ガールズちゃんねる
  • 3252. 匿名 2020/08/16(日) 01:05:00 

    >>3200
    大金持ちだろうがすごく優秀な子息は行けるなら大金持ちだろうとみんな国立にいかせますね
    筑駒学芸から東大、生まれてから東大まで全部国公立コースですよ

    +0

    -2

  • 3255. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:22 

    >>3252
    東京での子育てはすぐ私立と決めつけてる人は二流三流以下の頭脳の子供ということですね

    +0

    -1

  • 3268. 匿名 2020/08/16(日) 01:12:28 

    >>3252
    ここって偏差値の高い進学率しか見ないよね。
    昭和の考えだなー
    まぁここおばちゃんしかいないしね。

    +1

    -1

  • 3270. 匿名 2020/08/16(日) 01:14:06 

    >>3252
    我が家はのびのび育てたいので私立派。
    まぁ女の子だし。

    +3

    -0

  • 3280. 匿名 2020/08/16(日) 01:21:38 

    >>3252
    優秀な上に学費もかからず親孝行ですね

    +1

    -0

  • 3614. 匿名 2020/08/16(日) 07:11:47 

    >>3252

    東大生も都会医学科も私立出身だらけで70%以上だったかな。つく駒や国立中は抽選とかあるでしょ。慶應が2番目に比率高くて60%とか。

    地方公立なんて進学実績は
    都会上位私立とは全然違う

    田舎300とか言ってるけど
    大学進学時に諦めやヒーコラがたくさんある
    近場国立進学前提とか。

    今は一流企業は就職もマネジメントも早慶東大だらけで、あとmarch&関関同立もかなりボリュームゾーンで田舎国立にいかせたらまた年収低めになる。

    大学進学時に田舎会社は
    一気に苦しくなる。学費、下宿


    日本は東大慶應&医学部?

    +1

    -0