-
1. 匿名 2020/08/15(土) 15:55:46
「勝っても負けても1試合で終わりですからね。やはり、負けたら終わりのトーナメントの真剣勝負じゃないと、感動を呼べません。もちろん、選手たちは一生懸命やっています。だけどテレビ的には、投げて打って走ってだけでは画が持たない。夏の甲子園の醍醐味といえば、大歓声とアルプススタンドです。美人の女子高生を見つけたり、『コンバットマーチ』に始まり『狙いうち』や『サウスポー』といった懐メロ的ブラスバンドは欠かせません。今年はいかにも暑くるしい学ラン姿の応援団や、かち割りを額に当てる観客もいない。最終の打者に神頼みする女子高生もいなくては、夏の甲子園らしさがない。うるさいと注意された習志野高校のブラスバンドが懐かしいほどです。それに、甲子園が開催されている中、各都道府県では独自のトーナメント大会を行っていますからね。独自大会の優勝校が甲子園に行けないというのも、なんだか虚しいですし」(同)+71
-58
-
22. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:44
>>1
ローカル局メインで放送してるからでしょ?
甲子園とは扱いが全然違うのだから当たり前です。そんなこといちいち記事にしないで。
球児や関係者に失礼だわ。+95
-5
-
31. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:13
>>1
> うるさいと注意された習志野高校のブラスバンドが懐かしいほどです。
懐かしくはない
常識の範囲内の音量にすべき+75
-13
-
70. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:28
>>1
テレビ的に盛り上がらなくても選手達が甲子園の土を踏んで忘れられない思い出ができたのならそれでいいと思うけど。
+34
-3
-
83. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:01
>>1
美人の女子高校生とかどーでもいい
+26
-1
-
85. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:08
>>1
選手達の声が聞こえたりして私は良いと思うけど 純粋にスポーツとして観られる
観客の風向きも良いなかも知れないけど
この形も悪くないな+9
-1
-
101. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:35
>>1
美人の女子高生を見つけたり
それはおっさんだけでしょ
ほんときもいな+45
-1
-
122. 匿名 2020/08/15(土) 18:03:23
>>1
だったらこんな状況下にやらなくてもいいのに
野球だけじゃない?こんな特別にやってるの
それなのに文句言うなんてワガママ+11
-4
-
140. 匿名 2020/08/15(土) 18:37:56
>>1
阪神大震災の時も近所の仮設住宅に配慮して鳴り物禁止になったことがあるけどね。
寂しいのであの時はそんな配慮要らないという意見が多かったな。+0
-0
-
213. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:04
>>1
大阪兵庫コロナ増えてんのに甲子園ねぇ
夏休み終わって来週から学校ってとこもあるだろう
コロナ持ち帰って同級生らにうつすんじゃないかな
と思ったら見る気もしない+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏の風物詩、高校野球の甲子園大会が幕を開けた。とはいえ、コロナ禍により中止となった春の選抜校による、各チーム1試合限りの交流試合である。しかも無観客での開催となった。その結果、視聴率は2~4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)とさっぱり盛り上がっていないという。