- 
                96. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:39 >>66
 ひとまず参考リンク貼っておきますね。
 
 双極性障害だと、うつの他に躁もしくは軽躁エピソードが見られます。
 ちなみに普通より調子が良い、うつっぽさが一時的になくなった、など一見単なる調子の浮き沈みに見える事柄でも軽躁エピソードに判別されることがあります。
 基本的にうつ状態が圧倒的に長く、躁や軽躁状態は数ヶ月〜数年スパンでしか出てこないケースもあるみたいなので、医者にかかる際は患者さんの体調や気分の浮き沈みを人生レベルで振り返ったほうがいいようです。
 +14 -1 
- 
                106. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:46 >>96
 66です。詳しくありがとうございます。
 病院で医師にも相談してみます。+7 -1 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            
日本うつ病学会は、うつ病をはじめとする気分の問題に関心をもち、うつ病の臨床、研究、教育、保健に従事するものが集まり、うつ病に関する様々な問題を研究する学術団体です。うつ病臨床の発展・充実に寄与すると共に、一般社会にうつ病に関する情報を提供すること...