-
3120. 匿名 2020/08/16(日) 00:26:42
>>3103
うちも公立優位県だけど、公立の方が断然偏差値高い。私立は、そもそも数も少ないし、
私立トップ校は公立トップ校には敵わない。
優秀な子(医者の子も)達は
公立トップ校へ行き難関大コース。
わざわざお金出してレベル低い私立学校に行く必要は感じない。
やっぱり地域差だね。+5
-0
-
3137. 匿名 2020/08/16(日) 00:32:30
>>3120
名前書けば受かるような私立は論外だけど、偏差値だけを見て公立の方が高いからそっちの方がいいと思ってる?
先生の面倒見の良さは絶対に私立の方がいいよね。+3
-0
-
3174. 匿名 2020/08/16(日) 00:41:54
>>3120
兄が公立の進学校に行ってたけど塾に通ってた。
姉は公立の進学校に落ちて私立の進学校に行ったけど塾なしだった。
最終的には姉の方が偏差値の高い大学行った。
学費はかかったけど、塾に行ってないからお金の差は対して変わらなかったみたいよ。
+4
-1
-
3200. 匿名 2020/08/16(日) 00:48:40
>>3120
貧乏ほど私立貶して公立あげるよね+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する