ガールズちゃんねる
  • 2598. 匿名 2020/08/15(土) 22:05:40 

    >>2494
    そんなんだったら余計にお金より夫の育児参加の方が大事だよ。虚弱体質なら専業でもワンオペ育児はきついし、子供にハンデがある場合、医療費や療育に関しては補助があるからね。(恐らくどの自治体でも無料のはず。)
    ちなみに、うちは上の子がまさに早産で病院通い+療育でしたが、夫婦共にフルタイムで働いてます。さほど辛いとも感じていませんが、夫の協力あってこそだと思います。たとえ専業主婦だったとしてもワンオペは100パーセント不可能。むしろ下の子の産育休で家にいる時が一番辛かったし。
    「嫁が家にいる」となると、夫は育児に乗り気でも職場からの理解が得にくいんだよね。

    +3

    -0

  • 3862. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:29 

    >>2598
    子供を考えるならイクメンの1000万がいいけど300万のイクメンかワンオペ1000万どちらかとなると、自分が絶対働けない期間ができる時に300万でやってくのはいくらイクメンでも不安。
    1000万有ればワンオペでも月に数回家事代行で作り置きお願いしたり一時保育にも預けられる。

    +1

    -0