐々に気付くようになる笑

    中小企業は、皆自分の仕事がある中で教えてくれているので、余裕がないです。どんなに人間が出来た方でも新人と顔を突き合わせていたらイライラするのは当然です。一方で、相手の怒鳴りや嫌味を全部受け止めていたらこちらがやられます。ある程度受け流すことも必要だったと。もう少し今みたいに嫌味を受け流せていたら、1年目の今頃鬱気味にならなかったと思います。

    主さんの謙虚な態度は素晴らしいと思いますが、心の中では「この人余裕がないのね」とこっそり思って余裕を持てるといいなと思います。

    私もまだまだ未熟ですが、去年の自分とかぶるところがあったので投稿させて頂きました。大変なことも多いと思うけど、頑張ってください。ほんとに無理だと思ったらとっとと逃げましょう。笑

    +14

    -1

関連キーワード